見出し画像

とある一日のスケジュールと売上げ

 私はプライベートケアサービス(介護保険外サービス)を日々、事業として行っております。通院の付き添いや清掃、買い物代行、庭仕事など多岐にわたる生活のお困りごとを、身近なご家族様の代わりにお手伝いをさせて頂くサービスとなります。

 近いサービスとして介護保険の公的なサービスがありますが、こちらは安価である一方で対応できる内容や事前の計画が限られていたりと、それに縛られない自由なお困りごとに対応できるのがプライベートケアサービスの特徴です。介護保険サービスとの名称の差別化として、最近では介護保険外サービスと呼ばれることもあります。

 その仕事内容や報酬はネットやSNSを見てもオープンにされていることは稀で、介護・福祉関係者が複業や起業を試みようと思っても、選択肢に入りづらい事業であると思っています。

 もっと多くの方がこの事業に興味を持っていただけるよう、この事業において売上げの良かったとある一日を取り上げてスケジュールを公開したいと思います。また、この日は移動のための車両以外に特別な機器や特殊な道具を使用せず、身体一つで対応できる内容でした。

<スケジュール>
10:30~13:00 通院付き添い+買い物付き添い+銀行付き添い
13:30~18:00 荷物の整理と清掃
18:15~18:30 灯油の給油お手伝い
18:40~18:55 灯油の給油お手伝い
19:10~19:25 買い物代行
※目的地までの移動時間は含まれていません。
※訪問にかかる出張料を当店は徴収しておりません。

 当初の予定は「通院付き添い」と「荷物の整理」のシンプルな内容で2件のみの予定でしたが、それぞれの依頼に買い物付き添いや清掃等の追加が生じ、珍しく昼食やトイレ休憩をとる時間もなく動いていました。また、18時以降の3件は、この当日に申し込まれた依頼により当日対応した件となります。

 この日の売上げはトータルで27,000円と当店の夏季営業としては高額な金額となりましたが、その分、休憩や昼食もとれる余裕がなく、仕事が終わった際はドッと疲れました…。

 移動時間を除いた実働時間は7時間45分。移動時間を含めると10時間の稼働となりました。

 私自身、過酷なスケジュールを望まないスタンスで事業をしておりますが、稀に依頼が重なると、このような働き方になることがあります。

 バリバリ働きたいプライベートケアサービスに関心のある方については、1つの参考事例になればと思っておりますが、一方、依頼の少ない日は1日の売上げで2000円だったりすることもありますので、そのあたりはご注意ください。(個人事業ではよくあることです。)

 この記事の反響が良ければ、このような内容も時々、発信してみたいと思います。今後とも、よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?