見出し画像

今日はおやすみ

 今日ほど実りのない日もなかなかない。

 ダラダラとした脱力すら中途半端だったからだ。今日は実家で9時に目が覚めたのだが、もっと豪快に寝坊するつもりだった。もう社会人になってしまったからか、朝起きたつもりが夕焼け小焼けでまた明日〜♪になっていた😅 なんてことができない。喉が渇くかトイレに行きたくなって起きてしまう。もったいないねぇ、他の日は6時前後なんだからワイルドに寝過ごしたいのに。

 前日から礼服を買いに行こうと思っていた。近々、友人の結婚式があるからだ。私は礼服と呼ばれるものを1着も持っていなかった。得意先の葬式へは就活の時に使っていたリクルートスーツでしのいできた。全然バレたことがない、種明かしをした相手にも大抵わからなかったと言われる。やはり就活生は喪服を着て活動しているのだ。

 結果から言えば買いに行かなかった。店が閉まっていたみたいな外的要因ではない、純粋に面倒だったから。だるかったからだ。店に行って、スーツを選んで、採寸してもらう想像をしたら面倒で外出する意欲がわかなかったのだ。はぁ。

 そして、昼寝と行きたいところだったが、私の住むアパートに帰らなければならないからロングドライブをした。2時間半程度の旅。特別長いわけではないが(普段運転してるし)、疲れるものは疲れる。もうちょいダラダラしたかったぜ。

 でも収穫はあった。運転中は耳が自由なので音楽の時間なのだ(カラオケもあるよ🎤)ちょうどアルバムが3枚聴けるか聴けないからくらいの移動時間なので私の音楽知識の6割はこのタイミングで蓄積されていると言っても過言ではない。

 今日はマンサンを聴いたよ。ファーストの”Attack of the Grey Lantern”からセカンドの”six”への進化があまりにエグい。90年代もなかなか見どころがあるぜ(耳だけど)。

 あと、シックスってタイトルが素敵だ。日本のロック界でも翌年(1997)にイエモンが“SICKS”という名盤を生み出すから運命を感じちゃう。影響を受けたのはUKロック(T-REXやSuede)だし、レコーディングしたのもロンドンのスタジオだ。

 そうそう、イギリスのバンドといえばアイツ。SICKSリリースの22年前のアイツ。うん、差別意識の根源は数えきれないほど多種多様なので安易に決めつけるのは危険だが、案外”単純にアホ”ってことも多々ある。

 想像力や知識の欠如。こう言ったら相手や周りの人がどんな気持ちになるのか想像できない、あるいは知らない。学ぶチャンスがなかったのかもしれないし、興味がなかったのかもしれない。詳しくは私もこれから調べるが、とりあえず頭丸めて反省しろボケ。

 んで、お家に帰ってAbemaTVをつけた。プロレスリング・ノアの大阪エディオン大会の配信だ。武藤敬司と内藤哲也、オカダカズチカが乱入したところが1番盛り上がった。オイオイオイ外様ばっかりやん!ノア自団体のレスラーはどうなってる?

 やっぱ新日の選手はマイクが上手いから華がある。(他団体のレスラーは運動神経や筋力等の素材は見劣りしてないが“魅せる”のが致命的に苦手だ)

 思うに若手はストイックにレスリングスキルを鍛えるよりも劇団やプレゼンのスクールかなんかに2年ほどブチ込んだほうが伸びると思うんだ。

 そしてレトルトカレーを食らい、冷凍の今川焼き(またの名を大判焼きor御座候or回転焼きorあじまんorじまん焼きorきんつばor二重焼or蜂楽饅頭or三笠焼きorおやき)を食べた。あんこがなかったからカスタードにしたがこれはこれで良い、どころかこっちの方が美味いかも。まあどうでも良い。

 そして今だ。とりあえず何か行動をした証拠を残すためこうして筆を取っている(フリック入力だが)。あとで見返したらクスッと笑えるかもしれない。きっと見返さない。

 音楽は“バーバーポー(Bar Bar Pole)”の楽曲『バーバーポー』をご紹介💈 とってもスムーズ、ゆるし。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,816件

#今こんな気分

75,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?