最近の記事

録画公開:研究会(10/23終了17時~19時)◆報告テーマ:「 社会的企業/社会的投資とサステナブルな社会形成 ~ARUNの実践から 」
アーカイブ公開:SSE研究部会(10/23、月17時~19:00)オンライン開催 ◆報告テーマ:「 社会的企業/社会的投資とサステナブルな社会形成 ~ ARUNの実践から 」 功能 聡子 氏(ARUN Seed代表理事) ★YouTube公開:https://youtu.be/1xcaQ-k7X60?si=-qn9fv_gMjhN0cNn ARUN合同会社代表/特定非営利活動法人ARUN Seed代表理事/創設者、功能 聡子様から、社会的企業、社会的投資に関して、
SSE研究部会:特別公開セミナー(英語使用の研究会 9/5)「UNRISD(国連社会開発研究所)によるSSE(社会的連帯経済)関連の活動と最新情報」、その他イベント案内
◆SSE研究部会:特別公開セミナー(英語使用の研究会 9/5) 「UNRISD(国連社会開発研究所)によるSSE(社会的連帯経済)関連の活動と最新情報」 9月5日(火)17:30~19:00 JST オンラインzoom開催、要参加申し込み:以下、無料 https://forms.gle/spHHqwXqr8V4dTpH8 (お話し、コメント、質疑は、基本的に英語にて行います) 報告者:Ilcheong Yi さん(UNRISD、ジュネーブからオンライン参加) Senior
公開研究会(6/24)のご案内 「GSEF社会的連帯経済大会(セネガル・ダカール開催)の参加報告など」 ~ インフォーマル経済から持続可能な助け合いの地域経済への移行~
公開研究会(6/24)のご案内 「GSEF社会的連帯経済大会(セネガル・ダカール開催)の参加報告など」 ~インフォーマル経済から持続可能な助け合いの地域経済への移行~ 資本主義再考研究会(RC研)公開研究会6/24(zoomハイブリット開催) *RC研究会との共催、公開研究会です。 日時:2023年6月24日(土)13:30~17:30 開催場所:國學院大學渋谷キャンパス 若木タワー5F 509教室 アクセス : 渋谷キャンパス案内 : https://www.kokuga
「社会的連帯経済(SSE)と国際労働機関(ILO)の最新の動き」12/2(金) 18:00〜19:30 連合会館/オンライン並行開催(公開、無料)::::::: "Social Solidarity Economy (SSE) and ILO's Recent Movements"(12/2) = The Japan Society for International Development Conference Pre-Event
2 Dec 2022, 18:00-19:30 (JST), @ Union Hall 402 (Tokyo)/ZOOM, Open to the public. http://bit.ly/3XvUAyJ グローバル経済下、格差・貧困・労働現場の困窮化の進展に対して、新たな働き方や労働現場の再編成の動きとして、社会的連帯経済(SSE)が内外で注目されています。本企画では国際労働機関(ILO)本部企業局プログラム・マネージャー(協同組合/SSE分野) シメル・エシム氏より
公開研究会:「食文化・農業遺産を契機とする地域おこしの展開 ~能登の里山・里海等、各地の取り組み事例から~」8/27:アーカイブ掲載中!
◆◆第5回研究会は、下記リンクから視聴できます。https://youtu.be/JNF65DHUzT0 国際開発学会・社会的連帯経済研究部会、第5回公開研究会(無料、申込制) 8/27(土)15時~17時、 *参加申し込み:https://docs.google.com/forms/d/1zTFrx6c9bV8fF0ylCpFvgM9_HCcXQi_LS_HGRZzFoeI/edit テーマ:「食文化・農業遺産を契機とする地域おこしの展開 ~能登の里山・里海