マガジンのカバー画像

障害者とお金の話

14
障害者が受けられるお金に関わるサービスについてまとめます。身体・精神を問わず、主に障害者手帳所持者を対象とします。必ずしも障害者限定のサービスだけではなく、基本的な社会福祉の制度…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

社会保険とダブルワーク その2

社会保険とダブルワーク その2

いつもnoteを読んでいただいて、ありがとうございます。注意欠如多動性障害(ADHD)・精神障害者手帳2級で博士(生命科学)のred_dash です。

 前回に引き続き、社会保険とダブルワークについてのお話です。私はこれまで、社会保険のことを十分に知らないまま過ごしていました。しかし発達障害の判明以降、社会保険に私はとても助けられています。転ばぬ先の杖として、社会保険に関する制度を知っておくこと

もっとみる

マル優と特別マル優 その4 SBI証券の実践編 第2回

いつもnoteを読んでいただいて、ありがとうございます。注意欠如多動性障害(ADHD)・精神障害者手帳2級で博士(生命科学)のred_dash です。

 前回までのシリーズ3回で、マル優と特別マル優の概要について調べてきました。今回は、具体的にマル優を用いた場合に購入可能な商品について見ていきます。私が普段使っている、SBI証券の場合について調べました。

SBI証券でマル優の対象商品は? SB

もっとみる
社会保険とダブルワーク その1

社会保険とダブルワーク その1

 noteを始めて1周年となりました。初めの頃は投稿頻度も少なかったですが、今では週1更新が板についてきました。次は週1更新を1年間続けることを目標に更新していきたいと思います。いつもnoteを読んでいただいて、ありがとうございます。注意欠如多動性障害(ADHD)・精神障害者手帳2級で博士(生命科学)のred_dash です。

 今回は社会保険とダブルワークについてのお話です。
 私はこれまで、

もっとみる