⚓️せとうち夢中人@フォロバ100  ⛴連続投稿52日達成🛳  #未来を創る #広島Carp⚓️

⚓四国の瀬戸内海沿岸に居住⛵️アルプスに育まれた信州産🍎10歳で広島。都会への転居で生活一変!カープの勝ち負けに一喜一憂する生活は広島人を形作った🏟高校卒業後は名古屋にて大卒就職し出張等で全都道府県に訪問歴有。現在は四国人で再開発された街並💟#香川 #讃岐 #高松 🌴

⚓️せとうち夢中人@フォロバ100  ⛴連続投稿52日達成🛳  #未来を創る #広島Carp⚓️

⚓四国の瀬戸内海沿岸に居住⛵️アルプスに育まれた信州産🍎10歳で広島。都会への転居で生活一変!カープの勝ち負けに一喜一憂する生活は広島人を形作った🏟高校卒業後は名古屋にて大卒就職し出張等で全都道府県に訪問歴有。現在は四国人で再開発された街並💟#香川 #讃岐 #高松 🌴

マガジン

最近の記事

まちなかに溶け込む美術館を造った設計家→高松市の新アリーナを手がけるSANAA

 観光地で有名な十和田湖の近くにある街、青森県十和田市に「十和田市現代美術館」が人気だ。単なる地方都市に出来た美術館ではあるのだが、早くから注目を集めている。それは美術館が街の中心部に位置するという立地を最大限に生かし、目の前を通る「官庁街通り」全体も美術館の一部と見立てた上で、街頭にアート作品を展示したりして雰囲気を醸し出す。  また通り沿いの省庁統合などですでに空き地となった土地を生かした壮大な「アーツ トワダ」の中核となる施設を標榜する点だ。十和田市という地方の小都市

    • 道州制はどうなった?🏬

      「道州制」。この言葉がどこか懐かしく感じる。今回のコロナ禍で「都道府県」の果たす役割、存在価値が再認識されたが、もう少し大きな問題になるといきなり「国」となってしまい、地域ごとに異なる考え方や実情を反映する場所がない。これまでは国で決めていた政策を実現するのに、この制度は今の日本にはぴったりとも思ったのだが、政治の場で議論が深まることはなかった。  コロナ禍では東京一極集中によるリスクも再燃 東京だけ一向に減らないコロナ感染者の数に、地方分権、首都移転といった論点にいきなり

      • 現代サーカスが香川にやってくる🎠

          毎年日本で上演されている人気のエンターテインメントである「シルク・ドゥ・ソレイユ」。世界各国で期間限定で上演されているが、日本においては約25年前からフジテレビとの共催で日本各地で上演してきており、一度は見た方も多いだろう。  その後も毎年のように行われ着実な観客動員の増加を示し年間百万人は動員。「ダイハツドラリオン」という名前で上演されていた演目では、日本の5都市で仮設の建物「ビッグトップ」を作り順番に公開していた。  当時、ホームページを見ると「21カ国から集まっ

        • F1・フォーミラーカーがまちなかを走る国〜都市国家シンガポール🏎

            2008年から初めてシンガポールで始まったフォーミラーワン(F1)レース。「マリーナベイ・ストリート・サーキット」。ダウンタウンの横にある埋め立て地、マリーナ地区と呼ばれるエリアの公道を使うもので、途中には市庁舎などの街の顔となるような中心地区も走り抜ける。史上初のナイトレースとなることもあって、ファンならずとも期待が高まる。  市街地コースとしては、モナコグランプリ(F3)が代表的だが、それ以外の市街地コースを採用する都市でも、ダウンタウンはずれの公園などが主で、この

        マガジン

        • 大好き瀬戸内
          15本
        • つぶやき次郎
          23本
        • 香川活性化論
          17本
        • プロフィールnote
          3本
        • 日本活性化論
          14本
        • ローカルビジネス進化論
          26本

        記事

          地方での百貨店が消滅!?🏪

           百貨店の三越が郊外の大型商業施設へ出店していた時期がある。いわば商売敵でもあるイオングループの郊外型巨大ショッピングセンター(SC)「ダイヤモンドシティ」(現イオンモール)、スーパージャスコと同じ建物内という立地で相次いで二店舗営業を始めた。2006年に一店舗目のむさし村山店を出店。マーケティングを誤り来店客層のニーズを充分読むことが出来ず、売上げが目標を下回り、早々と2009年に退店してしまった。二店舗目の名取店は2007年の出店。地域の団塊ジュニアをうまく取り込み、順調

          札幌市に超高層オフィスビルが増え始めた🏢

           超高層マンションブームに端を発した札幌市の超高層ビルブームはオフィスビルに飛び火。仙台市の高層ビルも止まらない。特徴は中央駅周辺の動きが目立つ。  札幌市はそれに引っ張られるよう、大通り公園と札幌駅の両エリアに相次いで区画全体を超高層ビルにするという計画が発表された。 契機となったのは2003年の札幌駅前に誕生した「JRタワー」ホテルやオフィスの複合ビルで、地上38階建ては東京以西で一番高いビル。そしてJRタワーを上回る規模の超高層ビルがJRタワーの東側と南側の複数で建設

          都会の中古電車が地方で輝く🚃

           関東圏に住んだことがある人には、気軽に日帰りで行ける行楽地として箱根は絶大な人気を誇る。また新宿から出発する小田急のロマンスカーはその際にはずすことが出来ない。  国際観光地箱根に向かうメインのアクセスである観光特急にふさわしい気品と、運転席を2階に上げ、先頭が展望車両となっている独自性で、日本を走る私鉄電車の中でもトップのステイタスを誇る。  そんなロマンスカーもそれぞれの時代に合わせた最新型の車両が投入される。それに伴い旧型となった車両は運用から外れるが、特別な車両ゆ

          お陰様で達成することができました! 4月末から書き始め5か月。 さあ、書くぞと意気込み毎日の投稿 から次第に2日に一回、5日、 そして一週間に一回へ。 そんな時に見かけたnote大学の 文字に惹かれて門を叩いた。 そこから一か月間書き続けて 『1000スキの達成!』

          お陰様で達成することができました! 4月末から書き始め5か月。 さあ、書くぞと意気込み毎日の投稿 から次第に2日に一回、5日、 そして一週間に一回へ。 そんな時に見かけたnote大学の 文字に惹かれて門を叩いた。 そこから一か月間書き続けて 『1000スキの達成!』

          日本国内にカジノって必要?

           地域活性化の切り札的存在として合法化後のカジノビジネスに向ける視線は熱かった。お隣の韓国にも外国人専用の数カ所のカジノがあるが、東洋のラスベガスとして長年君臨してきた中国のマカオは返還以降、治安も良くなり中国本土からの観光客が急増した結果、ついにカジノ売上でラスベガスを抜いて世界一のカジノ都市になった。  2002年にそれまでの地元資本によるカジノの経営権保護から、外資に公開したことによって一変した。売り上げの九割以上を占めるのは本土から大挙して押し寄せる中国人。2004

          新設する省庁《観光庁 →デジタル庁》

           2008年の観光庁から、2009年消費者庁、 2015年スポーツ庁と防衛装備庁が開設。 来年にはデジタル庁が新しく外局に加わりそうだ。  思えば外国からの観光客一千万人を目指した 『ビジット・ジャパン』から始まった 2008年国土交通省内の外局に「観光庁」が新設され、それまで縦割りだった観光行政の担当課を一箇所に集約。ずっと停滞したままの海外からの誘客を、強力に展開して行こうという政府の意気込みが形になった。  一本立ちするまでには当然時間を要するものの、以後の観光日

          高松市に欲しい“まちなかスタジアム”

           高松市には海沿いの生島町に香川県の総合運動公園、その先の亀水町に亀水運動センター、郊外の牟礼町に牟礼中央公園運動センター、国分寺町には県立プールと体育館がある他、橘ノ丘総合運動公園が規模が大きい。  そして南側には髙松空港に近くに最近整備されたりんくうスポーツ公園、三谷町に南部運動場など、規模の大きなスポーツ公園が東西南北にバランスよく整備されている。中には平成の大合併で合併町に整備されていた施設も多くあり、それぞれの地域で市民スポーツの拠点となっている。  本来なら大

          鉄道博物館は人を惹きつけるワンダーランド

           以前は東京・秋葉原の高架下にひっそりとあった鉄道博物館が装いも新たに、埼玉・大宮市に移転して日が経った。いまだに多くの来場者でにぎわっているというその巨大な施設の充実した展示内容は、単に鉄道ファンのみならず一般客が来場しているのでブームとなっている。  このほどネット上で発表された小学館DIME発のランキング「日本人に人気の博物館ベスト20」で初めての第一位を獲得している。  オープン10年を経て新館建設などのリニューアルを施し、人気が加速。鉄道ファン自体も増えているの

          JR高松駅に誕生を予定する新駅ビル🏫

           日本でも珍しい頭端駅として有名なJR高松駅に降り立つ。ホームとフラットのまま改札を通り、コンコースを抜けると北側(正面左側)にあった、平屋建てのスーパーとドーナツ店や居酒屋などの専門店がすっかりなくなっていることに驚く。今は更地と化している。  国鉄宇高連絡線の廃止、瀬戸大橋への移行に伴い高松駅は単なる香川県の玄関口となった。しかし高松築港を埋め立ててできた21世紀初頭の「サンポート高松」開場以降、最も待ち望んだのは「高松駅ビル」の誕生。 高松商圏最後となるであろう大型

          ナイトエコノミーを全力で受入整備へ🌌

           昨年までならこの時期、夏休みが終わった高松市では連日、多くの外国人観光客が訪れているのを見かけていた。昼間はどこかの観光地を巡っている彼ら。夕方になりホテルに帰ると、夕食を済ませ自由な時間を過ごす。   都会には様々なナイトアクティビティのプログラムが揃っていて、それこそ選び放題である。別にそんな観光商品に参加をしなくても、街は夜遅くまで賑わっているので、それこそ買い物や飲食などに思う存分、時間を費やすことが出来る環境がある。しかしこれが地方都市へ来ると事情が異なる。飲食

          ICTとスマートシティ閑話☕️

           今世界的に人口の都市部への集中が問題となっている。住宅、交通機関、エネルギー供給、災害対応そして老朽化する各種インフラ等、過密化した都市で起こる様々な課題の解決は喫緊の問題。日本でもコロナ禍で露呈した。  そうした解決策の一つに「スマートシティ」がある。先進国ではまず老朽化する都市インフラ、そして日本同様に急速に進む高齢化問題を解決する。  一方の新興国では仕事を求めて農村部から、流入が続く人口の増加問題。電力・通信網のネットワークで得られるデータの最適化から解決へと導

          docomo口座と自分の銀行口座が紐付けられていたら被害は無い⁉️○○PAYに感じた胡散臭に通じるdocomo口座不正送金

          ✅ d払いユーザー   +     =    ◎ 自分の銀行口座紐付け済み😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡 ✅ d払いユーザー (自身の口座未紐付け)    +    =   ❌ d払い口座を未使用o r無認識急に情報が出て、世間をざわつかせているdocomo口座。雪崩れを打つがく金融市場を震撼とさせつつあるdocomo口座の不正使用問題が実にやばい‼️  なんと現在、docomo口座開設済みの上、自分の銀行口座からチャージ出来るよう紐付けをしていたら、不正チャージで勝手に

          docomo口座と自分の銀行口座が紐付けられていたら被害は無い⁉️○○PAYに感じた胡散臭に通じるdocomo口座不正送金