プレゼンテーション能力の大切さ

はじめに

こんにちは、こんばんは
今日はプレゼンテーション能力って大切ですよね。って話です。
プレゼンって聞いたらどうゆうものを想像しますか?
やっぱりあのアップルのスティーブジョブズのプレゼンですかね?
スライド使いながら新しいアイデアや商品をドーン!って紹介。
もちろんプレゼンがなくてもすごい訳ですけどプレゼンテーション能力でさらに魅力的に...
って「いや一般人に必要性ないやんけ!」って感じですね。
僕も前までそう思ってました。

きっかけはそもそも本来の意味でのプレゼンテーション能力向上のために

一応仕事がプログラマーなんで日々「こうゆうアプリを作りたい」「こうゆうサービスは需要ありそう」とか考えてるんですけどその際に思いました。
プレゼン能力がないとこのアイデアの良さをわかってもらえない!
って。
話すの苦手なタイプだしプレゼンとか司会とかそうゆうのは避けてきた人生なんですがこのままじゃやばい!ってなりました。さすがに。
そこでyoutubeでプレゼンのやり方の動画みまくりました。
あと有名なプレゼンも見たりしましたね。あと関連で出てきたスピーチ動画。
インプットして会得できたかは別として、徐々に自分の中でなんとなく「どんな商品もよく見せれるんじゃね?」みたいな感じになってきました。

あれもこれも全部プレゼンテーションじゃん!!!

ある程度自分の中でプレゼン能力に対する意識が高まってきたとき、気づきました。
この能力めちゃくちゃ使えるやん!
生活の中でスライド準備して大勢の前で自分のアイデアを発表する場面は確かにほとんどありません。
けど、プレゼンってそれだけじゃないですよね!
思えば小さいころ、欲しいおもちゃがあれば必死に親におねだりしてました。(僕以外にもたくさんいるはず)
これもプレゼンですよね、「どれだけこのおもちゃが素晴らしいものか」を親にプレゼンしてます。
もしあの頃の僕にスティーブジョブズ並みのプレゼン能力があれば、どんな高いおもちゃも買ってもらえてたのかも...

日常に潜むプレゼンテーションはほかにもあります。
友達に自分が遊びに行きたい場所を提案するときもプレゼン、
好きな子に告白するときも「自分と付き合うことで生じるメリット」などプレゼンする感じですかね。
あとアイドルやメイドカフェのキャストとかだと初見のお客さんに対してやるベストなアクションって「自分というコンテンツをプレゼンすること」だと思います。

めちゃくちゃ使えますやん。

最後に

プレゼン能力について少しでも興味もった方はぜひyoutubeなどでいろいろ動画をみてみてください。
人に頼みごとするときや自分の意見を述べるときの意識変わりますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?