見出し画像

寄り道

コラムニスト
Dancingdoll


朝の散歩。その日の気分と元気度でコースを変えて歩く。最短コースでいつも植木の手入れをしてらっしゃるご主人、ご挨拶したら「柚子風呂入るかね?」と大きな獅子柚を2つもいでくださった。散歩切り上げ早足で戻り、ネットで検索。実が少なく皮とわたが厚いがえぐみが少ないのでママレードにすると美味しい。ということはピールもできるかも。
切ってみると確かに実が申し訳なさそうに少しだけ。
タネとすじを除いて皮を3回茹でこぼしそのまま一晩を3回繰り返し、水を捨て砂糖を入れてまた一晩。翌日コトコト煮込んで水分飛ばしてひたすらコトコト。その間にママレード作り。

水分が半分以下になったら取り出して天日干し。穏やかな晩秋の日差しの中でゆっくりゆっくり熟成。天気予報を確認しながら夜入れて朝出してを繰り返し、やっと完成。6日にいただいたので10日余り。形の短いものは刻んでパンやケーキに混ぜ込んだり、ラム酒に漬け込んで。整ったものはお茶受けに。シロップはヨーグルトに。明日の散歩は最短コースでママレードとピールをお里帰り。喜んでくれるかしら?柚子風呂、種と袋と皮のカスだけでしたが十分。だしがらは庭の肥料になるべく土に戻しました。


特集「伊豆・伊豆高原に見るWell-Beingライフ クリックはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?