見出し画像

25歳の試練。トイレに逃げる。

どうやって面接の調整とかしてたっけ。。。
20年以上前のことなので、よく覚えてない!思い出しながら書く。

1社目を辞めてMS系の資格を取り、いくつか会社を受けたけど、今思えば全部ベンチャーだったな。。その中から1社を選んだわけですが、今その会社結構大きくなってる。すごいなぁ。
当時転職エージェントなるものもまだまだメジャーな方法ではなく、普通に採用ページ探したり、マイナビみたいなもので企業アプローチしていた記憶が思い出されるな。とにかく転職をするにも今と比べて激烈に情報が少なかった。

さて、晴れて建設資材営業からITエンジニアとして転職をできたわけで。。
名刺の肩書は ”ネットワークエンジニア” ん?CCNAすらもっていないんだが?という感じの中、放り込まれたのは某外資系金融機関の情シス。今思うとよくそんなことしたな、会社よ。全くついていけず、恐怖の毎日だったぞ、会社よ。

当時わたしの主なミッションはアカウントの払い出しとか、拠点サーバのBackup管理みたいな感じだったのですが、まぁよくトラブるわけです。出社したらBackupが止まってて、リモートで動かしてみてダメならCEを手配したりとか、今思えばどうにでもなりそうな業務でしたが、未経験人材にとっては宇宙語の世界。そんな必死な毎日のある日、なんかのサーバーが止まってチームで騒ぎになったとき、怖くなってトイレの個室に逃げ隠れた。
もうそうするしか自分を保つ手段がなかったのですが、悔しくて泣いた。
まぁまぁの挫折です。

こんなキャリアを目指していたんだっけ?と悩み、次の決断をすることとなるのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?