💧みずのまち🌈にじroom@水野

【令和の多様な子育てに伴走します!🌸】 ◎保育士・幼稚園教諭・育児プランナー ◎育児を…

💧みずのまち🌈にじroom@水野

【令和の多様な子育てに伴走します!🌸】 ◎保育士・幼稚園教諭・育児プランナー ◎育児を分かりやすく、負担を軽く、柔軟に、楽しく ◎子育て哲学・子どもてつがく 少しでも皆さんがリラックスして育児に臨めますように。 ご連絡はmizuno.room0414@gmail.comまで。

マガジン

  • 子育て本の要約

    子育て中に一冊本を読むのは至難の業。要約して内容をさらりとお伝えします。興味が湧いたら、ぜひ1冊読んでみてください。

  • 考え方を変えてみよう

    これしかない!と行き止まりと思っている通路に、抜け道・他の道を作りましょう。 育児は考え方を少し変えるだけで目の前の景色が随分変わります。楽になります。

  • 育児の悩み・育児とは何か

    様々な育児の悩みについての解説や打開策・育児の捉え方など、育児についてのあれこれを考えます。

  • 育児タスク・育児方法まとめ

    「育児って一体何をすればいいの?」と言う疑問に、項目分けして細かく答えていきます。新米ママからベテランママ、イマドキ育児が知りたいシニア層まで。更新はゆっくりですが、保育士の知識をぜひ参考にしてみて下さい。

  • パパの育児思考マッスル講座

    色々詰めました。「パパの育児の思考」を鍛えようというマガジンです。育児とはなんぞやというものを紐解きます。そして感情をフラットに、やる事は簡潔に、楽しく育児をするヒントを書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

名前変更しました!

名前を変更しました! いわみー@水野 から、 にじroom@水野 です。 というのも、「にじroom」で活動していきたいので、 早々と変更させておこうと。 「多様性」という言葉、 私は好きです。 そもそも生き物の性質は多様性だと思っています。 数種類の「〇〇な傾向にある」という分類はあるかとは思いますが、 その中でもまた細分化していく。 よく、多様性を虹(rainbow)と表現されますが、 色んな考えがあっていいのは元より、 多様性を許容しながら物事を話し

    • 親は常にサバイバルモード(育児おもしろ格言①)

      育児おもしろ格言① 「親は常にサバイバルモード」 育児にまつわるおもしろ格言シリーズ始めました。 おもしろに説明いらないんですけどね(笑 格言にまつわる解説やエピソードなり、何かしら発信していこうと思います。 noteでは真面目なことを書いています。 育児サバイバルいつ死ぬかわからない乳児幼児を、24時間守ることが親に与えられたミッション・・・ ミッションインポッシブルですよ。極めて危険で難しい任務。 ・とにかく寝たい時に寝られない ・常に乳幼児に迫り来る危険を回避し

      • 自由保育の子が10歳以降にグンと伸びる理由

        はじめに noteをフラフラ読みしていて、こんな記事に出会いました。 「Tomoパパさんの保育園を選択した、共働き世代の親として思うこと。」と言う記事。 この記事のみ読んでいるので前後関係は分からないまま発言しますが、支援学級が必要な子に「親がもっとこうしてなかったから〜」と言う人がまだいるのかと最初に衝撃を受けました。びっくり。要するに親のせいにするという言動。 これは言われた方はしんどいですね。 本筋の内容よりこっちが衝撃的すぎて若干本筋が霞みました。 人間の障がいな

        有料
        300
        • 「世界標準の子育て」後編

          「世界標準の子育て」を要約しています。 1〜3章は世界標準の子育てとは、と言う知識編、 4〜6章はその知識を元にした実践編です。 今回は、子育ての壁への対処法を要約して行きます。 最後のQ & Aが58問あるので、少し長めです。 子育ての壁への対処法 1〜2歳児 「魔の2歳児」を上手に乗り切る方法 自分の力を試してみたい自立心と親から離れることへの不安や寂しさを感じており、「自立」と「甘え」の狭間で気持ちが揺れ動く。それをコントロールできずに情緒不安定になる。 甘

        • 固定された記事

        マガジン

        • 子育て本の要約
          3本
        • 考え方を変えてみよう
          5本
        • 育児の悩み・育児とは何か
          9本
        • 育児タスク・育児方法まとめ
          4本
        • パパの育児思考マッスル講座
          6本
        • 子育ててつがく
          6本

        記事

          「世界標準の子育て」中編

          「世界標準の子育て」を要約しています。 1〜3章は世界標準の子育てとは、と言う知識編を紹介しました。 今回は4〜6章、その知識を元にした実践編です。 少し長めですが、それでは、どうぞ! 第4章 実践編 「自信」を育てる3つのステージ根拠のない自信は親が育てるもの、 根拠のある自信は子ども自身が獲得するもの。 特に母子の関係が重要で、父はそれをサポートしていくことが必要。 0〜6歳 自信育てのステージ1「根拠のない自信」を育てる 乳幼児期の根拠のない自信は「受け入れ

          「世界標準の子育て」中編

          「世界標準の子育て」前編

          先日こんまりさんがインスタでおすすめ子育て本を3冊紹介していて、その中の1冊が「世界標準の子育て」でした。 最近コレ系の言い切り育児本は多く出ていてよく書店で見かけるのですが(題名がハッキリとわかりやすいもの「最強の」とか、)、どれを見てもそれなりに育児の役に立つので、要約してお伝えします。 「世界標準の子育て」  著・船津徹 帯にはこんなことが書かれています。 【はじめに】 今までの日本のあまり変わらないスタイル、6歳までは家庭で「しつけ」を伝え、小学校からは学校で

          「世界標準の子育て」前編

          令和の父親の役割とは?

          <父親の役割とは何か?> 母親の役割は、一言で言ってしまえば「安全性」です。 安心感・安全感・確実感・信頼感。 乳幼児にとって最初は全てが危険に感じるので、その不安や危機から逃れるためにも「母親の安全基地」は必要不可欠です。 その安全が、生涯にわたっての心の健康を支えます。 それでは、父親の役割とは何でしょうか? 専門的な文献などあたってみるのですが、なんと、父親の役割とは共通してコレとは明確にされていません。驚きです。 時代によって変化するからでしょう。 確かにほんの

          令和の父親の役割とは?

          意地悪のスルースキルを得てみた

          哲学カフェに出会い、子育て哲学をやってきて最近メキメキと生活の役にたつ事が増えてきました。 まず、なぜ?と考えることが習慣化するから怒りが減る。 「あっちが悪い!」「自分を傷つけられた!」という思考から、 あちらの価値観はまずどうなっているのか考えようという思考にシフトし、 たぶん、「悩むより行動(思考)」そういう風に脳がなってきたのではないかな、と思っているところです。 「考えるという脳の行動」ね。 先日こんなことがありました。 「娘がイジワルされた話」 娘(4歳)

          意地悪のスルースキルを得てみた

          娘がママと遊びたいと言った真実

          【子育ててつがくコラム・1】 娘(4歳)はクレヨンしんちゃんの女ver.のような子で、 鋭いツッコミと独特な小ボケを毎日繰り出してくる。 流石に「おにいさ〜ん↑」とまでは行かないが、 常に色んな人に話しかけては交流を試みようとしている。 割と藤森慎吾さんの女ver.と言った方が分かりやすいかも知れない。 尊敬している人はフワちゃんである。 幼稚園入園から特に寂しがる事もなく(保育園たまに行ってたので)、 それなりに友達も出来、それなりに遊んで行事もこなし、 それなりの幼

          娘がママと遊びたいと言った真実

          育児に必要な能力チェック(下地

          ビジネスシーンにあるOODA(ウーダ)サイクルというのをご存知ですか? Observe(観察) Orient(仮説構築・状況判断) Decide(意思決定) Act(実行・改善) の4つのプロセス。 (詳しくはググってみてください) 少し前はPDCAサイクルなど言われていて、計画を立ててからの実行でした。 どちらも時と場合によってやり方はあると思いますが、 教育・保育現場もOODAのところが増えてきています。 指導要領などで計画を先に立て実行していたものが、 子どもの現状

          育児に必要な能力チェック(下地

          あなたは何のために育児をするのか

          あなたは、 なぜ、育児をしようと思うのですか?? 時代がしろと言ってるから。 家族との時間を持ちたいから。 子どもが可愛いから。 色々あると思います。 なぜ最初にこの質問をするのかというと 理由は2つ。 1:やらなければやらないで過ごせてしまう仕事だから。 これは嫌味でも何でもなく、 男と女の性差の問題で、最終的に男性が世話をしなくても妻もしくは他の女性の誰 かが育児を担う事が多いから。(祖母や姉妹など) 世論では、まだまだ半数以上が「時間がある時は出来る範囲の育児

          あなたは何のために育児をするのか

          目次 「パパの育児思考マッスル筋トレ」

          「パパの育児思考マッスル筋トレ」 前回略しましたが、全然短くない(笑) 「パパの育児筋トレ」「パパトレ」 この辺まで略しましょう。 さて、前回は、 これからの親の役割は「サポーター・黒子」がキーワードですよと言いましたが、 では一体何をすればいいのか! ズバリ、【親の内面のアップデートと、環境を整える事】です。 これは結論なのですが、 そこへ至るまでが長い。 順番にやっていきましょう! 何を元に発信しているかは、 ・保育士・幼稚園教諭の専門的な知識・経験 ・保育・教育

          目次 「パパの育児思考マッスル筋トレ」

          新年挨拶。「親子は分かり合えなくていい」

          新年、あけましておめでとうございます! 2023年早々、新しい時代が来ると共に、 自分のアップデートをしておりました。 「新年の抱負は、ほとんど挫折する」 という笑い話を聞いたことがありますが、 最近は、それでいいんじゃないかなと思っています。 決意を立てることが大事で、 挫折してもまたトライすればいいし、 自分を責めるのではなく、タイミングが合わなかったんだと立て直し、 来るべき時に備えて決意は一旦別フォルダにしまっておく。 ダイエットなんてね、もう20年言ってま

          新年挨拶。「親子は分かり合えなくていい」

          はじめに「パパの育児思考マッスル筋トレ」

          タイトル、長いな〜〜 略して「パパ育・思考筋トレ」で、どうでしょう?^^ 「パパの育児思考マッスル筋トレ」を始める前提 まず、そもそもなんですけど、 なんでこんな事するの?という前提をお話しします。 「パパが育児全然してくれなくて〜気合入れ直しじゃ〜!」 って事ではありません。 長年の育児の恨みを晴らしてやる〜〜〜 って事でもありません(笑 とどのつまりは、 時代が変わったから、の、更新作業です。 ただ、この更新作業、アップデートボタンを押すだけというわけにはいか

          はじめに「パパの育児思考マッスル筋トレ」

          パパの、育児思考マッスル筋トレ!

          パパ向け! 育児の「思考の筋トレ」!! 始めますよ〜〜!! 水野なだけに、 亜美ちゃん持ってきてみました。 亜美ちゃん、、、可愛いですね〜〜〜 月一で怒られたいですね〜〜 鍛えてあげる!だなんて、 私ではおこがましいですが、 一緒にマッスルマッスルしましょう。 要は、 育児の知識を増やして、 思考回路増やして、 出来るだけ感情も手間もフラットに、 そして楽しんで、 育児に挑みましょう。 日本代表も頑張った事だし!←サッカーW杯 気合も入りますね!! あれだけの戦

          パパの、育児思考マッスル筋トレ!

          哲学・考える事をすると何がいいのか?

          哲学カフェ・子ども哲学・子育て哲学をすると何がいいのか? 哲学しますと言っても、 難しい話ではなく、 「考えます」 という事なんですね。 考えるというと、 一見、たくさんの情報から精査する「選ぶ」という行為と一緒に考えがちですが、 どちらかというと、「出口を探す作業」のように感じます。 出口は一つではなく、たくさん。 もうないと思っていた出口も、考えればまだまだ出てきます。 出口の先には道が続きます。 その道はまたいくつも枝分かれします。 ずっと進むと、 今まで抱え

          哲学・考える事をすると何がいいのか?