見出し画像

#note交流会|意外と身になる内容だった!!

自分の記事を読んでいただき、感想を述べてもらう機会というのはユーザーが多いnoteでは滅多にないことだと思いますが、それを実現してくれたイベントがありました。それはnote編集部が主催する#note交流会note編集部が主催してくださると知って(これは参加せざるを得ない 笑)と思いまして[参加申し込み]をしました。そしたら抽選に当たりまして、本日開催された#note交流会に参加して参りましたのでリポートしていきたいと思います‼︎

私が#note交流会のzoomに繋いだらまだ、note編集部の方だけだったのでカメラをONにするかOFFのままにするか悩みましたが、堂々とONにして挨拶をしました。するとnote編集部なみきかずしさんが元気よく返事をしてくれたので緊張が少し解れました。

最初に #note交流会 の進行についての説明がありました。進行方法が意外と簡単だったので悩まされずに済みました☆

— グループ1に移動 —

グループ1に移動すると尾崎 太祐さんが場を和やかにして下さり、自己紹介がスタート。自己紹介は誕生日順で、私は4月生まれだったので1番最初に自己紹介をしました。。。(意外と緊張しちゃって...言いたいことがあまり言えなかった...)

自己紹介の後に #note交流会 の本編がスタート‼︎相手のnoteを5分間黙読して、5分間感想を述べるという順番でした。グループ1の皆さんのnoteを読ませていただいて思ったのが「みんな語彙力が多い!」「仕事としてやっているというのが憧れる...」ということでした。本の第1章に収まるほどの文字数で「出版できるんじゃない??」と思うような内容もたくさんありました。特に印象に残ったのが動物愛護に関する記事でした。

飼育放棄する人の気持ちがわからない!」と言っていましたが、確かにそう思いました。だって動物も命ですもの。命を捨てるという選択肢はないはずです。動物愛護に関してこの記事を読ませていただいて興味が湧きました。

・・・ 私 ・・・

私の番が回ってきました。私の書いたnote記事の中で起承転結がしっかり出来ている記事は1つもないと思いますが、その中でも1番おすすめの記事を読んでもらいました。

この記事自体に内容が詰まっている訳ではなかったので、会話が弾むとは思っていなかったのですが、グループ1の皆さんが自分もびっくりするところに目を向けてくれたので紹介します。

「見出しのデザインがすごい!!」

内心、びっくりしました。見やすいnoteを目指して試行錯誤していた見出し下のライン(以下を参照)が大好評でした‼︎

画像1

Canvaで作ってみたのですが意外と簡単なので是非真似してみてください‼︎見やすくなりますよ‼︎(3000px × 40px)

記事に関する感想はやはり「言葉の使い方の間違い」を指摘していただきました。国語の点数が常に低い私は「国語力向上のための執筆」を心がけて書いていたのですが、それでも使い方を間違えてしまっていることがわかったので、今後の執筆活動の際の投稿前審査で見抜けるようにしていきたいと思っています。


いかがでしたでしょうか? #note交流会 に参加しなくてもある程度の内容が掴めましたか??参加し甲斐のある内容だったので読者の皆さんにおすすめします✨✨月に1度の開催ということなのでお時間がある方は是非、お話しましょ〜!!

グループ1のメンバー

★この記事を書いた人★


この記事が参加している募集

最近の学び

普通救命講習用資機材購入費用として使わせて頂きます。