見出し画像

12月12日(日)香港国際競走の予想

昨年もリピーターが大活躍した香港国際競走。
今年も各レースで有力馬が揃った。
そしてここが引退レースになる馬や関係者も。有終の美を飾れるか?期待したい。

=====
=====

#香港ヴァーズ  過去のリピートホース

20年 ②着 エグザルタント  ←前年の同レースで③着
19年 ③着 エグザルタント  ←前年の同レースで①着
17年 ①着 ハイランドリール ←前年の同レースで②着
16年 ②着 ハイランドリール ←15年の同レースで①着
15年 ②着 フリントシャー  ←前年の同レースで①着

=====

今年の該当馬

#グローリーヴェイズ
・19年の同レースで①着、その時もモレイラだった。
・4月のQE2でも②着がありシャティンはパーフェクト。

#モーグル
・前年の同レースで①着、その時もライアンだった。
・以降はガネー賞で③着があるだけで昨年の勢いがないが…。
・クールモアはハイランドリールで①②①着がある。

#コロンバスカウンティ
・昨年の同レースで③着がある。
・今秋は3戦して④⑥④着と昨年の勢いがないが…。

=====

#シャティン4R の結論と買い目
◎グローリーヴェイズの隔年リピートに期待。
このレース、日本馬&モレイラは【2‐1‐1‐0/4】。
連覇を狙うモーグルは、今年は不振でBCターフも使えず。順調さではパイルドライヴァーだが、グローリーヴェイズからでは馬券にならず。 
○エベイラも休み明けだが、母エビーザは13年の香港ヴァーズで⑥着。半姉エディザは19年の香港カップで⑤着だった。この血統で悲願の香港G1制覇&年内で引退のドゥロワイエデュプレ師が有終の美を飾るかも?

馬連:2‐8

=====
=====

#香港スプリント  過去のリピートホース

19年 ①着 ビートザクロック   ←前年の同レースで③着
18年 ①着 ミスタースタニング  ←前年の同レースで①着
   ②着 ディービービン    ←前年の同レースで②着
16年 ①着 エアロヴェロシティ  ←14年の同レースで①着
   ③着 ベニアフォビア    ←前年の同レースで①着
15年 ①着 ベニアフォビア    ←前年の同レースで②着
13年 ①着 ロードカナロア    ←前年の同レースで①着

=====

今年の該当馬

#ダノンスマッシュ
・昨年の同レースで①着。
・昨年もスプリンターズSからのローテ、
・父も12~13年連覇した。

#ホットキングプローン
・19年の同レースで②着がある。昨年は⑦着、18年は⑨着
・前走のジョッキークラブスプリントは見せ場なく…。

#ラッキーパッチ
・昨年の香港国際競走デーの6R(芝1400のハンデ戦)で①着がある。
・前哨戦のジョッキークラブスプリントを勝っていた馬は、過去6年【1‐1‐1‐3/6】で17年のミスタースタニングが連勝している。
・シャティンの1200は【4‐2‐1‐1/8】着外も④着で、斤量60.5キロだった。

=====

#シャティン5R の結論と買い目
◎ラッキーパッチは、シャティンの1200は【4‐2‐1‐1/8】で、着外も④着で、斤量60.5キロだった。
ピクシーナイトは、斤量57キロで、レシステンシアとは同斤から1.5キロ差に。○ダノンスマッシュは、引退レース。昨年の勢いないかもしれないが、連覇に期待したい。

馬連:3‐5

=====
=====

#香港マイル  過去のリピートホース

20年 ②着 サザンレジェンド  ←18年の同レースで③着
   ③着 アドマイヤマーズ  ←前年①着
19年 ③着 ビューティージェネレーション ←前年①着
18年 ①着 ビューティージェネレーション ←前年①着
17年 ③着 ヘレンパラゴン  ←前年②着
15年 ③着 エイブルフレンド ←前年①着
14年 ②着 ゴールドファン  ←前年②着
13年 ①着 グロリアスデイズ ←前年②着

=====

今年の該当馬

#ゴールデンシックスティ
・前年の同レースで①着。
・今年も4戦4勝で19戦18勝、誰がこの連勝を止めるのか?

#ワイクク

・19年の同レースで②着。昨年は④着だったが休み明けだった。
・前哨戦のジョッキークラブマイルはゴールデンシックスティの②着と復調気配。

#モアザンディス
・19年の香港国際競走デーのエイシンプレストンHで①着がある。

=====
#シャティン7R の結論と買い目
◎ゴールデンシックスティvs日本勢 
ダノンキングリーは、マイルでグランアレグリアを破ったことのある点でアドマイヤマーズと被るし、ディープ×ストームキャットは海外遠征にも強いが、ゴールデンシックスティからでは馬券にならず、シルクの2頭は、マイルCSの時も言ったが叩き2走目のこの狙いだと思う。○インディチャンプは、引退レース。最後にあっと言わせるかも?

馬連:1‐3

=====
=====

#香港カップ  過去のリピートホース

20年 ②着 ウインブライト     ←前年①着
18年 ①着 グロリアスフォーエバー ←兄タイムワープは昨年①着
   ③着 タイムワープ      ←前年①着
17年 ②着 ワーザー       ←15年にエイシンプレストンHで①着
16年 ①着 モーリス        ←前年香港マイルで①着
12年 ①着 カリフォルニアメモリー ←前年①着
11年 ③着 イリアン        ←前年②着

=====

今年の該当馬

#トゥールビヨンダイヤモンド
・昨年の香港国際競走デーの10R(芝1600のハンデ戦)で①着がある。
・前哨戦のササレディースパースを勝っているが、51.5キロだった。

=====

#シャティン8R の結論と買い目
ここはリピーターが心許なくて、◎ラヴズオンリーユーの有終の美に期待。シャティンの芝2000は、QE2勝ちがあり、19年のウインブライトと同じ。
ヒシイグアスは、天皇賞・秋→香港カップのローテは、過去10年で【3‐2‐2‐7/14】で複勝率は50%。5歳馬は【2‐0‐1‐2/5】で着外も1回は④着と好成績。中山記念勝ちもウインブライトと被るが大外枠は残念。
レイパパレは、短縮、枠順、展開と好走条件揃った感もあるが、ラヴズオンリーユーからでは馬券にならず、相手は欧州勢に求めると、○ドバイオナーか?強い3歳馬でレーティングはトップ、シャティンの馬場が向けば。

馬連:8‐12


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#買ってよかったもの

58,888件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?