見出し画像

あなたの人生が激変するたった一つのシンプルな方法


どうも、まいどです!

あなたには理想の人生というのがありますか?


そして、その理想の人生を歩めていますか??


ここでお恥ずかしながら、私の昔話を紹介します。

私は昔、極度の草食系男子でした。
内気で恥ずかしがり屋。
緊張しいで人前で話そうもんなら赤面&滝の様な汗&手足ガクブルでした。

そんな私が、
恋愛塾を開講し6年間で300人以上の生徒に教え、個人コンサルでたくさんの人のメンタル面やビジネス面のサポートをしています。
現在では恋愛塾は終了していますが、個人コンサルは継続中です!


人生には大きく変わる瞬間というものがあります!
その瞬間について、今回ご紹介します!



1.あるセミナーでの一つ問いかけが自分を変えた!


私が参加した、とあるセミナーの冒頭部分で、人生を変える大きなきっかけとなる話がありました。

まずはそれをシェアします!
セミナーでの講義内容のため、少し煽っているような表現も入っています


↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『皆さんは、傍観者の人生になっている。
人生経験が少ない、狭いという人が多いです。

色々なこと「やってない」、
色々なことを「見てる」だけの人生です。


あなたはテレビでアフリカの大草原でライオンとかヒョウが歩いているとこを見たことがありますか?

画像2


これを見て、

あなたの脈は高まりますか?
冷や汗をかきますか?
自分の心臓の音がうるさいと思ってきますか?



でなければ、あなたはアフリカの大草原でライオンに会うということがどういうことなのかさっぱりわかっていないということなんですよ。


私は、アフリカの大草原で5mの距離であいだに何もない状態で250キロのオスのライオンと向き合ったことがあります。


それはもう、鼓動が高まりますよ。
心臓がうるさいと感じますよ。
冷や汗をかきますよ。

そしてさらに、私は同じ距離でヒョウとすれちがったことがあります。


実は、ヒョウは霊長類を食べるのは大好きです
その時は違うモノを追っていたので何事もなく、真っすぐに向こうに行ってました。



人生は経験なんですよ!


私はスペインの牛追い祭りを見るのではなく、参加しに行きました!

画像3


すると、まわりの人は聴いてくるんですよ。

「刺されたらどうするの?」
これはホント、アホな質問です!

刺されたら?

「病院いくよ。」


観客(笑)



わかったつもり
経験したつもり
でも実は人生を生きていない。


ほとんどの人は、人が人生を生きるのを横で見ているだけ。
そこで今日は、傍観者の人生にサヨナラしていただきたいのです。


事なかれ主義が人生を破滅に導きます!


これ証明しますよ。
あっ、私のことを信じる必要はないですからね。

あなたは人生を歩みます。
ステージ上の右端から、向こうの左端まで歩きますね。

右端がスタート、左端が終わり。
私たちは向こうに向かって歩んでいるんですよ。

「あぁ~、事あっちゃいけないな。」
「これにはチャレンジしないようにしないと。」
「これは危ないからやめておこう。」
「これはリスクが大きすぎる。」
「これは両親から反対されたからやめておこう。」

無難に無難に、そのまま進む。

ゴール!
「ふ~!何もなかった。安心した~!」

こんな人は、ムダに空気を吸っているだけだったら生きてなくてイイんだ!



違う!

ゴールに到着して、
「おぉ~オレの人生いっぱいあったわ~!」
って言えなきゃ!


人生は、一番最後に何もなかったと言うためにやっているはずじゃない!

向こうに到着して振り返ってみてこういう風に言って欲しい。

オレは生きたんだどうだ!
オレはやったんだどうだ!
お前らもそこまで言い切れるんもんならやってみろよ
、と!


それから舞台から去れば良いんですよ。


2.驚くべき行動


この問いかけに私は、
「この話の通り、自分の人生は今まで何も経験していなかったな…。
このままの人生ではダメだ!」

と痛感しました。

ハッキリ言って、この話を聞いた時は
自分の今までの人生を否定されたかのように感じ失望しましたし、
行動してこなかった自分自身に怒りさえこみ上げてきました。


この言葉を聞いてからは、セミナーに参加する姿勢が変わりました。


というのも、今までの私は、

知ってる話には興味ない。
聞いたことがない新しいことを知れたらよいな。


どうせ、そんなに変わらんでしょ。

自分のためになる有益な情報さえ聞けたら良いや。


と、知ってる知識の答え合わせやわかったつもりという言葉を言って優越感に浸りたいがためにセミナーに参加しているフシがありました!


ですが、事なかれ主義の人生からの脱却、
そして
「オレは生きたんだ、どうだ!」
という言葉のカッコ良さに感化された私は、

「絶対にこのセミナーで自分を変えてやる!」

という思いで、ワークを全力100%で取り組みました!

とても充実した時間を過ごせたのですが、自分の中で大きな変化が出て来だしたタイミングで、セミナーが終わりを迎えてしまいました。


セミナーが終わると参加者の数人がステージに立って全体でシェアをする時間というのが設けられていました。


そこで私は、何を思ったか、

手を挙げました!
すると見事(?)指名され、ステージに登壇するチャンスをゲットしたのでした。


300人の前に立って何かを話す!



ただ、何を言うかは考えていなかった。

これは、このセミナーでの学びである、


を実践しました!

見事、ステージ上で話すチャンスは手に入れました!



ということで私はそこで、


なんと!

公開告白をしたのです!


(大爆笑)




3.その結果は??

画像6


最前列に設置された大きなステージに上がると、

そこには全国から集まった老若男女300人が
私に注目しているではありませんか(泣)


そのステージに上がると、


冷ややかな目で見る人、
中には動物園の動物を見るようにおもしろそうだなと興味深々に見ている人など
たくさんの視線とプレッシャーを感じました。

ステージに立つとマイクを渡されたので、


「これはもういくっきゃない!」と覚悟を決め、

そのセミナーで出会った女の子に、

 
「好きです!付き合って下さい!」と
圧倒的に足りていない語彙力で、シンプルではあるが自信を持って力強く想いを大きな声で叫びました!


シーン・・・

・・・

(あれっ?)


・・・

・・・


たった数秒の沈黙が、何時間にも感じるくらい長く感じました。

そして、その子の反応は?

「ごめんなさい、お友達としてお願いします!」

上手くかわされることとなったのです(笑)
(後々知ることになるが、この女性は彼氏と一緒に参加していたみたいです。)


一気にその場の笑い者に(泣)


「やっぱりこんなことするんじゃなかった!!」

このセミナーで変われたと思っていたけど、
やっぱり自分ってこんなもんなんだな!
と自分自身の無力さを恨みました。


だが意外な展開に!?

公開告白をするハメになり、覚悟を決めて実行したのですが、

見事に、撃沈!!



だったのですが、
実はこの公開告白の際に、不思議な感覚になったのです!

それは、
好きだという想いを伝え、告白はしたのですが、
付き合えるどうかの結果がどうなるかよりも、
なぜか告白をした瞬間から気分がとてもスッキリしていました!



 
実をいうと、この公開告白というのは私の人生で

「一番したくなかったこと」だったのです!


ねるとんやあいのり、その他の恋愛企画などで
ことあるごとに告白をしていた男性を見て、

「こんなんフラれるに決まってるのに、その醜態をテレビで晒されるとか罰ゲームでしかないやん!」
としか感じられず、テレビのために悲惨な目にあわされてかわいそうと思って冷ややかな眼で見ていました。

ですが、その冷ややかな眼で見ていたこと(=人生で一番したくなかったこと)の一つをまさに自分が経験しようとしていたのです。
これを覚悟を決めて、半ば強制的にでも経験したことによって、


自分の中の何かが大きく変わったのです!


 
だから罰ゲームのように前に立ち、
公開告白という異常なことを実行し、

しかも思いっ切りフラれたのですが(笑)、


とても清々しい気分でその場を終えることができました!
(ちなみに、この告白に関しては参加していたセミナーの内容とは全く無関係のため、こんなことをしたのは後にも先にも私だけです(笑))



この公開告白をしてからは、


なぜか自信がみなぎってきて、それまでウジウジと悩むことが多かったのがスッキリなくなりました!


そして恋愛下手だったのにもかかわらず、女性に対しての感じ方・接し方が大きく変化し、
なぜか女性心理も恋愛に対しても上手くいくようになりました! 


では、「人生で一番したくなかったこと」をしたらなぜここまで変化したのでしょうか?

公開告白=人生で一番したくなかったこと


を終え、大きな変化を実感したのですが、その時は



「一体これは何?あまりの恥ずかしさのハードルを越え過ぎてしまったので、おかしくなってしまったのか?」

と自分自身の変化にまだ頭がついてきていませんでした。


実はこの、人生で一番したくなかったことをひょんなきっかけで行ったことにより、

自分の中の

『安全領域』


を超えていたのです!

画像4



4.大変化の要因を解説


昔、地球は平面上だと考えられていました。
「端に行くと落ちる!」(地球平面説)

これが当時の当たり前でした!


この常識を突破したのが、かの有名なマゼランです!
あなたも歴史の授業で聞いたことがあると思います。


ここでいう、
「地球の端に行くと落ちてしまうので死にたくない。」→端には行かない!


これが安全領域です!
事なかれ主義ですね。

これに対し、マゼラン達の考え方は、

「落ちるかもしれないが、もしかしたらまだ誰も行ったことがない新大陸があるかもしれない!よし!オレたちで解明してやろうぜ!そしたら俺たちは英雄になれる!」


この行動力が結果的に世界一周を成し遂げました。
安全領域の外にいくきっかけになったのです!



これ以降、世界中の常識が変わりました!
地球は端のない世界、球体である。(地球球体説)


これはパラダイムシフトというやつですね。


それ以降、「地球には端があり、それ以上行くと落ちる!」
と言う人はいなくなりました。

今までの考え方=安全領域!
実際に行動して今までの自分の考え方にない世界に行く=安全領域の外!


となります。


以前の私はまさにこの安全領域の中にいたのです。

安全領域はコンフォートゾーンとも呼ばれており、
 

人間とは知らず知らずのうちに自分の中にある、
「自分とはこれくらいだ」という限界を勝手に決めています。
 
それを安全領域と言い、ここに留まっているととても居心地が良いのです!
今まで通り、普段通りの自分ですから、普段通りの生活していたらドキドキや恐怖心を抱いたりもしませんよね?

なので、安全領域の中にいることは自分でも全く気付いていません。



これは抜け出て初めて気付きます!

そのため、この安全領域の「外」にいくことは、とても勇気が必要です!


自分一人ではなかなか難しいもので、
環境やきっかけ、第三者や仲間の指摘やアドバイスなどの後押しなどがあると、
安全領域の外へ、

フッと抜け出ることができるのです!




まさに公開告白が自分にとって、

この安全領域の外に行く絶好の機会になったんですね。

画像7



納得!


そして、一度安全領域の外に出ると、
今までの自分がどんなのだったのかを忘れてしまうほどに変化します!


2020年の新型コロナウイルスで考えるとわかりやすいですが、


コロナの前と後で、
生活様式が大きく変わりました。


新生活様式以降では、
ライブやお祭り、会社の飲み会、式典などの大人数で密集することができなくなりました。

コロナ以前のそういった映像を見ると、
つい最近の当たり前の日常だったにもかかわらず、とても昔のことのように感じられます!


この新型コロナの場合は、良かったことができなくなったという印象がありますが、


安全領域の外にいくと、これとは逆で、
良くなかったことが良いことばかりになり、
今までできなかったことがカンタンにできるようになります!


そして、
成功者とは、この安全領域の外に出まくっている人達のことを言います。
そして、その安全領域とはひとつではありません。


それをその時その時の大きな壁を超えていった人が今、うらやむほどの成果を出しているのです。

ちなみに、この安全領域は人により度合いが異なります。
小さい安全領域もあれば、大きい安全領域もあります!



ということで、大小ある安全領域を超える方法をこれから紹介していきますね。



5.誰でも変化を起こせる方法を紹介

では、この安全領域の外に行くにはどうしたら良いのでしょうか?
私と同じように、300人の前で公開告白しないといけないのでしょうか?


その答えは、
「いいえ」です!


実は、人によっては公開告白をしても全然変化しない人もいます。



ここで勘違いして欲しくないのは、
私にとっての公開告白はあくまでそのきっかけであったということです!

一番大切なことは、
「今までの人生で一番したくなかったことをする」

ということです!

ただ、これはある意味ラスボスです!

いきなり、
「あなたの一番したくないことは何ですか?」
と聞かれて、即答できる人は意外と少ないのです!


なんとなくではあるが、これはしたくないな!という想いが色々な場面で積もり積もって、
「あ!思えば、これは絶対したくないな!」
とその場面になって思い出すくらいなのです。


もちろん、すぐ思い付きすぐに実行できる方はぜひ行ってみて下さい。

ですが、

そうでない方のために、ここからはカンタンに実行できる方法をお伝えします!


1.やりたくないことを紙に書きだしていく

画像5

まずは、何がやりたくないかを紙に書いてみることです。


やりたくない度数が1のものもあれば、10(絶対にやりたくないもの)もあると思います。


やりたくないことを書きだした後に、やりたくない度数も1~10で書きだしておくと良いでしょう!
そして、これは思い出す度に書き足していって下さい。


2.友人や仲間の前で何がやりたくないかを宣言する

書きだした中で、5以上のやりたくないものがあると思います!

それを、友人や家族、仲間の前で宣言します!


この宣言というのがかなり強力でして、
人前で宣言すると、「逃げ道がなくなります!」

言った手前、やらないと示しがつかない。
という具合にね。


そして、逃げ道がなくなるとやらなきゃと覚悟を決めます!


この覚悟を決めたらすぐに実行してみて下さい!
すると、意外とすんなり実行できたりします!


そして、この宣言することのもう一つの効果が、
宣言したことにより、後押ししてもらえるようになったり、情報を教えてもらえたりします。

私のもある意味後押しですね(笑)

宣言したら実行あるのみ!

是非、自身の逃げ道をつぶしてやりたくないことをやる人生を楽しんでみて下さい!


3.小さい「これはしたくない」から実行していく

最後にこれが一番カンタンにできる方法をお伝えします!
これは一人ででもできる方法です!


それは、
紙に書きだした、やりたくない度数の低いものから実行していくというものです!


例えば、

嫌いな食べ物を食べる。
食わず嫌いの食べ物を食べてみる。

行ったことないとこに行ってみる。
やったことないことをやってみる。
いつもと逆のことをやってみる。

といったものですね。



私もこれはたくさんしていきました!

まずは、嫌いな食べ物を食べる。

私は、
梅干し
納豆
セロリ
明太子(たらこ)
パクチー が嫌いな食べ物です!


かなりの抵抗がありましたが、この食べ物を食べてみるようにしてみました!


ちなみに、納豆は家族の中で兄だけがなぜか食べれるのですが両親も食べれません。
関西人ってなぜ納豆嫌いな人が多いんでしょうね?(笑)

例に漏れず、私も納豆が嫌いでしたが、意を決して食べてみました。

克服!!

今では喜んで食べたいものではありませんが、
身体のためと思って、納豆は最低週に1回以上は食べています!


明太子にいたっては、今では自分から率先して選ぶこともあるくらい好きになっています!


梅干しやセロリ、パクチーは料理に添えられていたら、美味しくいただけるようにはなっています!


あなたにも食わず嫌いのものや、嫌いな食べ物の一つはあると思います。
それにチャレンジしてみることで、今までの安心領域を超えることになります!


もちろん、アレルギーのものは食さないようにして下さいね。


このように、やりたくない度数の低いものからチャレンジしていくと、
やりたくない度数5以上のボス級、10のラスボスにもチャレンジできる体力と勇気が自分の中に備わっていきます!

そして、人生を生きていると、やらなきゃいけないことをしなければいけないタイミングがいずれやってきます!
その時にはあなたも十分に成長しているため、自信を持ってぜひチャレンジしてみて下さいね!

ちなみに、私はやりたくないことの中に、
高いとこが苦手(高所恐怖症)があったのですが、

やったことないことをやる!


ということで、

スカイダイビング

バンジージャンプを経験しました!

画像8


やってみると、めちゃめちゃおもしろかったですよ(笑)


(笑)

やりたくない度数10+であった、公開告白を経験した後だとすんごくすんなりチャレンジできました(笑)


あなたにとっての人生でやりたくないことは何でしょうか?

そして、ぜひそのやりたくないことにチャレンジしていき、
「自分とはこういう人間だ!」というなんとな~くできあがった自分の限界を超えていきましょう!


ということで、安全領域の外に行くことを楽しんでいって下さい!
チャレンジ万歳!



6.勇気が出る言葉集


では、最後に、

チャレンジするにあたり、
いざやらなきゃいけない瞬間になったときに勇気が出る言葉をプレゼントします!

「やればいいんでしょ、やれば!」

「オレは生きたんだどうだ!」

「明日やろうはバカ野郎!」

「よっしゃ!やりたくないこと、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」

「これ実行できたら、オレめちゃめちゃカッコイイよな!」

「やってやれないことはない、やらずにやれるわけはない!」



そして、やり遂げた後は、
「皆に申し訳ないが、やり遂げたオレはいま、世界で一番カッコいい!」

と自分自身を褒めまくってあげて下さい!
この「褒める」のがめちゃめちゃ大切です!


7.最後に



いかがだったでしょうか?


最後の最後に安全領域を超えるのに、一番大切なことをお伝えします!



それは、

「エイッ!」


です!


安全領域を超えるために必要なのは覚悟!
その覚悟に勢いをつける言葉が、この「エイッ!」です!


「どうしようかな~?でもな~、あぁだしな~こうだしな~・・・」


迷った時の頭の中って、大概がこんなやりとりばっかりです。


でも、エイッ!
と飛び込んでみましょう!

画像9


そして、やらないことで悩んでいるなら飛び込んでから考えてみたらよいのです!



安全領域内の時にいる時の悩みと、外に行ってからの悩みって全然違います!

自分の器以上の成果は出せません。



多くの悩みの一番の原因は自分自身にあります。
そのため自身を成長させることで、ほとんどの問題は小さくなります。

自分がそれ以上の存在になれば解決することばかりです。


エイッ!と覚悟を決めて、たくさんの安全領域を超えていきましょう!



ようこそ、安全領域の外の人生へ!!
意図的に生きていきましょう!



まいどは、安全領域を超えていくあなたを応援しています!



以上、
「あなたの人生が激変するたった一つの方法」でした。
本日もお読みいただきありがとうございます。




あ!あと、私、
今、無料相談やってます!

・まいどと話してみたい。
・こんな悩みがあるんだけど、聞いて聞いて!
・自己分析してみたい。
・安全領域についてもう少し詳しく知りたい。
・目標達成の方法について。
・起業したい!
・元気に明るく生きる秘訣。
・恋愛の悩み。

私自身、相手のトラウマを治したり、相手の深層心理を見抜いたりするのが得意ですし、

私と話すことによって、
恋愛成就、転職が上手くいく、収入が増える、人間関係が良くなった、運が良くなった、明るくなったなどなど、人生が好転した人が多いです!


わずかでも、ピンッときた人は、
「エイッ!」とDMしてみてください(笑)

Twitter:まいど


あともしよかったら、ハートマークのボタン(スキボタン)をポチっとしてもらえるととても嬉しいです♪

画像1


いつもありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?