Reo

減七が大好き 作曲する大学生

Reo

減七が大好き 作曲する大学生

最近の記事

私の日課

みなさん、日課はありますか。 私は日課と言えるほどではないのですが、かれこれ4年くらい週に3回以上は続けていることがあります。それは.. ヨガとピラティスです!! ことの始まりは約4年前、コロナが蔓延した頃。 ずっと家にいるようになり明らかに運動不足だなと。しかし外にはあまり出たくない。どうしよう。 そうだ!Youtubeにいっぱい運動動画上がってるではないか! そう思い立ち、最初は筋トレ動画をやってみるが、あまり合わない。 なんせしんどい。筋トレは無理だ〜となった私

    • 誕生日プレゼント

      6月某日。この日は私の誕生日お祝いの日だった。 私のパートナーは誕生日当日に会えなかったので別の日にお祝いをしてくれた。 そもそも私のパートナーだがちょっぴり変な人だ。 私にとって「変な人」というのはとても褒め言葉だ。だって周りの人と違うことができるというのはとても強みだと思うからだ。 パートナーはかなり奇想天外な発想をしてくる人でかなり人を笑わすことが好きな人だ。 また、プレゼントとかそういうものを考えるのがとても苦手なようで、 事前に1ヶ月前くらいから「プレゼント何が

      • 作曲科大学生の現実

        世の中の人は作曲科の大学生がどんなふうに過ごしているとお思いだろうか 私は作曲を専攻にしている大学生なのだが、他の人から作曲家がどういうイメージを持たれているのか少し気になって投稿してみようと思った。 作曲ってどんなイメージ? 私の専門はクラシックの作曲なのでより世の中の人からすると想像しにくいかもしれない。多分世の中の人が考える作曲というのは パソコンがデスクに2台くらいあってそのパソコンの前にはMIDIキーボードがあってヘッドホンつけてDAW使って作曲 という感

        • とりあえず始めてみる

          なんか面白そうだなと思ってnote を急に始めてみようと思った。 趣味は映画・アニメ鑑賞、音楽鑑賞、読書、作曲(作曲は専攻だからである) 語学習得も一応趣味程度にしている(今はフランス語にハマり中) 映画は特に洋画が好き。音楽はクラシックとロックが好き。(洋楽は全般的に好き かなり偏っている気がするが。 クラシックが好きなのは作曲をしているせいだと思う。 実際に今も作曲途中で息抜きに書いている。 これを誰が読むのかは不明だが記録程度に書いていくと思う。

        私の日課