見出し画像

松濤の神秘的な体験空間"THE ANOTHER MUSEUM/ARTIDA OUD"

地中海から砂漠を超え、ユーラシア大陸を東方へ‥。旅で出会う大自然の偶然と文明の神秘。
「宝石の都」と呼ばれるインド・ジャイプールで厳選する唯一無二の宝石。
オンライン販売を主として中間コストを極力かけず、良いものを、適正価格で提供している。
THE ANOTHER MUSEUMは、このジュエリーブランドARTIDA OUD(アルティーダウード)の唯一の体験空間である。
砂漠の中の美術館をイメージしたミュージアム。松濤の閑静な住宅街にそれはあり、完全予約制である。

1.ソリッドな空間にジュエリーが際立つ

土の塊を削り出したようなインテリア。床、壁、天井、展示台が統一した塗り壁で構成され、継ぎ目がない。壁沿いのニッチも全てその陰影でのみ奥行きや高さを認識できる。そこにあるジュエリーは、正に砂漠の中の水滴のように静かに、存在感を持って輝く。

2.WEBで開示せず、場の体験を尊重

公式サイトではミュージアムはイラストのみの紹介でその実態が明らかにされていない。さらに月に10日しかミュージアムが公開されておらず、完全予約制。それほどにこの場で初めて見る、体験する感覚を提供する側が大切にしているのがわかる。

3.5感が研ぎ澄まされ、心身が洗浄される

一歩足を踏み入れると、渋谷の喧騒、昼間の仕事の憂鬱がサラサラと音を立てて流されていく感覚を覚える。ジュエリーの多くは展示品を試すことはできるが、その場で購入はできない。ジュエリーは、月、海、太陽や果実など自然界に存在するものをモチーフにしたオリエンタルなデザイン。石の輝きや色、肌触り、そこから想像される映像や香りなどをじっくり楽しむことができる。

ちなみに私が購入したのは、「I am」ドネーションプロジェクトのブレスレット。購入金額の一部が発展途上国の女の子の教育支援等に活用される。プランインターナショナルジャパンとの提携。



画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?