
【元CGクリエイターからエンジニアへ】〜未経験からの転身 Vol.19〜
こんにちは!
株式会社レンサ採用広報部です!
今回はCGクリエイターからエンジニアへ転身し、現在はバックエンドエンジニアとして活躍中のS.Sさんにインタビューしました。
「未経験だけどエンジニアになりたい!」「転職できるか不安」などと少しでも考えたことのある方、ぜひ最後まで読んでみてください!
ーCGクリエイター時代はどんなことをしていましたか?ー
キャラクターやプロップの3Dモデリング、それらにアニメーションをつけて3DCGアニメの映像制作をしていました。

ーエンジニアを目指したきっかけは?ー
映像制作の現場では制作した3Dデータを映像に書き出すレンダリングという工程があり、大量の3Dデータを1つずつレンダリングする作業を手作業で行っていましたが、それをボタン一つで自動処理をしてくれるプログラムを使用した時に、自分もこんな便利なものを作りたいと思うようになりプログラムの勉強を始めました。
ーレンサに入ってよかったことー
会社の雰囲気が良いことです。
周りで一緒に働いている方々もとても温かいので、分からない事を直ぐに質問、相談できる環境はエンジニア未経験の僕にとってはとても助かりました。
また、入社後すぐに自社サービスの業務を任せられる事です。
初めは業務がこなせるか不安でしたが少しづつできるようになり、勉強習慣ができたりモチベーションも上がり自分に自信がつきました。
ー今はどんなことをやっていますか?ー
CakePHPを用いたwebアプリケーションの開発に携わっています。
新規コンテンツを担当したり、既存のコンテンツを別のプラットフォームに展開したりしています。
リリースしたサービスのエラー対応なども行なっており、正常に動作しない原因を突き止め、正常に動くコードに修正したりしています。
ーこれからの目標を教えてくださいー
将来的にはインフラからフロントまで全部できるようなフルスタックエンジニアになりたいと思っています。
まずはその1歩としてレンサで学んだ技術や知識を生かして0からwebサービスを開発できるようになりたいです。
ー未経験からエンジニアを目指している人に向けて一言ー
始めは出来ないことや知らないことばかりの連続で大変だと思いますが、試行錯誤しながら考えたことを形に出来た時はとても気持ちいいです。
世の中の人が喜ぶサービスやシステムを想像するだけでも楽しいですし、自ら作り出せる可能性があるだけでワクワクします。
大変なことも多いですが、楽しさを失わずにエンジニアを目指してください!
S.Sさん、ありがとうござました!
いかがでしたでしょうか?
今回は元々クリエイティブなお仕事をされていた方のキャリアチェンジのお話でした。
エンジニア転職を目指されている方、ぜひチャレンジしてみてください!
少しでも気になった方は下記リンクよりご応募もお待ちしております!
ITエンジニアのための総合サイト、TECH MANIAも運営中。
フリーランス、転職、副業をお考えの方は要チェック↓↓
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!