見出し画像

不確実な将来に備え、今を犠牲にしていないか。

大事なモノを最期まで取っておく人たち。

 以前の私は、宵越しの銭は持たない江戸っ子気質とは程遠い性格であった。そのほうが世間一般ではしっかり者などと持て囃されるが、本質的には金銭に執着していない江戸っ子の方が潔いし、恐らくトータルでは得をしている。

 今でも根幹部分は変わっておらず、気を抜くと大事なものは最後まで取って置いてしまう性分なので、宵越しの銭は持たない江戸っ子への憧れは残るものの、20代で2つの事件を経験したことで、最後まで取っておいても使い切れるとは限らず、割と報われないことを悟るようになった。

有給消化不良事件。

 ひとつは退職時の有給消化である。鉄道員はノルマがなく、定員制と言って、毎日職場に決まった人数が居れば良いだけだから、基本的な勤務シフトがダイヤ改正まで有効で、数ヶ月〜1年先のスケジュールを確認した上で休暇申請が行える。そのため、車体が赤い残業まみれの会社でもなければ、有給が取りやすく、有給消化率は高い傾向にある。

 とはいえ入社初年度は10日程度しか付与されないため、突然の体調不良に備えて、自分休みは繰り越した範囲でしか使わないと決め込んでいた。そのため、必ず年度末であっても10日以上の有給が残っていて、仮にインフルエンザを患っても事故欠勤で査定に響かない安心感はあった。

 しかし、それが退職時に裏目に出た。就業規則では1ヶ月前に退職の意思表示をするとされていたが、デットラインが決まっている以上、早いに越したことはないと考え、迷いもせず6週間以上も前に申告した。

 その際、有給が24日、特別休暇が5日残っていて、勤怠担当者がその気になれば消化できる日数だったにも関わらず、職務怠慢により有給を捨てる羽目になり、気分を害して退職したのは言うまでもない。

 それどころか自己都合退職なのだから、自分の代わりくらい自分で探せ。ただし稼ぎたがりの奴は使うな。36協定の残時間が無くなるとこっちが困るなどと無茶苦茶な掌返しをされる始末。だから報復で最後の最後に社内政治を悪用したのだが…。

 「立つ鳥跡を濁さず」は確かに大切だが、伊達政宗の名言でもある、「まともでない人間の相手をまともにすることはない」はそれ以上に重要であると言うのが持論である。NHKの集金とか、宗教勧誘とか、ねずみ講とか…。

死を覚悟した発作事件。

 また、少し前に胆石発作で倒れ、入院と手術を経験する羽目になったのだが、発作が起きた際、西洋医学的には「みぞおちの上部に激痛が走る」らしいが、発作に心当たりなどなく、心筋梗塞などを意識した影響もあってか、感覚としては誰かに心臓を握り潰されるような苦しさであった。それくらい、想像を絶するような痛みで、死を覚悟したのは言うまでもない。

 そして、失神することなく、数十分間ひとりでのたうち回っている時に、今までアッパーマス層まで蓄財に励み、年率4%で運用、毎月10万円相当の不労所得で自由に生きることを目的に生きてきたが、ここで死んだら生涯節約で終わる。

 こんな死に方する位なら、我慢してお金を使わないより、使えるうちに使っておけば良かったと軽く後悔した自分が居た。後に発作単体で死に至ることはないと知るものの、この経験は自身の本心を知る上で重要な要素だったと今では思っている。

 その後、血液検査で肝機能障害と診断され、即時入院となったのだが、胆石の存在など知りもしなかったため、原因を突き止めるまでの間、曽祖父が肝臓がんで亡くなっていたことと相まって、がんも疑われた。

 肝臓がんが否定されるまでの数日間、もし仮に余命半年とか宣告されたら、今まで蓄財してきた8桁の日本円をどう使い切るべきか、もし宝くじが当たったらよりも真剣かつ具体的に考えていたが、世界一周旅行が出来るご時世でも体調でもなかったため、自分の価値観の延長線上では到底使い切れない額と言う結論に至った。この時も疫病になる前の、時期も体調も良くてお金がある時に、世界一周航空券で旅行しておけば良かったと後悔した。

将来に備えるより、今を大切に生きる。

 人間には3種類の生き方がある。過去を生きる人、未来を生きる人。そして、今を生きる人。幸福度が高いのは今を生きている人であるが、多くの人は過去か未来に生きてしまっている。

 私も未来に生きてしまいがちだからこそ、宵越しの銭は持たない江戸っ子の、今を目一杯楽しんで生きる姿に憧れる部分があるのだろう。尊敬する岡本太郎さんは書籍で瞬間瞬間に生きると何度も表現しているが、ニュアンスは同じだと思われる。

 老後資金のiDeCoも同様である。老後不安から政府公認の制度を活用して蓄財に励むのは悪い選択ではないどころか、世間一般ではしっかり者と称賛されるだろう。しかし、今の生活を目一杯切り詰めて、60歳で小金持ちになったところで、大金を使い切れるだけの時間や体力、平和が残っているとは限らない。

 5年先すら見通せない現代社会で、60歳の状況など予想するだけ無駄骨である。そんな不確実な将来のために今を犠牲にして、病に倒れた時の私みたく、使える時に使っておけば良かったと後悔するよりも、宵越しの銭は持たずに今を目一杯楽しむ方が幸せの総量は多いだろう。

 結果として老後破産となっても、若い時にあれだけ楽しんだのだから自業自得だと受け入れられるかも知れない。だが、前者の場合、苦労が報われていないのだから絶対に受け入れられない。そうして多くの後者は若い時に苦労して築き上げた資産の大半を、自分のために使う機会を失ったまま、人生の最期を迎え、自分の命を数ヶ月から数年延命するために使い、亡くなっていくのである。これでは何のために生きていたのか分からない。

 幸せになりたければ、今を大切に生きるのが唯一にして最良の手段なのかも知れない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?