見出し画像

VeryExpensiveKimono、ようこそRentaFiへ!

この度、RentaFiは、着物をコンセプトにしたNFTコレクションのVeryExpensiveKimonoとのパートナーシップを提携しました🎉🎉🎉
今回の提携によりRentaFiのマーケットプレイスでVeryExpensiveKimonoを借りることができるようになり、VeryExpensiveKimonoを借りることで、自分が持っているNFTに着物を着付けてもらうことができます。
RentaFi welcome to VeryExpensiveKimono!!!

レンタルの詳細について

RentaFiマーケットプレイス内でVeryExpensiveKimonoの貸し借りが可能になります。今回のパートナーシップの提携は以下のようになります。
提供ユーティリティ:任意のNFTへの着物の着付け
最低価格:0.05ETH
コレクションロイヤリティ:50%(クリエイターへの還元)
最短/最長の貸出期間: 3days~7days
お願い: VeryExpensiveKimonoを借りると、借り手に向けてVeryExpensiveKimonoのTwitterアカウントから着付けするためのツイートが発信されます。借りる際は、@verykimonoをあらかじめフォローよろしくお願いします🙇‍♂️

VeryExpensiveKimonoによるユーティリティ

VeryExpensiveKimonoについて

VeryExpensiveKimonoのロゴ

VeryExpensiveKimonoは、日本で今一番盛り上がっているNFTコレクションVeryLongAnimalsの二次創作として開始しました。VeryExpensiveKimonoは、京友禅伝統工芸士のつげ一稲氏によりデザインされた本格的な着物NFTコレクションになっており、伝統的な技法でVeryLongAnimalsの独特なポップの世界観を再現している。
最大取引額が0.5ETHで流通しており、総取引量は4ETHとなっている。
NFTの着付けサービスや購入した着物NFTと同柄のリアル着物をエアドロップなど豊富なユーティリティが魅力的なコレクションである。Rentafiと提携し、着物レンタルをNFTとメタバースの領域へ持ってくることを目指しており、メタバース とリアルで「本格的な着物を誰でも楽しめる世界」実現に向け新たに取り組む。

公式リンク
Web: https://vek.jp/
Twitter: https://twitter.com/verykimono
Opensea:

RentaFiについて

RentaFiロゴ

RentaFiはNFTのレンタルプロトコルおよびにプラットフォームです。NFTレンタルを無担保で実現しているため、借り手に対してのハードルをクリアしながら、貸し手は、借り手への信用コストをカットしながら受動的な収益を得ることができます。
さらに、RentaFiの強みは使用価値と交換価値に分割していることにあります。使用価値をWrappedNFTやERC4907(NFTのレンタル用の規格)などのユーティリティを切り出したものに相当し、交換価値は貸し手がNFTを貸し出す際に発行されるoNFTやyNFTに相当します。使用価値を借り手に対して提供しながら、交換価値を外部プロトコルで運用することで、NFTのユーティリティと資産効率を高めることができます。
RentaFiはあなたのウォレットの中に眠っているNFTを解放し、ユーティリティの流動性を高めることができるのです。

パートナー募集中!

RentaFiは現在もNFTのマーケット拡大に向けてパートナーを募集しています。RentaFiは、新たなユーザーをコミュニティにもたらすことができます。興味のある方は、TwitterのDMからご連絡ください!Discordも是非ご参加ください!
Twitter: https://twitter.com/0xRentaFiJapan
Discord: https://discord.gg/SbdaJNKf

コミュニティ

RentaFiを体験して、コミュニティに参加してみてください!
Website: https://rentafi.org/
Twitter: https://twitter.com/0xRentaFiJapan
Discord: https://discord.gg/SbdaJNKf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?