見出し画像

イラスト練習(2/100日目)


本日の実施内容

早速ですが、2日目に実施した内容を記載します。

■イラストに関する情報収集(インプット)[04:00:00]
▼動画視聴

■イラストを実際に描いたもの(アウトプット)[00:10:00]
▼Croquis (クロッキー) 
・ポーズマニアックス (30sec * 10poses * 1set)

▼sensei by pixiv 
・入門編 顔の基礎コース(全6講座) 第2回 輪郭を考える

1日目の記載内容を見返したら、とても見づらかったので、改善していこうと思います。2日目以降は継続性を重視し、簡易に記載します。


イラストに関する情報収集(インプット)[04:00:00]

『イラスト上達』『イラスト練習方法』などを検索していると、さいとうなおき先生の『3ヶ月上達法』という内容が多く引用されていたので、今日は、さいとうなおき先生の動画を視聴することにしました。

1日目で多くのインプット・検索をしたおかげか、動画のオススメにイラスト関連の動画が出てきたり、イラストに関するキーワードを自然と目で追うようになっていました。

また、イラストに関する情報収集の時間が多く取れているのも「~ながら」時間(移動時間や聞き流し)や5~10分の隙間時間でもイラストに関する内容を閲覧するようになってきたからなのかなと思います。

後から振り返ってまとめていると、多くの時間で動画を閲覧しており、
本当に『塵も積もれば山となる』という言葉が身に染みています。


入門編 顔の基礎コース(全6講座) 第2回 輪郭を考える
sensei by pixiv

【完全版】イラスト最速上達法【再放送】
さいとうなおき2

■どのくらい成長できるのか[02:42]
・実際にさいとうなおき先生が試した練習方法
・さいとうなおき先生は元々、トレーディングカードのモンスターなどを描いていた絵師さんで「キャラクターのイラストが描きたい」と思い、練習を始めて、今現在はポケットモンスターなどのカードのキャラクターイラストなどを描いている
▼どうすれば短期間で効率的にうまくなれるのかを考えて実行した練習法がこの「3ヶ月上達法」であるとのこと

■イラスト最速上達法【完全版】でやること一覧[04:50]

■①理想の自分の絵を探す[05:15]
▼お手本を探しましょう
▼心惹かれる絵師さんを出来るだけ一人に絞る
▼一つの絵柄に向き合うことが重要
・さいとうなおき先生は、うし先生のイラストを見て「コレ!俺の絵じゃん!」と思うくらい心が惹かれて、参考絵師とした。

・疑問:参考にしたい絵師さんがいっぱいいる場合は?
→1つに絞りましょう

■②その人の絵柄でオリジナル作品を描く[07:58]
▼練習ではなく、いきなり本番を実施する
▼「この絵が商品化される!」「この絵で自分の進路が決まる!」というくらい本気で描くこと
▼最初から本気で描かなければ、次の目標、次の課題が「次は本気で描く」になってしまう
▼今、考え得る手段の全てを使って出来るだけ絵柄を近づける

・疑問:何を描けばいいのか分からない時は?
→悩む時は二次創作でもOK。思いつかなければ、何も考えずに初音ミクを描くでもよい。
→オリジナルキャラクターを作ってしまえば「何を描けばいいんだ!」という悩みからは一生解放される。

■③自分の絵とお手本を見比べる[11:23]
▼地獄の時間。自分の絵とお手本の絵の比較タイム
▼一番精神が削られる瞬間。自分が描けなかった絵と理想としているお手本の絵を比較する
▼1回実施しただけでは理想には近づかない
▼見劣りするポイント、課題をノートに箇条書きする
▼「全部ダメ!」のように投げやりにはならないこと
▼課題については細かく洗い出す
・顔がかわいいと感じない
・目が魅力的に描けていない
・髪が上手く描けていない
・色が汚い
・ポーズに動きが足りない
…のように列挙する

▼このように書き出した課題の中から「今、1番問題だ」と思う課題について対応する

・疑問:どれを優先するべきか分からない時は?
→まずは顔に関する課題に着手することが最優先。そのほかのことについては後で実施する。

▼優先順位はキャラ絵の場合 顔>体(手)>体(その他)


■④その一点に絞って練習[14:29]
▼無駄な学びは無い
▼デッサンや模写も必要ならばこの段階で実施する
▼あくまでも、今の課題解決のためだけの練習をすること
▼漠然と練習はやらない
▼目的のない練習はただの現実逃避になる可能性がある
・深追いは禁物

・疑問:どのくらいの時間で練習すればよいのか?
→時間で区切るものではない
→次に活かせそうな発見をした時が区切る目安
→さいとうなおき先生は 1日13時間くらいを2日間
→今考えると異常だし、普通の生活がある人はそもそもこんな時間を捻出できない
→そのため、分けて考えたとして、大体は1日2~3時間くらい、何かしらの法則や発見があるまで練習する

▼発見した疑問や仮設については、すべて書いておく
▼疑問文でも問題ないので、考えた過程もメモしておく

■⑤練習した事を反映して2に戻る[18:03]
▼ここまでよく頑張りました!が、上手くなったと考えるのは間違い
▼1巡目はこの練習法の目的で言うところの問題発見のための段階
▼むしろ、2巡目から上手くなる
▼1巡目(問題発見)で建てた仮説を反映したイラストを手順②に戻って本気で描く
▼2巡目→3巡目→4巡目…と実施し、PDCAサイクルを高速で回す
▼四巡ほどしたら一巡目のリメイクなどをする

・疑問:オリジナリティーが無くなってしまうのでは?
→全然心配しなくてOK
→どう頑張っても個性は消せない
→さいとうなおき先生は個性を消して、完全にうし先生になりきる、うし先生のコピーになるつもりで練習していたが、見る人からすると「これ、さいとうなおき先生の絵って一発で分かります!」と言われてしまっている
→消そうとしても個性は消えない。個性が消えてしまうという心配はしなくて大丈夫

▼個性はパクチーのようなもの
・パクチー(個性)は料理に添えるだけ
・パクチーを入れすぎると、苦手な人は食べられない料理になってしまう可能性がある
・隠し味程度にちょっと入っているくらいが良い

■注意点[22:59]
▼このやり方は基礎から固めていくようなものではない
▼ドラクエのようにレベルを上げて準備をしてからボス戦に挑むのではなく、とりあえず戦いに向かって負けた後に分析する。そういうやり方
・レベル上げが不要な分、ゲームは最速でクリアできる
・が、しかし、その都度、ボス戦では負ける
・そして、その都度、自分の足りないものを直に突き付けられる
・ゲームではなく、自分の生身で実践するので、このやり方は劇薬だと言う所以いわれとなる

▼実践あるのみなので、とにかく辛い

★何故「さいとうなおき2」なのかと思ったら、1のアカウントが削除?されてしまったとのこと。こちらは元のアカウントで投稿されていた動画の再掲とのことで【再放送】と付いているとのこと。
★元のアカウントで投稿されていたであろう他の動画も見たかったので、ちょっと残念。順次、再掲してくれているとのことなので、期待して待ちたいと思います。
★3ヶ月(大体90日くらい)から派生してキリの良い100日チャレンジ?になったのだろうか?別物?
追記:別物だった。

この「100日チャレンジ」について簡単に説明しますと、その名の通り、イラストを100日描き続けるのがこのチャレンジの内容です。
(日をまたいでの「累計100日間」を本チャレンジとみなす方もいますが、一般的には100日連続で描く事を指しているっぽいので、この記事でもそれにならいます)

「100日間イラストを描き続けるチャレンジ」は本当に効果があるの?
https://note.com/kagehito_muji/n/n9537b72476bc

100日チャレンジは、その名前の通り「100日間の期間で目標を設定し、その達成を目指して行動する」という筆者の個人的なライフハックのひとつです。

【コラム】100日チャレンジとは?|明日からの"100日"で人生を変える方法
https://seeds4.biz/push-myself-for-100days/

【禁断の技】イラストが1日で上達する方法


【超有料級】イラストが3日で上達する方法【再放送】



●●を作るだけで 絵は上手くなります【再放送】
さいとうなおき2

★どんどん時間が短くなっている気がします…。そのうち、1分上達法とか出てきそうですね。


【残酷だよな】「3ヶ月上達法」にオリジナル入れるな【いくしー先生切り抜き】
【いくしー先生切り抜き】カニ集合

★関連内容として、別の方が『3ヶ月上達法』について取り上げている動画も視聴しました

★Ixy先生のコメントについては、どれも理にかなっていて、自分としてはスッと理解できました

■「お手本のやり方の名称を調べて、違いについて考えなければいけない」とは3ヶ月上達法では紹介されていない
■勝手にオリジナルを入れて、余計なことをしない
■人間は理解できなくなったら何となく自分で答えを出して納得してしまう。これをやってはいけない
■3ヶ月適当に描くだけだったら誰でもできる


【ぶった斬り】さいとうなおき先生の3ヶ月上達法は!【かかげ先生切り抜き】イラスト最速上達法
かかげ先生 切り抜き

★「ぶった斬り」とタイトルにある通り、辛辣さはあるものの、3ヶ月上達法の考え方は物事を上達するうえで当たり前のようにするべきことであると理解できました。

■質問「かかげ先生的に3ヶ月上達法っておすすめの練習方ですか?」

・3ヶ月上達法というよりは、3ヶ月毎日考えて絵を描いていたら上達するのは当たり前
・これは当たり前にやらないといけないこと、言われなくてもやっている
・自分を分析することなんて当たり前
・上手い人や神絵師になった人たちは、自分の絵が何が悪いのか、他の人と比べてどう違うのか誰に言われなくとも勝手にやっていること
・何故言われなきゃできないのかというレベルの内容

■練習している時間が一番楽しい時間
・絵のことを考えているときが一番楽しい


イラストを実際に描いたもの(アウトプット)[00:10:00]

▼Croquis (クロッキー):(00:05:00)
・POSEMANIACS_Croquis (30sec * 10poses * 1set)

POSEMANIACS_Croquis

▼sensei by pixiv:(00:05:00)
・入門編 顔の基礎コース(全6講座) 第2回 輪郭を考える

入門編 顔の基礎コース(全6講座) 第2回 輪郭を考える

本日の記録と総計

■イラストに関することを実施していた時間
04:10:00

■イラストを実際に描いていた時間
00:10:00

■総計
・イラストに関することを実施していた時間
10:20:00

・イラストを実際に描いていた時間
00:20:00

振り返り・反省点

■生活の中に新しいことを取り入れているので、違和感や疲れが感じられる

▼机に向かい続けるための体力がないのかもしれない

やはり、普段と違うことをしているので、すごく疲れます。
この疲れが嫌な気持ちになって、三日坊主になることだけは避けたいので、無理しない範囲で実施したいと思います。

■練習の時間が取れない

▼ダラダラしている時間を洗い出したほうがいいかもしれない

1日目の記事にも私の状況などを書き出しましたが、余暇の時間が1日30分~1時間くらいしか取れないとは言いつつも、2日目の時点で30分すら練習できていないことが記録を付けていて分かりました。

自分にとって必要な時間、やらなければいけない時間、余分に過ごしている時間など、洗い出してみて、練習時間を捻出したいと思います。

余談

イラスト練習1日目の記事に早速「スキ」とアクションしてもらえたこと

正直、ビックリしています。

記事を公開設定しているとはいえ、タグも付けていない、書き殴ったような初心者が書いた記事に、こんなにも多くの方に見て頂けたというのはとても光栄です。ありがとうございます。励みにさせて頂きます。

勝手ながらブログのイメージとしては、閲覧してもらえるような仕組みを作ったり、設定したりしない限り、多くの人には見てもらえないものだと思っていました。

以前、某SNSをやっていたときは「イイネ」や「お気に入り」などのリアクションが付いたことが無く、それこそ noteさんで書いた記事は自分の「ノート」として記録していくだけのものとしていたため、2日目の記事を書こうとして通知がたくさん来ていて、いい意味でビックリしました…。

勿論(?)私は特に何かの設定をしたわけではなく、
noteさんで記事を書き、公開しただけです。

『noteさんには記事の閲覧に関する仕組み作りがあるのかな?』
『記事内に広告が無かったり、読みやすかったりするのも、
 noteさんの魅力の1つなのかな?』

と考えてはみたものの、サービスの仕組みなど難しい部分については、私の乏しい検索能力では見つかりませんでしたが、色々検索していくうちに、noteさんの魅力について語られている記事が多くみられ、愛されているサービスでもあるのだなと実感しました。

改めて、色々考えて、noteさんを選んで良かったなと思いました。
これからも継続できるように努力します。

以上。

引用・参考文献


note さんについて調べた内容


noteの特徴、使い方、機能紹介
note 公式

儲かる会社「note」出版業界の新しいカタチに迫る!①「note」の仕組み大解剖!月1000万円以上稼ぐ!超がっちりな書き手が登場!その記事の内容とは…!?②1人1人に編集者がつく!?書き手を支える「note」独自のサービス!
がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!

note
note株式会社


イラストに関する情報収集時に気になって読んだ内容


【緊急】登録者130万人から0人へ。何があったのかお話しします。

絵描きの日常ツイート並に支持されない行為が他にもある
ほしよだか

自分に自信がついてきたのを実感したのですごそうな参考書を買った長い話
コヨミギンカ

成功するクリエイターはとりあえずやってみる精神だと言う話+絵柄に関する話
ささかま


100日チャレンジについて調べた内容


【コラム】100日チャレンジとは?|明日からの"100日"で人生を変える方法
Seeds4biz

先送りせずにすぐやる人に変わる 100日チャレンジ (ウェイティングリスト受付)
タスクシュート協会

100日チャレンジ
ピクシブ百科事典

「100日間イラストを描き続けるチャレンジ」は本当に効果があるの?
無印かげひと

100日チャレンジはうざい?絵が下手な人が達成した結果
柊せんせー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?