
【目指せ友達1000人以上】脱フリー(無料)プランのためのLINE公式アカウント運用方法!
ご覧いただきありがとうございます、リライトコンサルティングの川崎です。
ここではLINE公式アカウントについて以下の項目を学んでいただきます。
①初期設定
②友達を1000人以上にする方法
③1000人以上になってからのアプローチ
LINE公式アカウントは1000人以上から有料になります。
そして効果が表れるのも人数が1000人を超えたころ…
「まずはフリープランから脱出したい!!」
そんな皆様にアクティブアカウント1000人以上を目標にした新規獲得方法を紹介いたします。さらにライトプランになってから、見込み顧客を獲得するまでのLINE公式アカウントの使い方を学んでいきましょう。
実際にトレースできるように、コピペして使えるテキストも多数用意してあります。
まずは下記の記事をお読みいただき、「もっと詳しい内容が知りたい!」
「テキストのテンプレートが欲しい!」「デザインのテンプレートが欲しい」と思った方はご購入ください。
【LINE公式アカウント運用方法2021年】飲食店コンサルタントがやっている最強の活用方法とは?
まずは1000人獲得!
この方法なら最短で1か月。長くても半年で目標数に達成することができるでしょう。
第1節「LINE公式アカウント開設に大切なデザインと初期設定」
それではまずは開設のポイントから行きましょう。
まずはLINE OFFICIAL ACCOUNT MANAGERにログインした状態で進めてください。※推奨環境はパソコンです。
まだアカウントすらない方はこちらをご覧いただき、アカウントを開設してください。
【1-1】LINE公式アカウントのデザインについて
LINE公式アカウント運用に欠かせないのが、画像とテキストを使ったデザインです。リライトではCanvaというグラフィックデザインを無料で簡単に作れるアプリを使用しています。
もちろんこのnoteに添付してある画像は、好きにダウンロードしてご利用いただいて構いません。
しかし、デザインが気に入らなかったり、テキストや写真、フォントを変更したい!!という要望もあるかと思います。
そこで、本記事で紹介しているデザインはすべてCanva上のテンプレートとしてご利用いただけるリンクを張っています。
Canvaってなに?
Canvaは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。パソコンのブラウザがあればいつでもデザインが可能です。もちろん、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末のアプリにも対応してます。
2013年にオーストラリアで誕生して以来、2019年現在では世界190カ国で月間2,000万人以上のユーザーによって使われています。Canvaを使えば、今まで敷居の高かったデザインが、簡単にしかも無料で作れます。
引用元:Canva
一部画像などは有料版しか利用できませんが、たった月額1500円で画像や素材が全て使い放題。プレミアムツールとコンテンツを無制限で利用できるのでプロ並みのデザインを簡単に作成できます。
さらに作ったデザインをSNSにそのまま予約投稿できる、まさに神ツールです。定期的に画像を作る場合は有料版をおすすめします。
まだCanvaを使っていない方はまず下記よりDL(PCの方は会員登録)をお願いします。
Canvaはこちら
※ご利用はCanvaの利用規約に基づいて行ってください。
【1-2】LINE公式アカウント設定「プロフィール」
まずは上部メニューのタブから「プロフィール」を設定しましょう。ビジネスの基本となる情報です。プロフィールの情報はLINE Official Account Managerから編集できます。
※わかりづらいので画像をご覧ください。赤丸の部分です。
クリックするとアカウント設定に移ることができます。
背景画像やアイコン画像などはここで編集できるので、店舗のロゴを入れてください。特別な理由がなければ他のSNSと同じものを。お客様もわかりやすいと思います。
またステータスメッセージは名前の下に20文字のキャッチコピーを入れられます。ここにはお店の一言メッセージなど入力しましょう。
※アカウント名は一度変更すると7日間編集できないので、注意が必要です。
アカウント設定で重要なのが位置情報。
以前は違いましたが現在はGoogleマップを採用しています。
あなたのビジネスがGoogleマップに登録されていれば、住所と位置情報欄にサービス名を入力するだけでOK。
Googleマップに載らない方はGoogleマイビジネスが未開設の場合があります。新店舗の場合はまったく情報がないので、早めにGoogleマイビジネスの設定を終わらせましょう。
LINEからの来店に備えて位置情報を設定してください。
※認証ステータスについて
認証済みアカウントになると、LINEアプリ内のアカウント検索結果に表示されたり、請求書決済が可能になるなど、利点もありますが最初のうちは未認証で問題ありません。
【1-3】LINE公式アカウント設定2「初回クーポン」
次は初回登録者に向けたクーポンを作っていきましょう。
LINE公式アカウントの会員を増やすためにクーポンは欠かせません。
100円引きやドリンク・一品プレゼントなど気軽に受けられるサービスが人気です。
原価的な問題もあると思いますが、あまり負担がなく・かつ魅力的なもの。
貴店のグルメサイトで実施しているクーポンでも構いませんが、特別感を出すためにLINEオリジナルのクーポンを用意してください。
※実際に作ったクーポンの内容など後半で紹介します。
まずは設定を終わらせて次に行きましょう。
クーポンは後から変更できます。
トライ&エラーを繰り返して、加入率の高いクーポンを生み出してください。
デザインが苦手な方のためにクーポン画像を用意しておきました。
「とりあえずそのまま使うわ!」と言う方は右クリックでDLしてください。
ご自身で編集したい方は下記のテンプレートリンクをクリックしてください。
この続きをみるには
記事を購入
2,000円