見出し画像

カレーは、仏教だ‼️ その2

さて、続きですが(笑)

インドの皆さんが、普段から食べているのは、

チャパティ でした。

「チャパティとは、小麦粉を水で練り、発酵させずに円形に薄くのばして鉄板などで焼いたパンで、
インド北部のほか、ネパールなどでも主食として食べられている。
(ちなみにインド南部の主食は米である)

チャパティと同じ生地に油を塗り丸めて焼いたものを「ラチャパラタ」、
生地を揚げたものを「プーリー」という。」 (ニコニコ大百科より)

日本ではお馴染みの ナン ですが、

ナンは、タンドール窯で焼くので、その窯があるところが少ないので、インドの人たちも、テイクアウトで食べたりしているそうです。

ナン はインドでは高級品らしく、一般家庭では、フライパンなどで手軽に焼けるチャパティや、お米が主食のようでした。

実際、インド滞在中は、「毎日カレーが食べられる‼️」なんて考えて、喜んでいたのですが、

日本で慣れ親しんでいたカレーとは違って、

インドでは、カレー味の野菜の煮物といった感じでした。

しかも、ジャガイモだけ、とか、カリフラワー1種類だけで、とてもシンプルでした。

しかも、辛いか甘いかだけの味付けだったので、

インドにたどり着いたばかりの頃は、物珍しくて、喜んでいたのですが、

皆さんもご存知の チャイ(インドで最もポピュラーなミルクティー)は、

本当に甘くて甘くて大弱り。

美味しいと思って飲んだり食べたりしていたのは初めのうちで、

次第に体が受け付けなくなってきて、

食事の時間では、

皆さんがカレー味の野菜炒めを食べている間、

何も食べられなくなっていた自分は、

しばらく毎回、ビスケットとバナナが主食でした。

インド滞在中は、食べられるようになったり、またダメになったりして、そんな波が2回来ましたが、

最後には、甘くないチャイを出された時に、
「甘くない‼️」とビックリするようになってました。

まだまだ、インドでの体験はお話ししたいのですが、それはまた改めてお話しする事にして、

そろそろ何故、カレーが仏教なのか?についてのお話は…。

その3に続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?