見出し画像

お腹ってどう塗ればいい!?を解決。お腹フェチのための色塗り攻略法

お腹って、イイなぁ・・・!


こんにちは。
最近お腹にお熱なReLです。

何年も女の子の絵を描いていながら、
最近になってお腹の良さに気付きました。
自分でも今更かよって思います🤣


フェチな人も多い、女の子のお腹。
線画では表現できないような
微妙な凹凸によって薄い影ができるのが魅力ですよね。

そうです。
お腹にできる微妙な影というのは線画では表現できないんです。

腹筋がバキバキに割れたマッチョウーマンでもない限り、
女性のお腹は男ほどハッキリとしたデコボコはできないものです。
なのでお腹を下手に線で表現しようとすると
どうしても筋肉質な印象になってしまうんですよね。

それを避けて自然な感じを出すには
色で微妙な陰影を表現するしかないわけです。


一応、お腹に陰影を付けなくてもイラストとしては成立します。

が、この記事に目が止まったあなたは
それで満足するわけではないはず…!
陰影をつけなかったら
「理想のお腹を描きたい」という目的が満たせませんからね。

僕も少し前まではあまりお腹に陰影を付けないほう、、、
というより意識してませんでしたが、
お腹の良さに目覚めた今となっては
陰影なしのお腹はシンプルすぎて満足できなくなりました🤣


この記事では、シンプルな色付けでは満足できない
お腹フェチのあなたのために、
理想のお腹を表現できる陰影の付け方を解説します。

お腹の構造と描き方の手順を理解すれば、
ちゃんと描けるようになるはずですよ٩( 'ω' )و




大事なのは腹筋だけじゃない!?
図解でお腹の構造を理解する


理想のお腹を描くためにはお腹への理解が必要です。
が、微妙な凹凸しかないパーツを
見た目だけで理解しようとしても無理があります。
お腹や背中がその典型なんですね。

こういうパーツは、肌の下に
どんな構造があるのかを把握することで理解できます。


というわけで、これがお腹の図解。

シックスパックと言いつつ、
実は腹直筋は8つの筋肉でできている。

女の子のお腹って、実は見た目に影響する部分が
ひょうたん型をしているんです。
肋骨のラインにハマるようにして
おヘソの下辺りまで腹筋(いわゆるシックスパック)があります。

みぞおちとおヘソの中間よりちょい下辺りの高さが
ひょうたんのくびれにあたる部分。
これはシックスパックの2段目と3段目の境界ですね。

そこからおヘソを取り囲むように脂肪がついています。
腹直筋の4段目はその脂肪の下に隠れるので、見た目には目立ちません。

女性は太っていなくても下っ腹にうっすらと脂肪がついていて
ほんの少しだけ周りより盛り上がっているんです。

横から見るとこんな感じ。
本当にちょっとだけだけど、
凹凸の少ない女の子のお腹では
このほんの少しの特徴が結構大事になってくる。



理想のお腹を描くために
押さえておくべき陰影4つのポイント


構造を理解した上で、
じゃあどういうポイントに気をつければ
理想のお腹を描けるのかを見ていきましょう。


1. 縦線

みぞおちからおヘソにかけて縦に伸びる1本の線。
まずはこれですよね。

線の両側には腹筋があって少し盛り上がっています。
逆に言えば、縦線自体は周りより少し凹んでいるので、
この感じを陰影で表現します。


2. おヘソ

腹筋と脂肪によって盛り上がった部分の中央にあって、
お腹の中で一番凹んでいる部分。
ここはお腹の中で唯一、濃い影ができます。


3. 腹筋の境界

正しくは腹直筋と腹斜筋の境界です。
ここも筋肉のつなぎ目なので縦線と同じように凹んでいます。
この境界をメリハリの効いた陰影にすると、
ムキムキではないけどちゃんと引き締まっている、
そんなお腹を表現できます。


4. 下っ腹

腹筋の上に脂肪が乗っかることで
周りよりも少し盛り上がっています。

おヘソを中心として扇状に脂肪が乗っかるので
下っ腹は薄い影ができやすいんです。
この扇状の影を表現してやると
理想のお腹に近づくのはもちろん、
女性らしい胴体の反りが際立つという効果もあります。



微妙な陰影をつけて
理想のお腹を表現する色の塗り方


準備:ガイドと光源

ポイントを意識しながら色を塗っていくわけですが、
なんのガイドもなしに色を塗るのは難しいので
ガイドとなる線を別レイヤーに描き込んで
お腹の境界をハッキリさせておきましょう。

みぞおちからおヘソの辺りの高さまでは腹筋の形を、
ヘソより下は腹筋の上に乗っかる脂肪の形を意識して
境界線を描き込んでおきます。
中央の縦線もお忘れなく。

色を塗り終わったら最終的には消すので、
そこまで厳密でなくても構いません。


そして色を塗るにあたっては
必ず光が当たる角度を決めておいてください。
光源を意識してないと陰影に法則性がなくなり、
チグハグな印象になってしまいます。

今回はオーソドックスに
キャラの斜め上から光が当たってる想定で塗っていきます。


影をつけて立体感を出す

1.腹筋の両側

まずは腹直筋と腹斜筋の境界付近にできる影を塗ります。
ガイドの真上ではなく、光源に寄ってる側に影を置きます。

ぼやけた影でもいいですが、
筋肉の境界線に合わせてハッキリ目の消しゴムで削ると
メリハリの効いた影になって
引き締まった感じを表現できます。
これはお好みでOKです。👍


2.縦線

これも縦線の真上ではなく、
光源に近い側にボケ味の強いブラシで影を塗ります。
腹筋の両側ほど凹んでるわけではないので、
少し薄い色にしておきます。

これもお好みですが、縦線を挟んで反対側の影を
消しゴムで削ると引き締まった感じになります。
腹筋の両側に塗った影まで消してしまわないように
別レイヤーで塗るといいでしょう。


3.おヘソ

光源に近い側に、濃いめの影を塗ります。
おヘソの形にもよりますが、
”C”のような形の影を塗ると
自然なおヘソのくぼみを表現できます。

”C"というより三日月のような形かも


4.下っ腹

おヘソの下側を周回するように
ボケ味の強いブラシで塗ります。
色はあまり濃くはしないほうがいいでしょう。

またお好みですが、
ガイドの外側にはみ出すように塗って
はみ出した部分を消しゴムで削ると
より立体感が際立ちます。



ハイライトを入れて質感を出す

スクリーンレイヤーを追加してハイライトを入れていきます。

スクリーンレイヤーはどんなに暗い色を塗っても
下地の色よりも明るくなるので、
光沢を表現するのに向くレイヤーモードです。

これによって肌の瑞々しさや潤いを表現できますが、
艶めかしさも上がってしまうので
そういう感じを出したくなければハイライトを入れなくてもOKです。


1.筋肉の境界の反対側

縦線のメリハリをハッキリと出して
引き締まったお腹を表現したいときは、
筋肉の境界の反対側に薄くてぼやけた感じのハイライトを入れます。

影の反対側に、影と鏡写しになるような形でハイライトを入れてください。
ボケ味の強いブラシで塗って、
縦線を挟んだ反対側を消しゴムで削るだけですね。

分かりやすいように色を変えた状態。
影の反対側に濃い色でこんな感じに塗る。
これをレイヤーモード「スクリーン」にすると…
こんな感じに!
肌にテカリが追加されて質感が増す。


2.おヘソ

おヘソに”C”の形の影を塗ったわけですが、
この影を塗ってない部分にハイライトを入れると、
おヘソの凹みと周りの盛り上がり具合を表現できます。

ボケ味の強いブラシでボンッと色を置いて、
陰影に合わせて余計な部分を削るといい形になります。
あまり明るいと不自然になるので、周りよりも少し明るいくらいでOKです。

このちょっとした部分にピンポイントでハイライトを入れる
レイヤーモードを「スクリーン」にするとこうなる


3.腹筋の稜線

腹筋に対して光が一番強く当たる部分(稜線)に
ハイライトを入れていきます。

ただし光沢が強すぎると
ラバースーツのようなテカテカした質感になってしまうので、
ボケ味の強いブラシで薄く入れていくのがコツです。

一旦色を置いて、両側を消しゴムで削っていくと
このようなハイライトになる。
これくらい雑な感じでもOK。
レイヤーモードを「スクリーン」にするとこうなる。


褐色っ娘キャラでもない限り、肌って元々明るい色なので
そこにスクリーンレイヤーでハイライトを入れると
明るくなりすぎることが多いです。
そういうときは「色相・彩度・明度」の色調補正機能を使って
好みの感じに調整してください。

サンオイルを塗ったような
ツヤツヤテカテカの肌にしたければ明度をグッと上げ、
控えめな質感にしたければ明度をグッと下げると
狙った表現ができます。


最後にガイドのレイヤーを非表示にして完成です!

ちょっと陰影濃いな…と思ったら陰影のレイヤーでも
「色相・彩度・明度」の機能で色調補正しよう



フェチを自分で描ければ
どんどん自分の絵が好きになる


以上、お腹の描き方解説でした。

女性の身体でフェチを感じる部分というと
どうしても胸やお尻に票が集まりがちだと思いますが、
お腹も結構人気ですよね。

フェチを感じるパーツを理想通りに描けると、
どんどん自分の絵が好きになります。
そのこだわりが詰まった絵をSNSに投稿していれば
自然とお腹フェチな”同志”が集まってくるというもの。

そういう人たちと新たに繋がったり、
”お腹談義”ができたらもっと楽しくなること間違いなしです。

ぜひとも自分の理想のお腹の表現を追い求めてくださいね!😆


そもそも胴体がまず描けないんだよね…
という場合はこの記事を読んでみてください👍



おまけ


今回色を塗った絵の全体像がこれ。
描いたのは11月。季節感全無視ですね🤣

サムネにも登場する
お絵描きメイドちゃん水着バージョン。
オリジナルキャラクターは好きな格好をさせやすい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?