マガジンのカバー画像

城・史跡巡りの記録

76
国内の城や古戦場跡などの史跡巡りの記録。100名城スタンプや御城印などの収集には興味ありません。
運営しているクリエイター

#日本100名城

北陸で唯一の現存天守の丸岡城 [現存12天守] [日本100名城] [福井県坂井市]

(2024年3月攻城) 戦国時代、織田信長より越前の一向一揆を平定した恩賞として、越前を与えら…

加賀百万石、藩主前田氏の居城、金沢城 〜城内編〜 [日本100名城][石川県金沢市]

(2024年3月攻城) 前回からの続き。 加賀百万石、藩主前田氏の居城、金沢城 〜城外編〜 [日本1…

1

加賀百万石、藩主前田氏の居城、金沢城 〜城外編〜 [日本100名城][石川県金沢市]

(2024年3月攻城) 前回からの続き。 加賀百万石、藩主前田氏の居城、金沢城 〜総構え編〜 [日…

1

加賀百万石、藩主前田氏の居城、金沢城 〜総構え編〜 [日本100名城][石川県金沢市]

(2024年3月攻城) 金沢といえば、いつも真っ先に「加賀百万石」という言葉が脳裏に浮かぶ。そ…

2

伊達政宗築城、広瀬川と竜の口渓谷の断崖に囲まれた天然の要害、仙台城 [日本100名城]…

(2024年2月攻城) JR東日本の平日早割パス、キュンパスを使い、東北新幹線で仙台に立ち寄った…

9

花崗岩丘陵の南部氏の居城、盛岡城 [日本100名城][岩手県盛岡市]

(2024年2月攻城) JR東日本の平日早割パス、キュンパスを使い、東北新幹線で盛岡を目指した。 …

7

権現砲台と四稜郭、五稜郭 [日本100名城] [北海道函館市]

(2020年8月攻城) 函館の観光名所の1つ、五稜郭は有名ですよね。 江戸時代末期に江戸幕府により建造された城郭で、明治の初めには箱館戦争で旧幕府軍と新政府軍が激突した場所でもあります。 その五稜郭から3km程離れた丘陵上に四稜郭なる要塞があるんですね。 箱館戦争時に五稜郭を占領した旧幕府軍が、五稜郭を援護する支城として、また東照宮を守護するために作られています。 東照宮に権現台場を建設し、砲台が置かれました。 しかし、新政府軍の攻撃を受けて、権現台場と東照宮の社殿は

天下普請で築かれた尾張徳川家の名古屋城 [日本100名城] [日本三大平城] [愛知県名古…

(2023年3月攻城) 先日の台湾のレースで知り合ったラン仲間が東海道53次踏破に挑戦しているの…

長篠城と織田・徳川連合軍vs武田軍の長篠合戦の地を訪ねて... [日本100名城][愛知県新…

(2023年1月攻城) 青春18きっぷを利用して、豊橋からJR飯田線で向かった先は長篠城駅です。そ…

山内一豊が5万石で入封、大幅に拡張した掛川城[日本100名城][静岡県掛川市]

(2023年1月攻城) 青春18きっぷを利用して静岡県掛川市にやってきました。掛川といえば、新…

武田三代の本拠、躑躅ヶ崎館と武田家臣団屋敷跡巡り[日本100名城][山梨県甲府市]

(2023年1月) 青春18切符を利用して、久しぶりに甲府へやってきました。今回は甲府駅の北口に…

豊臣秀吉による小田原征伐で殲滅戦となった北条氏照築城、八王子城 [日本100名城][東…

(2022年1月攻城) トレランの練習場所でお馴染みの高尾山ですが、北高尾にある八王子城を攻城…

関ヶ原の戦い後に常陸から20万石で入封、佐竹義宣が築城した久保田城 [日本100名城][…

(2022年12月攻城) ユナイテッド航空のマイル修業を兼ね、全国旅行支援の恩恵で秋田にやってき…

東北で唯一の現存天守の弘前城 [現存12天守] [日本100名城] [青森県弘前市]

(2020年7月攻城) JALのどこかにマイルで行く先が青森に決定した瞬間から、「弘前城」は絶対に外せないと思い、空港からバスで弘前市に直行し、弘前駅前に着くやいなや一目散に弘前城を目指しました。 弘前城公園の全体図を見ながら、さてどこから攻めようかな、、と考えます。 まずは外堀をぐるっと回ってみることにします。 外堀を歩いていると、道路を挟んだ向かいの建物の前に、弘前城藩主の津軽氏の銅像が、、、。 弘前城は、この津軽一帯を平定した津軽為信によって1603年に計画され