マガジンのカバー画像

変態プロレス放談

169
しがない変態プロレスファンが、プロレスを中心に気付いたこと・感じたことを徒然なるままに書いてみました。 ひとつよしなに…!🙇🙇🙇
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

『動員』だけで内容を量る違和感について

「観客動員が少ない(少なかった)」 「満員ではなかった」 Twitterの私のタイムライン上で、時折、そんな意見を見かけることがある。 数字というものは、魔性かつストイックだ。 曖昧模糊とした印象を排し、淡々と物事を曝け出す。 例えば、会場に行って、私の体感で「人が多く入っているね」と感じても、満員か否かの尺度は数字が冷静に暴き出す。 時として、残酷なまでに。 一方で、会場の雰囲気や試合の熱量、感想だとかも、【数字に表しづらい要素】として十分すぎるくらいに魔性であ

12月29日以降の年末年始プロレス

プロレスファンになった2015年から、私の年末年始には必ずプロレスがあった。 最初の3年くらいは、家族と一緒に後楽園ホールで年を越していた(年越しプロレス)。 いつしか1人での観戦が当たり前となってからも、元日のZERO1、全日本プロレスの『ニューイヤーウォーズ』2Days、水道橋のイッテンヨンに行かないと調子が狂う身体になり、もはや沼から抜け出せないでいる(笑)。 プロレス観戦と入れ替わるようにして、年末年始は当たり前だった『笑ってはいけない』、『紅白歌合戦』、『ゆく

2021年の私的プロレス観戦を振り返る

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は皆様に大変お世話になりました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2022年最初のnoteは、『2021年の私的プロレス観戦』についてまとめていきたいと思います。 私自身、今までTwitterとかではツイートして纒めていたのですけれど、2021年の分はnoteに纏めて感想を振り返っていこうかと。 お付き合いくださいませ🙇🙇 観戦数2021年の生観戦数は146大会。 上半期は、転職活動やゴールデンウィーク中の緊急事態