見出し画像

【工具DIY】ギターネックレストの製作

ギターの調整してる時にふと欲しくなるアレ。使ってるだけでプロっぽく見えていい感じ。

だけど買うとアホみたいな値段するんですよね、

これなんてひとつ¥5,000-越え、エゲツない。
DIYerならポチるより作った方が早いです。

ちょうど手元にあった檜の端材、これなら柔らかいし香りもいい。適当な大きさに切り出します。

次にネックを載せる面を内R仕上げ。長さが必要なのでバンドソーでU型のケガキに沿って溝を付けていきます。

あとはバンドソーで溝を繋げれば荒削りの完了。

ついでにシーソー出来るように机との接触面も丸めておきます。

あとはスピンドル&ディスクサンダで凹みと外のRを仕上げれば完成です。

こういった仕上げにとても役立つのがコレ。コレなしに、直角を出しつつR仕上げするなんて出来ません。

あっという間に3つ出来ちゃった。

ポチッてから届くよりも早い、当日入手です。
しかも材料は端材、今回も0円DIYで財布に優し。

※以下の記事でより詳しい作り方を解説してるので作ってみようって方は参考にしてください

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?