見出し画像

何も考えない時間を作る-オンライン坐禅会に救われている話-

どうも。
タイトル通りです。

うつ病になってから特に、朝起きてからずっと、昔の消したい嫌な思い出とか、トラウマとかがグルグルグルグルと頭の中を渦巻くことが多くなりました。

ずっと、くよくよ考えてしまいます。


そんな中、「この際だからずっとやりたかったことをやろう」と思って始めたものの一つが、「坐禅」でした。



坐禅への憧れは小学生の頃からありました。

学校の校外学習で坐禅を体験する予定があり、とても楽しみにしていたのですが、(あの板で叩かれてみたいという邪な好奇心)
宗教上の理由でお寺に入れない同級生がいたため、中止となったのです。


それからずっと、坐禅への憧れを熟成させてきました。

それをなぜだか、うつ病になったタイミングで思い出したんですね。


うつ病に坐禅が効くかはわからないけれど、やりたかったことをやってみるのは楽しいことなんじゃないか。
そう思って、坐禅を始めることにしました。

「どうせなら、ちゃんと始めてみたい」
そう思い、ネットで座禅会を検索しました。



しかし、

  • 決められた日時に決められた場所に行くことも難しい

  • 知らない人に囲まれるのは発狂しそうになる。


…こんな状況なので、リアルの座禅会には参加できませんでした。



そんな時たどり着いたのが、「オンライン坐禅会」でした。

開催日時は決まってはいますが、オンラインなので電車等で移動する必要もない。
しかも、自宅から参加できる。
体調が悪くなったらすぐに離脱できる。

…私にとってメリットだらけでした。


一口にオンライン坐禅といっても、色々です。
臨済宗青年僧の会さんが開催されている坐禅会は毎日朝・夜と行われていて、毎日違う和尚様が担当されています。

曹洞宗さんが開催されている坐禅会や、独自でYouTubeで開催されているお寺さんなど様々です。

ありがたいことに多くの場が、無料で開催されています。


和尚様の法話も楽しみです。
禅宗の教えを説明してくださる方もいれば、最近のお寺の様子、境内に咲きはじめた花やお寺での催しの様子などをお話くださる方、そしてなんと、歌を歌ってくださる方もいます。
普段からお経を読まれているからなのでしょうか。お声が良くて、コンサートみたいで楽しいです。


参加者の方々も様々です。
同じ時間に日本もしくは世界から、いろんな人と一緒に坐禅を組んで、時間を共有するというのがなんと言いますか、感動するんですよね。

あぁ、一人じゃないんだなって。
いろんな人と同じ時間を共有するって、当たり前ではないですし、ありがたいことなんだなって思います。


何も考えない時間を作ることで、嫌なことを考える時間が減ってきた気がします。
思い浮かんでも、「まぁいいか」「仕方ないな」とどこかへ追いやれることも増えてきました。


私は無宗教ですが、そんな私でも気軽に参加させていただいています。


無理せず参加できるのも、オンライン坐禅のメリットです。

よろしければ、ぜひ、ご一緒しましょう。


ぼやき
結跏趺坐、痛い……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?