見出し画像

もうすぐ Public Companyになる  #note さんの株主になりたい!

本日、#note さんの株式が証券取引所に上場される予定です。

大間違いでした!上場は明日でした、、、

誠に申し訳ありません。

noteさんの株式が、いくらかの例外はあるものの、誰でも買うことができるようになるということです。株式を買う、持つ、ということは「オーナー」になるということですね。
ここで大事なことは「誰でも買うことができる、オーナーになれる」ということ。
タイトルにも書きましたが Public Company 
よりいっそう”Public"になります。

株式が上場していようがいまいが、本来、会社はPublicな存在です。その収益を社会から得るわけですから。既にPublicな存在が、株式上場によって、もっともっと”Public"になるということです。というのも、株式市場というのは、どんな未来をつくっていくのか、その方向を決める場だからです。莫大なお金がそこに集まり、どの会社にどれだけ資本を再投資するか、を決めている、決まっていく。
株式市場に上場する、そこで株式が取引される対象になる、ということは、どんな未来をつくるか、という点での責任がより大きくなるということです。

その意味で、noteさんは、今日から未来をつくるという意味で大きな責任を担うことになります。もちろん、その責任を担うからこそ新しい可能性も生まれるとも思います。

今回の株式上場に際し、僕は初めてIPOに応募しました。
日頃、お世話になっているnoteさんの株主になりたい、そう思ったからです。

抽選はハズレ。どのくらいの倍率だったのかわかりませんが、ハズレ。

当選できたら良かったのですが、応募できたのは100株だけでして。

今日ちがう!明日、21日や!)無事に上場したら、取引所が開いている間はいつだって買いに行けるし、そこで買えたら株主になれます。
株主総会にも行けるはず。
だから、近いうちにきっと買います。株価がバカみたいに高くならない限り。

有価証券届出書の「沿革」です。

2011年12月に設立だったのですね。

社長の加藤さんとは何度かお会いしたことがありまして。

http://renny.jugem.jp/?day=20110311

記事の日付の通り、2011年3月11日の朝、つくった記事です。この記事をつくったその日の午後、あの震災が起きました。震災の前日にお会いした、ってことで、加藤さんをより強く記憶に留めているんだと思っています。

この2011年の年末に、独立、起業されたんですね。

有価証券届出書を見ていると、へぇ?と思ったことが一つありました。

株式を引受ける証券会社の中に「新潟」「にいがた」の文字が。

個人や法人がコンテンツを発信・販売できるメディアプラットフォーム「note」。運営会社のnote(ノート、東京・港)は7月末、新潟県と産業振興を目的とした情報発信に関する協定を結んだ。最高経営責任者(CEO)の加藤貞顕さんが大学に入るまで過ごした出身地でもある。

加藤さんの出身地だったのですね。今回、はじめてIPOに参加したので、こうした事例は他でも当たり前なのかどうか知らないのですが、へぇ!と思った次第です。

note がスタートしたのが 2014年4月 だったそうです。

僕のアカウントを遡ると最初の記事はこれでした。

2015年1月29日。もうすぐ8年です。そこからしばらくはどう使おうか、と迷走しまくりました。

2019年から2020年にかけてだったと思います、noteを発信のホームにしよう!って決めたのは。

この写真は2020年1月にnoteさんのイベントスペースにお邪魔した際に撮影しました。2020年1月か、、、

2020年1月20日

note さんのミッションに出会うまで、自分の発信を「創作」だなんて考えたことがなかった。当然「クリエイター」なんて、ね。今でも「クリエイター」なんて自称することはとても出来ません。でも「創作してます、毎日」とは言えるような気がします(ホントか?)。

最近こんな表示が出るようになりましたね。おかげさまで(あと、予約投稿の機能もお借りして)1000日以上の連続投稿、もとい、連続創作中です。

たぶんnoteにホームを移転しなくても、毎日ブログに投稿していたと思います、ブログを書き続けていたと思います。一つだけ言えるのは、noteと出会って、noteにホームを移転して、「つくる」を意識するようになった、と。僕自身、子供の頃から絵を描いたり、工作は大の苦手でした。小学生のころ流行ったガンプラ。僕がつくったりすると、、、音楽も聴くのは好きですけど「つくる」なんて。

noteと出会って思うんですけど、あの酷い出来のガンプラも、独りよがり?なカラオケも「創作」なのかもしれない。そこに何か魂を込めているなら「創作」だ。

今、この記事を書いていて思いました。毎日の記事にもっと魂込めなきゃ。

何を書いているんだっけ。

そうだ!

あなたのアウトプットは「創作」なんだぞ!

それを教えてくれているのが note です。

だから株主になりたいな、そう思っています。

note酒場でシャウトな創作を発信された池松さん。
池松さんからこんなコメントを昨夜いただきました。

上場を確認して記事をつくろうかとも思いましたが、やるなら今しかねぇ、と思い、記事をつくってみました。
思いつくままに書き進めただけなので、結局何が言いたいねん? とツッコミがありそうですけれど。

まとめてみます。

Public Companyとなるnoteの株主になりたい!

こういうことです。ほんで、株主総会に出席したい。

あと1時間半ほどですね。

大間違いでした。明日でした、、、

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,466件

#振り返りnote

85,757件

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5