マガジンのカバー画像

変態プロレス放談

169
しがない変態プロレスファンが、プロレスを中心に気付いたこと・感じたことを徒然なるままに書いてみました。 ひとつよしなに…!🙇🙇🙇
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

混沌と自由への招待~私がムタファイナルを見て感じたことについて~

はじめに私は、グレート・ムタの歴史を、あまりよく知らない。 ABEMA中継内で大会前に紹介された情報や、オープニングやメイン前のVTRで、歴史の流れを大まかに把握したものの、所謂ムタに対する思い入れみたいなものは、他の方に比べても希薄だったように思う。 それでも、大会終了のアナウンスが流れてから暫くの間、私は余韻に圧倒されて、客席から立ち上がることが出来ずにいた。 まるで異世界に飛ばされたかのような非現実感と、「これが本当に最後だったのか…」という夢現。 【グレート・ム

2022年の個人的プロレス大賞について

はじめに先日、『ネットプロレス大賞2022』に投票してきました。 私も2017年頃から投票しておりますが、『東スポプロレス大賞』はMVP、三賞、女子プロレス大賞、新人賞と選手枠が多めなのに対して、『ネットプロレス大賞』では限られた枠に複数人詰め込んだり、団体や試合を多く選べたりする違いを実感しております。 個人的に2022年は「MVPはこの選手!」という候補が限られた一方、三賞候補が選びきれないくらい充実していたので、『東スポプロレス大賞』基準だと入れられた名前も、『ネッ

私がジェイク・リーのNOAH参戦で感じた事について

はじめに2023.1.1日本武道館。 『清宮海斗vs拳王』、『グレート・ムタvsシンスケ・ナカムラ』のダブルメインイベントが組まれたNOAHの元日武道館は、2022年の3,181人を大きく上回る観衆9,500人をマーク。 【アフター日本武道館】1発目となった2023.1.8の後楽園ホール昼夜興行では、『NOAH本隊×金剛シャッフルタッグトーナメント』という異色企画も設けられましたが、話題の中心に立っていたのは、日本武道館大会にも登場したジェイク・リーのNOAHマット初参戦。

2023年の活躍に注目したいプロレスラーについて

はじめに新年明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します! 新年1発目の記事は、『2023年、個人的に注目したいプロレスラー5選』になります。 「私が好きな選手だから一押ししたい」というよりは、「実際に試合を見ていて、推しとか抜きで本当に注目したい」視点で選んでみました。 所謂、【タイトルを持っている】とか【2023年のプロレス大賞有力候補】の選手ではなく、新人賞だったり、2023年にタイトル戦線に絡む可能性のある選手だと考えています。 そんな私のオ