マガジンのカバー画像

月次レポート研究所

183
アクティブファンドの「月次レポート」を研究します。研究や発信を通じて、投資家、投信会社の信頼関係を強化するような「月次レポート」を増やし、アクティブファンドを通じて明るく楽しい未…
運営しているクリエイター

#月次レポート研究所

月次レポート研究所 設立趣意書

株式投資を思い立った理由は何ですか? 自分や大切な家族の将来のため、その資産形成。 そん…

17

ローリング・リターンを月次レポートに載せるファンドを発見しました

お久しぶりです。月次レポート研究所としての久々の投稿です。 ローリング・リターン をご存…

renny | 投資家
1か月前
2

投資信託の月次レポート、タテとヨコで比較できるようになる日はいつやってくるのか

6年近く毎月、計70回、月刊誌『投資信託事情』にコラム連載の機会をいただいてきました。先日…

renny | 投資家
2か月前
3

月次レポートウオッチャーの登場がとても嬉しい〜

月次レポート研究所 です。 久々のテキストでの発信です。 こちらの記事をご覧ください。 …

renny | 投資家
4か月前
3

投資の成果を決めるのは、「持ち心地」である

月次レポート研究所とは、投資家の吉田喜貴さんと僕で創ったバーチャルな組織、チームです。 …

renny | 投資家
5か月前
6

投資信託の月次レポート、その作り手にぜひ読んでもらいたいなあ

広告掲載料は0円。3万部がすぐに在庫切れ。京都の型破りフリーマガジン『ハンケイ500m』編集長/円城新子さん【編集者の時代 第8回】 corecolor.jp/6241 #CORECOLOR

renny | 投資家
6か月前
1

2023年を振り返ります(後編) 月次レポート研究所のポッドキャスト

月次レポート研究所です。 「月次レポート研究所のポッドキャスト」をお届けします。 2023年12月は、2023年を振り返ります。 後編ではJリーグ、グルメ、読書等、研究所メンバーの株式投資以外の「投資」を振り返ってみました。 株式投資について語った前編はこちらです。 テキスト版です。 ご感想、ご質問等をお寄せください、お待ちしています過去のポッドキャスト、月次レポート研究所の発信を収めたマガジン、あります。 新しいポッドキャストが更新されたらお知らせが届きます。

2023年を振り返ります(前編) 月次レポート研究所のポッドキャスト

月次レポート研究所です。 「月次レポート研究所のポッドキャスト」をお届けします。 2023年…

renny | 投資家
6か月前

投資信託に、質の高い月次レポートをふやしたい、盛り上げたい。その想いを抱いている…

月次レポート研究所のアドベントカレンダー 2023、5日目です。 5日目も運営者自身が枠を埋め…

renny | 投資家
6か月前

月次レポート研究所が実現したいこと

月次レポート研究所とは 月次レポート研究所は、僕と投資家の吉田喜貴さんで設立したバーチャ…

renny | 投資家
6か月前
7

投資信託の月次レポート。贈り手、受け手双方からのご参加をお待ちしています 月次レ…

月次レポート研究所です。 2023年12月、アドベントカレンダーに挑戦してみます。 投資信託を…

renny | 投資家
7か月前
4

コモンズ30ファンドの月次レポートの歴史 月次レポート研究所のポッドキャスト 2023…

月次レポート研究所です。 「月次レポート研究所のポッドキャスト」をお届けします。 2023年…

renny | 投資家
7か月前

プロセスファンド? 月次レポート研究所のポッドキャスト 2023年11月

月次レポート研究所です。 「月次レポート研究所のポッドキャスト」をお届けします。 2023年…

renny | 投資家
7か月前
1

コムジェスト・アセットマネジメントの四半期レポートを読んでみた 月次レポート研究所のポッドキャスト 2023年10月

月次レポート研究所です。 2023年10月にお届けする2つ目のエピソードは コムジェスト・アセットマネジメントの四半期レポートを読んでみた です。お聞きください。 詳しくご紹介しているのは こちらの四半期レポート です。 コムジェストさんのWebサイトの こちらのページ をご覧になると2020年4〜6月以降の四半期レポートのバックナンバーがご覧になれます。覗いてみてください。 ポッドキャスト本編でご紹介したコムジェストさんの催されたイベントでのスライドの一部をいた