見出し画像

かずちのかわら版(4月4日週)

どうも、かずちです!

3回目のワクチン接種も始まり、少しずつ活気が戻ってきた気がします。ただ、まん防あけてから感染者は増える一方なのでまだ油断はできないですね。さらに、GWに向けて政府が「イベントワクワク割」というまた新しい制度を発表していました。Go Toの違いはワクチン接種をしているかどうか。今後企業もこれに乗っかることもあるので注視したいと思います。

「ローソンで借りてスタバで返す」 プラ削減で業態横断のリユースカップの取り組み

ローソンは、繰り返し使えるカップを借りて飲み終わったら返却するサービスの実証実験を開始しました。

使い捨てプラスチック削減を企業に義務付ける「プラスチック新法」に合わせたサービスや制度は増えてきそうですね。コンビニとカフェの業態横断での取り組みは今後も増えてくるといいですね。業態横断はかなりニュースとしてもバリューが高いので、社会課題解決の際は1つの案として考えてみてください。

“進化系フェムテック”に目からうろこ ヒンヤリ即実感!ツラさ軽減

更年期の悩みも妊婦さんの不安もテクノロジーで解決。どんどん進化する最新フェムテックを取材。

進化系フェムテックこれもまた王道の切り口になりましたね。大きな入口がなくとも、最新サービスやテクノロジーがあれば企画として成立しやすいです。気になるのはまだ日本で発売していないのに放送されるのは少し驚きました。基本は放送後に購入できるのがセオリーなので、それ以上に期待が高い商品と言えることが伺えます。

実証実験や開発中ではニュースになりにくいのであまりおすすめはしませんが、それの期待値によって変わるので記者とコミュニケーション取ってみてください。

土からまさかのスマホ充電 1時間で20%充電可能

植物を使ったヘアケア商品を開発する「BOTANIST」などは植物と土を使った発電でスマホの充電を体験できるスポットをオープン。

未来が想像できないくらい素晴らしい技術の誕生です。まさかの植物と土でスマホが充電できるとは誰が想像していたのか。また、それを開発したのがあのヘアケアブランドの「BOTANIST」。これはもっと驚きですね。

まだまだ充電スピードは遅いですが、その信じられない技術を体験する人は多そうですね。こういう技術を体験できる場所をオープンするとよりテレビは取材してくれやすそうです。

全国初「ユニクロ」制服採用 「制服を自由に選びたい」生徒からの声で

さいたま市の大宮北高等学校では、従来の制服に加え、全国で初めて「ユニクロ」の既製品を制服として採用。

「制服を自由に選びたい」その生徒の声に耳を傾ける時代になったと思うと感動します。例えば就活において黒髪が正義という考えや、育児や家事は女性の担当みたいな古い考えは今後もどんどん解消されていくでしょうか。

制服がユニクロだと、24通りで組み合わせられるのと買いに行く楽さというメリットがありますよね。こういう生活者に寄り添うサービスはテレビは企画にしたいので積極的にアプローチしてみてください。

「ARメイク」オンライン上でコスメの“お試し”OK

ファッション通販サイトなどを運営する「ZOZO」は、コスメ専門のホームページ上で自分の顔に化粧品を試すことができる新機能「AR(拡張現実)メイク」を始めました。

コロナ前では当たり前のように百貨店で化粧品を試す人が多かったですが、今は接触ができないためそれもむず開始ですよね。ARでどこまでリアルとのギャップがないか気にはなりますが、スマホ世代には便利なサービス。

「AR●●」は今後も注目の切り口ですので、なにかサービスある方は企画にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?