見出し画像

【DIY工作】電動工具用ハンドルの製作

皆さんは経験ありませんか?
電動工具を蹴飛ばしたり落としたり、またまた締めすぎちゃったりしてハンドルを壊しちゃうこと。

手が滑って落としたらポッキリ。まぁ使えない事は無いんですが、見る度に自分のしくじりを思い出して哀しくなっちゃう。

大体こういうとこのネジってM8かM10の並目なんですよね、だったらもう作っちゃいましょ。

以前作った木工旋盤に欅の端材を8角形断面にバンドソーで整えたものをセットします。あとはクルクル回しながら好きな形に削るだけ。

まぁ、木工旋盤といってもこんな適当なものなんですけどね。

いいんじゃない!?

あとはオイルを含ませたウエスを押し当ててオイルフィニッシュ。

出来たハンドルに鬼目ナットを付け寸切りボルトを適当な長さに切ったのを入れてナット締めすればハンドルの出来上がり。


コレで気持ちよくまた作業が出来ますね。しっかりした作りにしたので、細かい作業もやりやすくなった感じ。

次にルーターの上下位置固定用ハンドル。この機種の持病らしくて、使っているうちにおねじを舐めちゃう。

構造を知るために一度バラして構造を確認。

固定構造が気に入らないので、ネジ部のスライドシャフトとの接触部形状を作り直します。

寸切りの先を両頭グラインダで整形、これでいい塩梅になるんじゃない!?
ハンドルは転がってたベニヤ板を積層して作ります。

外形を整えたらこの通り。ちょっとカスタム風になりました。

次にスライド丸のこの角度決め用ハンドル、コレは足でつまずいて割っちゃった。
これまた工房に転がってたウォルナットを切り出し、下穴を開けます。

鬼目ナットを組んで寸切りを通すとこんな感じ。

実はガッツがあればボール盤でも旋盤加工は出来るのです。

木軸ペンにでもすればよかった位に杢目が素敵なハンドルの出来上がりです。

自分のしでかした失敗は自分でリカバーしないとね。しかも材料費0円でお財布に優しいDIYッス。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?