【ダンススタジオを低コストで開業した話】2、「機材や備品集め」

2、機材や備品集め
場所は抑えられたので、次にやる事は鏡や棚、CDプレイヤーやスピーカー等の機材や備品集めです。

画像2

まだお金もそんなに無い状況下でのスタジオ作りなので、

ターゲットもプロのダンサーというより、地元のダンス部やスクール通いのダンサー、個人練習をしたいダンサーなどが気軽に安く普段使い出来るようなスタジオにすることに。

とはいってもやはり大きな鏡は重要です。

そして鏡では今回大きな失敗もありました。

それはまた今度書くことにします。

とにかくお金が無い中での機材集めは、鏡を除けば

全部で¥1800で済みました。

どうしてこんなに安く済んだかというと、

それは「ジモティーの活用」です。

画像1

下駄箱、荷物棚は取りに行くことが条件で

なんと!¥0で頂くことが出来ました。

CDプレイヤーは知り合いから使わなくなったものを貰えることに。

スピーカーもジモティーで¥1800という安さで頂くことが出来ました!

【機材や備品集めで学んだポイント】

◎ジモティーをフル活用で使うと信じられないくらい安く済む!

◎再利用出来るような、使えるものは使う!(※掃除は大事)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?