見出し画像

コモンズ30ファンド ウオッチ #10 2023年9月末

コモンズ30ファンド の月次定点観測の第10回です。

前回の定点観測はこちらです。

月次レポートです。

https://www.commons30.jp/pdf/fund30/report202309.pdf

米国モーニングスター社が日本で初めて行うファンドアワード、第1回「モーニングスター・ファ ンド・アワード」日本株式部門において、『コモンズ30ファンド』が最優秀賞

最優秀賞の受賞、おめでとうございます👏👏🎉㊗️


ポートフォリオと上位10社

2023年9月末のポートフォリオ、上位10社です。

当月は新たに1銘柄の組入が始まり投資銘柄数は32銘柄 となっています。当該銘柄の組入が一定の比率になりましたら銘柄の開示を行う予定です。

新しい投資先の会社が加わったようです。どんな会社なのか、ワクワクします。

個々の投資先についてのページ。

https://www.commons30.jp/fund30/selection/#future28

「コモンズの視点」が明瞭に示されています。

運用報告動画、最新版です。

こちらの動画では、投資先の1社、 #コマツ  さんについてコメントされています。

月次レポートでは、コマツさんのほか、 #エーザイ  さん、 #ホンダ  さんについて「ピック!」されています。

「ピック!」のコメントから:

同セグメントは、2022年度の成長率が高かっ た影響もあり、2023年度は前年比▲4%の売上高計画です。ただ、部品・サービスなどのアフターマーケッ トシェアが同セグメント全体の7割を占めるストック型ビジネスの為、機械本体の延長保証サービスを付与し ながら、同社の純正部品の利用促進に繋げる取り組みを進めており、安定した収益基盤が確立されております。

今後の見通しとしては、以前にもご紹介したように、アルツハイマー病の原因物質とされているAβ(アミロ イド・ベータ)の脳内での蓄積の検査が普及拡大のポイントになります。脳機能PET(陽電子放出断層撮影) 検査とCSF検査(脳脊髄液を調べる検査)などAβ検査の保険適用の進捗や、簡便かつ安価での検査が可能と なる血液による検査精度の向上、それに伴い血液検査がアルツハイマー病の確定診断方法として確立される こと、などが期待されています。

ホンダの現状の経営課題として、四輪事業の収益性の低さがあげられます。同社の四輪事業の営業利益率は2 4年3月期第1四半期(4-6月)で5.8%にとどまります(全社平均の営業利益率は8.5%)。

コモンズ投信の皆さんが注視されているポイントが把握できて大いに参考になります。この「ピック!」から、人や事業、実現される価値について大きな注意が向けられているのを感じます。この点がとても、とても大事なことだと感じます。

月次レポートから株価に関連した記載は

当ファンドは、月間で▲3.23%の下落、投資先32銘柄中4銘柄が値上がり、28銘柄が値下がりとなりました。

個別銘柄の月間騰落率では楽 天G+7.88%、ホンダ+7.29%、日揮HD+6.81%が上位3銘柄となりパフォーマンスをけん引しました。下位3銘柄は、KADOKAWA▲12.69%、カカクコム▲12.56%、資生堂▲11.26%となりました。当月、上 場来高値を更新した銘柄はコマツ、日立製作所、デンソー、ホンダ、三菱商事(銘柄コード順)の5銘柄、年 初来高値を更新した銘柄は9銘柄ありました。

くらいです。株価(価格)ではなく、投資先の会社が実現している「価値」をしっかりと追究している姿勢が感じられます。

コモンズ投信 伊井さんのコメントです。

決算の数字を紡ぎだすのは、あくまで人、人、人ですから、特に外部環境の変化が大きな時代ほど人への関心は高くなります。

決算、業績は、その会社がどんな「価値」を実現しているかに大きく依存しています。価値を創るのは「人」ですよね。エクイティプレイヤーとして、さらに強い関心を持って調査してくださることを期待します。

受益権総口数の推移

受益権総口数は、投資信託に資金が流入しているか、流出しているか、を示しています。資金が流入する、継続的に資金が流入している=受益権総口数が継続的に増え続けている投資信託は、その投資家(受益者)からの信頼を継続して得ている、その信頼が深まっていると推測することが出来ます。コモンズ30ファンドの2017年12月末以降の月次の推移です。

2021年3月以降2023年4月まで26ヶ月連続で受益権総口数が前月末比増加、つまり、ファンドへの資金純流入が続いてきましたが、前回2023年5月は減少となりました。27ヶ月ぶりのファンドからの資金純流出でした。

2023年9月は1.6億口の増加でファンドへの資金純流入となりました。

4ヶ月連続の資金純流入です。

イベントが近づいてます

15回目の社会起業家フォーラムが今月開催されます。

■コモンズ社会起業家フォーラムとは
2009年から毎年開催している社会起業家によるスピーチリレーイベントです。
毎年新しい社会起業家を迎え、活動や想いなどのテーマを7分間のスピーチでつなぎます。
今回15回目となる当フォーラムにこれまで登壇した社会起業家の数は延べ150名を超えています。

*2009年~2022年歴代の登壇者
https://www.commons30.jp/fund30/entree.php

目の前にある社会課題を見過ごすことなく活動を起こし、解決に取り組むリーダーたちの存在を、わたしたちの受益者である「お仲間」を中心とした多くの方々にお伝えするべく、このフォーラムを開催してきました。

お金のむこうに人がいる。それは株式投資だけではなく寄付も同じだと思います。

ご興味をお持ちになってくださると嬉しいです。

バックナンバー

過去の記事は下記のリンク先でも格納しています。



投資先をもう一度眺めてみます

ここから先は

509字 / 7画像

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5