見出し画像

5月29日(日)日本ダービー、目黒記念、白百合S、安土城Sの予想 ‐無料‐

はじめてご覧になる方へ
同じ季節、同じコースやレースで何度も好走する馬こそ「リピートホース」です。これは人知のなせる業か?はたまた人知を超えた馬の本能でしょうかか?こうした「リピートホース」を独自の手法で狙い撃ちします。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく「前年」なのです。

2022年の予想成績
今年のリピートホースの成績は下記から


=====

日本ダービー

過去10年の勝ち馬は、7頭が芝1800~2000の新馬戦を1人気で①着していた。今年はジャスティンパレス、ダノンベルーガ、ドウデュース、イクイノックスの4頭が該当するが…。

=====

#日本ダービー  過去10年の好走馬プロファイル

芝1600以上でA/Bランク勝ち」のあった馬は。過去10年で【6‐8‐5‐57/76】で複勝率25%
*A/Bランク…先週の結果分析(グリーンチャンネル)でのレースのタイムの価値

21年
①着 シャフリヤール(毎日杯、新馬)
②着 エフフォーリア(新馬)
20年
①着 コントレイル(皐月賞、東スポ杯)
②着 サリオス(サウジアラビアRC)
19年
②着 ダノンキングリー(共同通信杯、ひいらぎ賞)
③着 ヴェロックス(若駒S)
17年
①着 レイデオロ(ホープフルS)
③着 アドミラブル(青葉賞、未勝利)
16年
①着  マカヒキ(弥生賞、新馬)
②着 サトノダイヤモンド(新馬)
③着 ディーマジェスティ(皐月賞、未勝利)
15年
①着 ドゥラメンテ(皐月賞、セントポーリア賞、未勝利)
②着 サトノラーゼン(未勝利)
③着 ノクラウン(弥生賞)
14年
②着 イスラボニータ(皐月賞、東スポ杯)
13年
②着 エピファネイア(新馬)
12年
①着 ディープブリランテ(新馬)
②着 フェノーメノ(青葉賞、1勝C)
③着 トーセンホマレボシ(京都新聞杯)


年別成績
21年 1- 1- 0- 6/ 8
20年 1- 1- 0- 5/ 7
19年 0- 1- 1- 6/ 8

18年 0- 0- 0-10/10
17年 1- 0- 1- 6/ 8
16年 1- 1- 1- 7/10
15年 1- 1- 1- 4/ 7

14年 0- 1- 0- 3/ 4
13年 0- 1- 0- 5/ 6
12年 1- 1- 1- 5/ 8


・18年以外の9年で好走、7年は複数頭が好走
・さらに「芝1800以上を含む、2度以上A/Bランク勝ちがあった馬」は、【4‐3‐2‐9/18】で複勝率50%で、その好走馬は前走もA/Bランクのレースだった。(今年は該当馬なし)
・前走A勝ちしていた馬は、【2‐1‐3‐4/10】で複勝率60%。(今年は該当馬なし)

=====

今年の該当馬

#アスクワイルドモア
・前走京都新聞杯でB勝ち。
・前走B勝ちしていた馬は、【1‐1‐0‐4/6】で複勝率33%
・連対した2頭はともに皐月賞馬だった…。

#イクイノックス
・新馬(新潟1800)でB勝ち。

#キラーアビリティ
・未勝利(小倉2000)でB勝ち。

#ジオグリフ
・新馬(東京1800)でB勝ち。
・(皐月賞以前に)A/Bランク勝ちがあった皐月賞馬は、【2‐2‐1‐2/7】で複勝率71%
・近親のインティライミは05年の②着馬で、血統該当馬でもある。

#ダノンベルーガ
・新馬(東京2000)でB勝ち。

=====

#東京11R の結論

◎ジオグリフ

東京芝でA/Bランク勝ちがあった皐月賞馬は、コントレイル、ドゥラメンテ、イスラボニータ、ディーマジェスティ、ロゴタイプと過去に5頭いて、ダービーでは【2‐1‐1‐1/5】。着外のロゴタイプも0.3秒差の⑤着だった。
2冠もあるかも?

○ダノンベルーガ

共同通信杯勝ちがあった該当馬は、過去10年で【0‐3‐1‐5/9】複勝率44%、当日1人気以内なら【0‐2‐1‐0/3】でパーフェクト。


=====

目黒記念

過去10年の勝ち馬ですでに重賞勝ちがあったのは2頭のみ、連対経験があった馬も2頭とチャレンジレース。

=====

#目黒記念  過去10年のリピートホース

21年
①着ウインキートス(20年に1勝Cで③着)
20年
②着アイスバブル(19年の同レースで②着)
19年
①着ルックトゥワイス(18年に緑風Sで②着)
③着ソールインパクト(17年に芦ノ湖特別で①着)
18年
①着ウインテンダネス(16年に夏木立賞で②着)
③着パフォーマプロミス(17年に緑風Sで②着)
16年
②着マリアライト(15年に緑風Sで①着)
③着ヒットザターゲット(15年の同レースで①着)
15年
③着ファタモルガーナ(12年に陣馬特別で①着)
14年
①着マイネルメダリスト(13年に緑風Sで③着)
13年
②着ルルーシュ(12年に湘南Sで②着)
③着カフナ(11年にプリンシパルSで③着)
12年
①着スマートロビン(12年にメトロポリタンSで①着)
③着コスモロビン(11年に夏木立賞で②着)

年別成績
21年 1- 0- 0- 5/ 6
20年 0- 1- 0- 5/ 6
19年 1- 0- 1- 4/ 6
18年 1- 0- 1- 6/ 8

17年 0- 0- 0-12/12
16年 0- 1- 1- 5/ 7
15年 0- 0- 1- 8/ 9
14年 1- 0- 0- 7/ 8
13年 0- 1- 1- 6/ 8
12年 1- 0- 1- 7/ 9

年齢別成績(当日5人気以内)
4歳 1- 0- 0- 4/ 5
5歳 0- 2- 1- 7/10
6歳 1- 0- 1- 3/ 5
7歳 0- 0- 1- 2/ 3
8歳 0- 0- 0- 1/ 1

年齢別成績(当日6人気以下)
4歳 1- 0- 1- 2/ 4
5歳 1- 1- 0- 9/11
6歳 1- 0- 0-13/14
7歳 0- 0- 1-14/15
8歳 0- 0- 1- 3/ 4

・該当馬の全成績は、【5‐3‐6‐65/79】で、複勝率18%
・17年以外の9年で好走、5年で複数頭が好走

=====

今年の該当馬


#ウインキートス
・昨年のこのレースで①着がある。
・前年好走馬の翌年は【0‐1‐1‐11/13】で、昨年から2キロ増量馬も【0‐0‐0‐3/3】で、振るわない。

#ゴールドギア
・2回東京は、昨年のメトロポリタンS、20年の緑風Sで①着がある。
・昨年も20年も⑤着だった。
・前年好走実績のある7歳以上は【0‐0‐1‐9/10】で…。

#ディアマンミノル
・2回東京は、昨年のメトロポリタンSで③着がある。
・昨年は14着だった。
・前年好走実績のある5歳馬は【1‐3‐0‐11/15】で連対率27%
・前走大阪‐ハンブルクC連対馬は、過去10年で【1‐2‐0‐2/5】で、連対率60%

#トラストケンシン
・2回東京は、19年に秩父特別で①着がある。
・2年以上前の実績しかない7歳以上の馬は【0‐0‐2‐17/19】で…。

#バジオウ
・2回東京は、昨年のプリンシパルSで①着がある。
・前年好走実績のある4歳馬は【1‐0‐1‐5/7】で複勝率29%

#パラダイスリーフ  
・2回東京は、19年に新緑賞で①着がある。
・2年以上前の実績しかない6歳馬は【0‐0‐0‐8/8】で…。

#ランフォザローゼス
・2回東京は、19年に青葉賞で②着がある。
これも2年以上前の実績しかない6歳馬で…。

=====

#東京12R の結論

◎パラダイスリーフ

6歳もキャリア7戦。2走以内に3勝クラスを勝っていた馬が近4年で3勝と勢いを重視したい。兄ゼーヴィントは18年に⑥着だったが。

○バジオウ

この馬も前走3勝クラス勝ち。2000までしか実績ないが、去年のダービーは⑨着も0.8秒差だった。

=====

白百合ステークス

3歳OP戦、20年までは1800、昨年から2000に。

=====

#白百合ステークス  過去10年の好走馬プロファイル

前走京都新聞杯で0.5秒差、もしくは青葉賞で⑤着以内」だった馬は、過去10年で【4‐3‐3‐6/16】で複勝率63%

21年③着 マカオンドール
18年①着 メイショウテッコン
17年①着 サトノクロニクル
17年③着 ゴールドハット
16年①着 ブラックスピネル
16年②着 メートルダール
15年①着 アルバートドック
14年②着 ピオネロ
14年③着 モーリス
12年②着 ヤマニンファラオ

=====

今年の該当馬

#ヴェローナシチー
・前走京都新聞杯で0.1秒差の②着

=====

#中京11Rの結論

◎ヴェローナシチー

今年はこの馬一択。勝ち味に遅いが堅実。

○アーティット

前走は包まれて完全に仕掛け遅れ。

=====

安土城ステークス

芝1400のOPのハンデ戦、昨年同様中京で施行

=====

#安土城ステークス  過去9年のリピートホース

20年②着 グランドロワ
20年③着 ボンセルヴィーソ
19年①着 ダイアトニック
19年③着 リライアブルエース
18年①着 ダイメイフジ
17年②着 トウショウピスト
17年③着 ティーハーフ
16年①着 ミッキーラブソング
15年①着 ウリウリ
15年③着 ダノンプログラマー
14年②着 サンライズメジャー
13年①着 サクラアドニス
12年②着 エーシンホワイティ

年別成績
20年 0- 1- 1- 5/ 7
19年 1- 0- 1- 5/ 7
18年 1- 0- 0- 6/ 7
17年 0- 1- 1- 8/10
16年 1- 0- 0- 4/ 5
15年 1- 0- 1- 6/ 8
14年 0- 1- 0- 4/ 5
13年 1- 0- 0- 3/ 4
12年 0- 1- 0- 2/ 3

年齢別成績(当日5人気以内)
4歳 2- 0- 0- 3/ 5
5歳 2- 2- 0- 6/10
6歳 0- 0- 2- 4/ 6
7歳 0- 0- 1- 2/ 3

年齢別成績(当日6人気以下)
4歳 0- 0- 0- 2/ 2
5歳 1- 1- 0- 4/ 6
6歳 0- 1- 0-10/11
7歳 0- 0- 0- 9/ 9
8歳 0- 0- 0- 3/ 3

=====

今年の該当馬

#ヴィジュネル
・3回中京は、昨年の橘Sで②着がある。

#リレーションシップ
・3回中京は、昨年の志摩Sで②着がある。
・中京1400は【2‐1‐0‐1/4】で、着外も④着

#ダディーズビビッド
・3回中京は、昨年の橘Sで①着がある。
・中京芝は【2‐3‐0‐2/7】で着外は重賞だけ。

=====

#中京10R の結論

◎リレーションシップ

1400では重賞でも僅差の競馬、リステッドで得意の中京なら。

○レッドベルオーブ

叩き3戦目、距離短縮も向きそう

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?