見出し画像

時間強盗

とある人が、

あの人、明日は休みだから、
これから電話して、
言ってやらなきゃ!
じゃないと、気が済まない!

と、息巻いて、
もう23時になろうというのに、
これから、その誰かに電話をして
忙しくて、会社で言えなかった
文句か批判の恨み節?を
今、話すんだと、
鼻息荒く、言い出してきた。

ちょっと待って!
もうこんな時間だから
やめといたら?…と言ったら、

いいんだ、
あの人、明日休みだから…と。

文句の電話なんでしょ?
楽しい話じゃないんだから、
こんな夜遅くに、
いきなり電話されて、
文句言われても、
却って、逆効果だよ。
何も伝わらないよ(苦笑)。

迷惑になるから、
やめた方がいいとハッキリ言って
止めたんだけど…(苦笑)。

さらに、休みの前夜といえば、
リラックスタイムや
溜まっていた録画や映画を見たり
音楽を聞いたり、
家族との団らんやら何やらで、
楽しいひと時じゃないですか。

それかもう、
日頃の疲れなんかを
少しでも解消するために、
もう寝てるかもしれないし…(苦笑)

そのことも、重ねて話し、
夜分遅くの突撃電話を
慌てて止めさせたんだけど…

悔しい気持ちや腹立たしいのは
分からないでもないけど、

相手のプライベートな時間を
奪ってまで、
今すぐ言わなければならない、
言い渡さなければならない事では
ないし、

時間強盗まがいな
迷惑行為でしかないように思う。

逆に、その迷惑な行為に、
ただ相手を
怒らせてしまうだけで、
肝心な事が
何も伝わらなくなってしまう…

忙しくて
時間がないのかもしれないけれど何か急を要する緊急連絡以外は、
なるべくなら、
可能な限り、会社での事は、
会社にいる内に働きかけるよう、
対処するようにしなきゃね… と、
その人を窘めたんだけどね。

その人は、
とても明るくてノリが良く、
愉快な人ではあるけれど、
職場環境の変化で、
ちょっと調子が狂ってるみたい。

タロットとか、そーゆー系は、
あまり好みではないみたいだから
特にタロットを持ち出して、
アドバイスすることもないけど、

タロットを持ち出すまでもなく、
ごく一般的な思慮や良識などを
持ってすれば、
割と解決できそうな類のことかなとも思う。

もっと建設的な働きかけで、
事態の改善を図って貰えるといいんだけと…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?