れも子

別居夫婦を約10年しています 一人っ子を育てています

れも子

別居夫婦を約10年しています 一人っ子を育てています

最近の記事

別居中旦那と5年ぶりの待ち合わせ

結婚10年目になる、8月の週末 近距離(1分)別居中の旦那と5年ぶりくらいに これからのことを話し合うために 喫茶店にいきます 子どもの習い事の送迎で行く商業施設の中に入った店で 待ち合わせ。なん年ぶりかの。 制限時間は習い事が終わるまでの約50分間くらいだろう 最近、もう紙を提出して 家族関係の整理整頓をしてはどうかと ふと、心が決まったので、 「いつ届けを提出するかを決めたい」と 私から申し出たのがきっかけだ。 旦那は、自分から何か働きかけたり

    • 【別居婚夫婦】旦那さんの自慢話に「しらんがな」と思う嫁

      現在、私と子どもは2人暮らしをしています 結婚2年目に旦那が購入した家です 旦那さんは私たちが住んでいる家から徒歩1分以内の所に家を借り生活をしています もちろん、旦那さんは家に来ます 旦那の家ですから、当然です 旦那さんが家に来ると、私はテキパキ家事をします 旦那さんが来る直前まではゆっくりテレビを見て楽しんでいたとしても、 旦那さんが来た瞬間、やるべき家事を見つけてそれはもうテキパキ動きます そのまま、別室へ行ったりもしばしば。 なぜなら、 ズバリ旦那

      • 父親としては必要

        私はわが子の父親として、旦那さんの存在を必要としています それは、自分一人で育てるのでは、私の力が到底十分でないと感じているからです 私一人では、 (人間的に)おもしろい子を育てるには、人間的厚みが足りないし トラブルへの対応でもバリエーションが少な過ぎるし わが子の話し相手としても対応能力は一辺倒ですし 男の人の威圧的パワーやエネルギッシュな瞬発力 児童を育てる家庭として家族構成のバランスとしても、 子・母・父の三角形は安定感があります なので、 今はま

        • 自分で選んだ結婚相手

          夫婦って、唯一自分で選べる家族です 親 兄弟 姉妹 子供 は 自分で選ぶことができませんよね でも、結婚相手だけは自分で選べます 正直、私は相手選びを間違えてしまいました 初めての結婚ですから、間違うこともあるでしょう 付き合うときも、「多分合わないだろうな…」と直感で思いましたし 一緒に暮らし始めてからすぐに 「これはヤバイな…合わないぞ…」と感じましたし 今では、 「1ミリも合わないぞ!!」 と確信を持っています。 離婚したら良かったタイミングは山

        別居中旦那と5年ぶりの待ち合わせ

          近距離別居夫婦の日常

          こんにちは れも子 と申します 現在、結婚生活10年を過ぎた頃でしょうか ちょっと変わった夫婦関係をかれこれ、9年ほど送っておりまして あまり周りの人にも詳しく話していないので ちょっと客観的にこれまでの経緯と これからどんな生活を送って行きたいのか 記録したいなと思っております よろしくお願い致します

          近距離別居夫婦の日常