見出し画像

「水面下で調整中」という、自分を許す為の素晴らしいお言葉🎶

☔️いつもご覧になっていただきありがとうございます☔️

======================================
〜お話に出てくる人物〜

【ビー】本人。自分が感じる幸せって、どこに?を求めているうちに、インナーセルフ(潜在意識)、ハイヤーセルフ(高次の自分)と出会う。自分は自分だけではない事を認めていくうちに自分の求めていた幸せに気がつく。

【エリー】自分のインナーセルフ(潜在意識)感情、もうひとりの自分である。

【エリザベス】自分のハイヤーセルフ。高次の自分。こちらもわたしである。
この見えない存在に出会った(再会した)事で、このあたりまえだと思っていた日常を助けてくれていたこと。わたしを支えてくれていた大切な存在だったと気づくことができました。

ここでは、この世の中が不条理で、やるせないことが多くて生きずらい、など…
そんな方に、幸せと感じられる方向へ向かうためのお話などを、体験談を交えて書いています♪
======================================

今日は、雨が降っています。

こんな日は家から出ずに、のんびりダラダラと過ごしていたいですよね〜🎶

こんな日は、雨音に耳を傾けてみませんか?

最近、記事の内容に「ボ〜ッとする」ってことばかり書いていることが多いのですが、この「ボ〜ッとする」って、簡単そうだけどなかなか出来ない…、って思いませんか?

仕事にいかないと!家事をしないと!、収入に繋がる何かを考えたり、行動しないと!!と、それぞれ理由はあるんです…が、あえてひと呼吸して欲しい♪

そんな忙しい日常で、何か理由がないと休めないと思う方への理由作りとして

「水面下で調整中」

を、オススメします!!

以前にも、「水面下で調整中」という言葉をnoteで使ったことがあるのですが、その時は、ダラダラする自分に罪悪感を持っていたので、その言葉を知ったことで、動けない時の理由を手に入れて、そして「何もしなくてもいい自分、何もできなくてもいい自分」に許可が出せた感じでした。

けど今は、そこを通り越えたようで、なにをせずとも ただただ「ボ〜ッとする」ことができるようになりました(笑)

しかも、この「水面下で調整中」はかなり強力なようで、目に見えない世界が次のステップへの準備をしてくれているようです!

なので、身動きの取れない時や、休みたいと思う時。無意識からのメッセージをキャッチできていると思い、何もできない自分と自分を責めずに、「あっ、これ水面下で調整中ね♪」と思って、受けいれてみてください♪

最近、特にそう思います。今までの私に、そんなに考え過ぎる必要はなかったかもね♪って、言ってあげたくなります(笑)

この記事の最初に「水面下で調整中」という言葉に出会ったときの事が書いています🎶こちらも是非!



☔️ここまでご覧になっていただきありがとうございました☔️



ビーとあなたのますますの幸福探求のため、そしてよりよいnote発信のための活動費として活用させていただきます 💕💕応援お待ちしています〜💕💕