見出し画像

2023/04-05 創作活動ログ+イベントレポ

どうも、みなとです☻

最近は雨が連日どかどか降ってますね。
今年は5月末には梅雨入りしたようで☔️wao

6月入って早速、災害級の大雨やら台風やらが来て、令和5年くんもなかなか荒ぶっている模様だな、、_(:3 」∠ )_


活動ログが4月からまとめられていなかったんだが、5月の関西コミティアに向けて走ってまして、暫く完全にそっちに集中してました。

イベント、無事に終了したのでその辺についても今回のログに一緒に記録していこうかな〜、と思いながら今パソコンの前でパタパタ文字を打ち込んでいるんだけども……

ええ、まぁ、何というか、
すごいんよ、すごい(何が


↓ これは3月のまとめ

ではまずは4月〜5月の作業詳細から。



◆2023年4-5月の作業詳細

♻︎イラスト本関連作業✍️

イベントに出ることが決まったので、4月も5月もほとんど本の作業を中心に進めていた。

最悪間に合わなくても……と思ってはいたんだが、やっぱり出るからには新刊持っていきたいやんか?(謎の使命感)


で、3月にやったのと同様、Web上で見たらどう見えるのかな〜と気になった絵だけ、各タイムラインに流してみた。


このキャラは大体差し色に「青」を入れることが多いんだが、ふと思いついてグラデーションで「ピンク(=バディのイメージカラー)」を入れてみたら意外と馴染んで面白かったなと。

「まるでバディと背中合わせのように見える」

という、想定していなかった感想を頂戴して驚きました。イメージカラーの役割って重要なんだなと気付かされましたね💡アリガテェェ

個人的にはもっと疾走感が欲しかった。
なんだか止まって見える。。

ので、その辺が今後の課題かな〜✍️


いつも眠そうなお姉さん( ㅎ.ㅎ)y-゚゚゚

これはポストカードにもしてみたんだけども、印刷でも紫色の部分がいい感じに表現されてて個人的にはマル。

しかしこうして時間が経って見てみると「あれ?」みたいな点はどうしても出てくるが、この時はこれが限界。

お疲れ様、自分(急に何


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

♻︎テンプレ系

またお借りして遊んでました。

バディの庇い方。

なかなか描写はできていないが、一応彼らには「何かと闘うシーン」があるので、相方がピンチ!! みたいな時にはこのように動くんだろうなぁ、という、アレ(どれ

もっといろんなバディがいるんだけどもね。
今紹介できるのは、この2組。


あとは、

こんなタグが流行っていたんで、お借りしてぼちぼちと情報を繋げていこうかな〜という感じです。

今の所、さっきの2組だけ紹介。

早く続きをやりたいな〜✍️

何度も言うが、みなとさんは「二人組の関係性」大好き芸人なので、自分の創作でもこの辺には結構力を入れている。

組み合わせを挙げ始めるとキリがないが、
いろんなキャラの関係値を表現できたらなあ。

っていう。



◆2023年5月21日 関西コミティア


さて、ここからイベントログ。


あのー、先に言わせて?

!めちゃくちゃ楽しかったです!


やっぱりオフのイベントは良いな……!

今回は参加されている相互さんも多かったので、直接ご挨拶に行ってその場で本をゲットするなどなど、滾るゥゥゥワァァァァ!!!!

でした👍

まず今回、

「800スペースのところに900の応募が」

とか聞いて、これは抽選になるのでは?
と思っていたところ、

公式「全スペース確保できました〜」
公式「落選なしです〜」

いーーーーや、公式凄すぎん????
ありがとうございます本当に。


で、肝心の新刊ですが、

間に合いました🙌

いやホント、自分で言うのもアレだが、
マジで頑張ったなって思います。

本当は7月の展示会に間に合えば、と思ってたので、スケジュールを思い切って約2ヶ月前倒すことにしたんよ。

タヒぬかと思った……苦笑


当日はこんな感じでした。
本が二冊あると、なんか、ええな!(何

少しだけ期間に余裕があったんで、
色紙にも初めてチャレンジしてみました。

数億年ぶりくらいにアナログをやったけど、
まぁデジタルの癖が出まくって愉快だった。

レイヤーを切り替えようとしたり
一つ前に戻そうとしたり
位置を動かそうとしたり

改めて、アナログの緊張感を味わったなと。


今回一般の参加者も多かったようで、かなりいろんな方がスペースに遊びに来てくださいました。

SNSで繋がっている方がご挨拶に来てくださったり、初めましての方にも本やグッズ、色紙をお迎えいただいてびっくりでした。

イベントって、すごいな……!
(語彙力は元から溶けている)


その後、BOOTH(通販)を開店したんだが、

既刊(創作紹介本1巻)が完売
新刊も現在通販で準備できる分が完売

((( ゚д゚)))

有難い限りです……🙏拝


今回のイベントでね、いくつか新しい出会いにも巡り合えたので、このご縁もこれから大切できたらなと思います😌☘️

ホント、参加して良かったです٩( 'ω' )و



さてさて。
まとめは以上で、最後に今月の話を。


6月はねぇ、とにかく行事が多い。

創作系の話ではなく、例えば息子氏の保育園の行事とか、習い事のなんちゃらとか、仕事で年一の行事が控えていたりエトセトラ。

あと、歌のミニコンサート🎤
この記事をアップしてる頃には終了してるかな。


なんでこんなに6月に集中しているのかw

という感じで色々あるので、
創作活動については無理なく……


いや、言うてる間に次は展示会だよ(パァン

先方から「作品登録よろしく」の連絡が来ていて割と焦っている。まだどれをどうしようか予定の段階なので、未確定な状態。

引き続き制作していきます。

((꜆꜄`•ω•)꜆꜄꜆オラオラオラオラ


ということで:
今月もできることをやっていきます◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?