見出し画像

買わなくても良かったもの/得られた知見

こんにちは。世間的に良い製品とされているものに興味移りがちなアラサーのエンジニアです。
これまでに購入したもののうち、
 ・思っていたのと違った
 ・他に上位互換が存在した
 ・私の使い方にはハマらなかった
 ・ただしそこから得られた知見があった
という側面を紹介していきます。

【先にお断り】
・本記事は筆者の主観と環境依存、独断と偏見が大いに影響しています
・本記事に挙げたからといって製品を否定するような内容ではありません
・本当にダメなものは恐らくこの記事にすら上がってきません

・電動式昇降デスク(FLEXISPOT)

【推奨度】
 ★★★☆☆
 … 思ったよりフルスペックを活かすのは難しい。デスクツアーでこぞってオススメされているほど、万能に優れているものでは無いと思う。むしろ使用者側にルールを強いる尖った機能の製品

【解説】
電動式デスク全般についてです。買った当初は「たまに立って作業したりしてリフレッシュ!」が一番大きいメリットかな?と思ってました。
セットアップ後、1回も+-10cm以上の昇降をしていません。
というか、できません。問題は デスクに配線されているケーブル類の干渉  です。デスクが50cm上に上昇すると言うことは、連動するケーブル類もすべて50cmの余裕をもたせる必要があり、普段時は50cm分垂れ下がるような状況となります。コード配線のノウハウは色々公開されていますが、
  面倒くささ  <<<  昇降をしない
という結果になりました。長いケーブルって高いし。
※筆者は天板に下記の配線トレーを使用してケーブルをまとめています。

また、足がしっかりしている関係で接地面積が大きいです。ルンバが掃除できる範囲が多少狭くなります。とても重いので、設置後の移動は気軽に出来ません。
しかし昇降デスクにも汎用なメリットはあります。デスク下の作業が便利です。デスク下にハブ取り付けたり、コード這わせたり、とかです。あと、デスクチェアを買うときにラクです。自身の座高・机・アームレストとの干渉を考えなくて良いので。

【知見】
 ・昇降デスクは昇降に強い目的がある場合に買うもの
 ・多くのレビューが存在しても、万人向けに便利な製品とは限らない(母集団の偏りがある)
 ・デスクの高さを可変にしても、周囲のコードや棚はついてこれない
 ・家具において軽い、というのは重要


・MagSafe対応ウォレット(MOFT Snap-On スタンド)

【推奨度】
 ★★☆☆☆
 …カード収納は可能ですが接触型カードのそのままの使用は出来ないと考えたほうが良い。 スタンドが固定角で合う/合わないがある。旧モデル(下記にリンク貼っている製品)が私にとっては上位互換でした。素材感の品質は良い。

【解説】
MagSafe対応ウォレットは大きく2つあります。"タッチアンドゴー"ができるか/できないか です。
"タッチアンドゴー"という単語定義を「装着したまま、(カードを取り出したりせずに)タッチによる決済や認証が通ること」とします。
上記モデルは、タッチアンドゴー不対応でした。(※)
下記モデルは、多少開いてMagsafe側と離す必要はありますが、タッチアンドゴー可能なことを確認しています。機種の感度に応じて開き具合が変わる気がしますが、軽動作でタッチアンドゴー可能です。

※ 環境:
 iPhone15pro / Suica / 山手線改札 or 主要コンビニ すべてで不可

また、上記モデルは縦置き時の角度が固定です。傾斜がきつく私の普段使いには向きませんでした。そのまま横向きにも使用できますが、こちらも角度は固定です。(下記モデルは可変です。)
開く際に負荷がかかる部分がヘタリやすい、展開したときにカードが見えてしまいセキュリティ的にも不安、… など、下記モデルより優れている面が見つからなかった、というのが正直なところです。

【知見】
 ・良い製品を扱うブランドの新版が常に優れているわけではない
 ・当然だが構造がシンプルな方が使いやすくて応用が効く
 ・接触型カードの使用感に関しては事前の検査が難しい

※ 筆者オススメの旧モデルです。逆に不満がありません。とりあえず、のMagSafeウォレットとしてオススメです。相変わらずカラバリは豊富。


・マグネットケーブルホルダー(Anker)

【推奨度】
 ★☆☆☆☆
 … ケーブルホルダーを求めるなら、ケーブル側に取り付けるタイプは非推奨。ケーブル側のパーツではなく、土台のみがマグネットなので注意。なぜそちらがマグネット?

【解説】
ケーブル側につけるタイプのケーブルホルダーは、まずケーブルに取り付けた側のパーツがズレ落ちていきます。磁力が安定するほど強いものではなく、少しの引っ掛かりで外れて落ちます。それを踏まえた上で使用場所を考える必要があります。

・また、ケーブル側に依存するので太さが合わないもの、重量が大きいものには使用できません。要するに充電用ケーブル程度にしか使用できません。
・素材感的に汚れが目立ちやすいです。
・出っ張っている部分("ANKER"の印字がある方向)が微妙に邪魔です。全面マグネットにしてほしい。

ケーブルオーガナイザーとしては全体的に、下記のような壁固定式の裏面にマグネットを貼る運用のほうが良いと思います。HDMIケーブルのような先端が重いケーブルにも対応できるので。

【知見】
 ・100均の別売り磁石を使えばマグネット対応は実現できる
 ・落下する場所でのマグネット製品は、オススメできない
 ・クリップはケーブルの太さを考慮するべき


・ノ-トパソコンスタンド(キングジム)

【推奨度】
 ★☆☆☆☆
 …同価格帯以下で用途にあっているものが他にもあると思われる。PCスタンドの傾斜は自由に固定できるものを推奨。こちらは傾斜角度が非常に高い。最低角度でも高い。重量がかなりある。安定感はある。高級感もある。

【解説】
ノートPCの放熱と角度を付けたくて購入しました。他にも金属製の数千円のスタンドを試した末、今使ってるのはダイソーで110円のスタンドです。

まず、スタンドは持ち運び頻度を考えるべきでした。金属製のものはシンプルに重いです。放熱の面でも金属製のものは蓄熱して効果が微妙な感覚があります。(多分誤差なので気にしなくても良いです。)

スタンドの最重要は角度でした。角度は段階調整が効くのですが、こちらは最低角度でもキーボード付属型ノートPCをそのまま使えるような角度には感じませんでした。
「キングジム」のブランドを盲信してあまり考えずに買ったなぁ…とは思ってます。また、角度が高いということは放熱効率は良いのだと思います。スタンド購入の際は、目的をはっきりとさせてから製品を選ぶのが重要だと感じました。

【知見】
 ・角度については事前の検査が難しい。実際に触れない場合、固定角のものは避けるのが正しいかもしれない
 ・ノートPC周辺機器は持ち運びとセットで考えるべき
 ・類似製品が多い種類は、見た目の高級感にひっぱられず目的をはっきりさせてから購入する

※筆者の使用しているスタンドです。軽い、球状で角度の調整が効く、安定感もある、汚れがやや目立つ、 という感想です。100均なので深く考えず試せるのも良いです。


以上です。
また知見を得られる製品を見つけたら書いていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!