マガジンのカバー画像

太陽光発電関連まとめ

43
過去の太陽光発電関連の記事を纏めています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

熱海の土石流で騒がれている太陽光発電について思うこと

 被害者の方のご冥福をお祈りするとともに、行方不明の方のご無事をお祈り申し上げます。  …

9

再エネ立地規制という言葉で世論を巧に操ろうとしている輩の存在

 熱海の土砂災害を受けて、環境省が再エネ立地規制検討を始めたという記事を受けて、やはり捻…

3

伐採を行う宅地造成、キャンプ場、太陽光発電、何が違うのか

 森林を伐採して設置する太陽光発電に対して、厳しく規制する流れになってきています。個人的…

100
6

メガソーラーの下に人が住む街をつくる

 一から始める新しい街づくりは、いま時代ならば電力の再エネ100%は達成可能だと思っています…

100
4

雪国の太陽光発電における沈降力

 実は本日分の記事を昨日に間違って投稿してしまい、1日に2回有料記事を発信しました。。。読…

300
3

太陽光発電所の寒冷地対策

 暑い夏に気分だけでも涼しくなる冬季対策の第三弾の記事です。雪国の設計対策として記事を書…

300
3

日本の電力産業は過去の栄光

 太陽光発電のパネル生産量はひと昔前は日本が世界トップクラスでした。1997年には京セラ、シャープ、三洋電機(現パナソニック)がトップ10に入っていました。それが僅か20年後には勢力図は激変し、今では中国が独占状態です。  中国はウイグル自治区の強制労働で安価なパネルをつくっていたと記事では報道されていますが、価格面で圧倒的にコスト競争力がありました。やはり社会主義国家のコスト競争力には、国をあげて対抗しないといけないと思います。

有料
100