
【元製造員からエンジニアへ】〜未経験からの転身 Vol.24〜
こんにちは!
株式会社レンサ採用広報部です!
今回は製造員からエンジニアへ転身し、現在はバックエンドエンジニアとして活躍中のY.Nさんにインタビューしました。
「異業種からエンジニアになりたい!」「本当に転職できるか心配」などと少しでも考えたことのある方、ぜひ最後まで読んでみてください!
ー製造員時代はどんなことをしていましたか?ー
エレベーター、エスカレーター部品の製造、品質管理など、外注への発注業務をメインに仕事をしていました。
ーエンジニアを目指したきっかけは?ー
前職の影響もあり、ものづくりにやりがいを感じ、ものづくりをするならより多くの人の目に触れ、ユーザーが求めていることを形にできるものを作りたいと思い、エンジニアに興味を持ちました。
ーレンサに入ってよかったことー
早い段階で開発業務に携われることです。
最初は正直いきなり開発できるか不安でしたが、先輩方のフォローがあったり周りに質問できる環境があるので助かりました。
また過去のコンテンツを参考にできるので、色々なコードの書き方やアニメーションを参考に開発できるところも魅力だと思いました。

ー今はどんなことをやっていますか?ー
CakePHPを用いたwebアプリケーションの開発に携わっています。
コンテンツを見てくれたお客様に、ワクワクしてもらえるものを作るために日々ディレクターの方々と試行錯誤しながら、開発を進めています。
新規開発の他にも既存のコンテンツを別のプラットフォームに展開したりしています。
ーこれからの目標を教えてくださいー
まだまだエンジニアとしての力が足りないので、色々な案件に参画して力をつけ成長していきたいと思っています。
インフラ関係やフロントも学び、フルスタックエンジニアになるのが目標です。
ー未経験からエンジニアを目指している人に向けて一言ー
初めはわからないことが多く、大変なことが多いと思います。
しかし苦労した分成長できると思います。
自分も少しずつですができることが増え、エンジニアになってよかったと感じています。
実務を通して学べることは多く、成長をサポートしてくれる環境がレンサにはあるので、エンジニアのファーストキャリアとしてぜひレンサでチャレンジしてみてください!
Y.Nさん、ありがとうござました!
いかがでしたでしょうか?
異業種からの転職でも、開発エンジニアとして活躍中の方のお話しでしたので、参考になる部分も多かったのではないでしょうか?
エンジニア転職を目指されている方、ぜひチャレンジしてみてください!
少しでも気になった方は下記リンクよりご応募もお待ちしております!
ITエンジニアのための総合サイト、TECH MANIAも運営中。
フリーランス、転職、副業をお考えの方は要チェック↓↓
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!