マガジンのカバー画像

変態プロレス放談

169
しがない変態プロレスファンが、プロレスを中心に気付いたこと・感じたことを徒然なるままに書いてみました。 ひとつよしなに…!🙇🙇🙇
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

"好き"は無資格だからこそ素晴らしい

はじめに以前、私のTwitterアカウントのツイートに、こんなリプライが届いた事があった。 私は、少々答えに窮した。 私の中では、"いつの間にか、なっていた"のが【ファン】という感覚があるから…。 私は、ファンという存在に必要な資格や試験はないと思っている。 コンテンツに因んだ検定やテスト企画もあるけれど、それが愛を決める絶対的要素だとは思わない。 私自身、プロレスを見始めたキッカケは新日本プロレスだったが、全日本プロレスを観た事で「色々な団体を見る」面白さを感じ、

辻立ちを見て感じた、継続することの強さ

はじめに 我が町で何かしらの選挙が行われる際、投票日当日までの直近2週間は、候補者の選挙活動で街中がやたらと騒がしくなる。 候補者が人々に向けて自身への投票のお願いする様は、通勤時間帯、日中、帰宅ラッシュと様々なタイミングで見かける。 時には、仕事中にもかかわらず、けたたましく選挙カーを走らせる者もいるから厄介だ。 でも、そうした人々を見る度に実感させられる事がある。 【何かを定期的に継続し続ける人はスゴい】ということだ。 区議会選挙で感じた、辻立ちの重要性私が今住ん

プロレスから柄シャツにハマり始めた話について

はじめに2022年、私が心を動かされるプロレスグッズが発売された。 2021年7月に本旗揚げされた、新進気鋭のプロレス団体・GLEAT。 団体ロゴがあしらわれたGLEATかりゆしウェアは、幾多のプロレスグッズの中でも斬新かつスタイリッシュで、普段使いできそうなデザインにやられてしまった。 ただ、とても魅力的なグッズではあったのだけれども、私が見事にタイミングを逃してしまい、この時は購入できず…。 しかし、これがキッカケで、私が興味を抱き始めたアイテムがあった。 柄シャツ

エイプリルフールに横浜市役所でプロレスを観た話

はじめに 2023.4.1 毎年、エイプリルフールに数々の嘘がSNS上に溢れる中、個人的に興味深いと感じていたイベントが開催された。 大日本プロレスの横浜市役所イベントプロレスである。 当初発表された際、この内容を俄に信じられなかった記憶がある(笑)。 何せ、横浜市役所の中にリングが組まれるというのだ。そんな前例を私は一度も聞いたことがない。 よく出来た嘘にも思えたが、それは決して嘘ではなかった。 エイプリルフール当日、横浜市役所の横には大日本プロレスのリングトラッ