見出し画像

パートナーとの絆を育むために

NHK朝ドラ「らんまん」が人気のようです。

日本を代表する植物学者、牧野富太郎をモデルとしたドラマですが、

妻と二人三脚で歩んできた、たゆまぬ研究の日々が描かれています。

学歴なし仕事なし収入なし!という
植物学ひとすじの夫を支え続ける妻、というよりも

「信じ続ける」

その妻の姿は迷いがなくて

どんな貧乏な時も「夫は素晴らしい研究をしている」と言いきる姿に

日本を代表する植物学者を創ったのは妻なのでは!と感じる方も多いのでは!


朝ドラ「らんまん」で感じられるそんな夫婦の絆の深さ。

これは特別な夫婦だけではなく、すべての夫婦が体験できるのです!

では、どうすれば良いの?!

そんな方はぜひこちらにご参加下さいね~!お待ちしています!


💖第3回 恋愛・結婚・夫婦オープンLaboを開催します!

○9月1日(金) 20:30〜21:30

オープンラボとは、フランクに語り合えるオンライン(ZOOM)での事例研究&シェア会です。

9月のテーマは 『夫婦』〜絆を育む編〜です。
夫婦の絆を取り戻した事例を交えて、皆さんとシェアしていきましょう!
ご予約•詳細です⤵️

🔸イベント内容
『夫婦の危機が愛と信頼に変わる!!コミュニケーションの秘訣!〜絆を育む編〜』(事例研究&シェア会)

結婚し、歳を重ねるごとに夫婦の絆は深まると思っていたのに、
そんな思いとは裏腹に、二人の距離はどんどん遠ざかると感じたことはありませんか?
日々の生活や仕事のストレス、子育ての忙しさなど、様々な問題や突然の危機が立ち塞がることがあります。
しかしどんな問題も二人の関係を強固にし、愛と信頼の深い絆を築けるコミュニケーションの秘訣があります。
7年間夫の浮気に苦しんだSさんは”パートナーを通して自分を知る”という新時代の結婚の仕組みを知り、愛と信頼を取り戻しました!
すると、Sさん夫婦の周りの人達もどんどん元気になり、経営する会社も思い通りに育まれていきました!
体験事例を通して、その秘訣をシェアしませんか!

どなたでもご参加頂けます。
パートナーを通して自分を知ることから始まる、新時代の結婚の魅力を一緒に体験していきましょう!

🌟 ̖́-こんな方におすすめです🌟 ̖́-
○本音で会話したいのに、離れていくか喧嘩になる…思いを伝えるって難しいと感じている

○生涯この人と結婚して良かった!と思える結婚生活を送りたい

○パートナーを信じたいのに、どうしても疑ってしまう

○パートナーが理不尽な行動をしているのに、私の方が我慢させられる
○愛されている実感がなく、このままでいいのか不安になる

○幸せな結婚・幸せな夫婦で、社会を元気にしていきたいと思っている

。..。.:・゚゚・:.。..。.:・゚゚..。.:・゚゚・*:.。..。.

🔸開催概要

•9月1日(金)
受付 20:00〜 20:30〜21:30(終了予定) 
•参加費 無料
•定 員 49名(申込多数の場合 定員に達した場合、お申込みできないようになっております。詳しくは、お問い合わせください。)

※ZOOMミーティングを使用したオンラインイベントです。
※ご参加のときは画面はお顔出し、お名前はフルネームにてお願いします。


🔸タイムスケジュール
・はじめに: 趣旨の説明
・体験談:研究員Sさん
・全体シェアリング・ブレイクアウトルーム
・質疑応答
・インフォメーション


<主催者>
Team Marriage Culture(チーム マリッジカルチャー)
大阪・関西万博の共創チャレンジ「新しい結婚文化で、ひと・まちを元気にする!」アクションです。


<運営>
マリッジカルチャー協会JAPAN(新)
恋愛・結婚・夫婦ラボラトリー(旧)

<お問合せ先>
マリッジカルチャー協会JAPAN
love.labo.relationship@gmail.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?