見出し画像

【定期購読】若山牧水

 若山牧水は明治と昭和初期の歌人(1885―1928)。早くから短歌に関心をもち、制作した。20代なかばで歌集『別離』が成功を収め、歌人としての地位を確立した。

若山牧水(わかやまぼくすい)の生涯

 若山牧水は宮崎県で医者の家庭に生まれた。本名は繁である。早くから和歌に関心をもち、中学生の頃には短歌を制作し、牧水を名乗った。

 歌人としての活躍

 1904年、若山は東京に移り、早稲田大学の英文科に入った。すぐに歌人の尾上柴舟(おのえさいしゅう)に師事した。車前草社の同人となり、雑誌『新声』で作品を発表した。
 当時の自然主義文学の隆盛とともに、短編小説も書いた。また、北原白秋と同級生であり、交流をもった。

 1908年、若山は大学を卒業した。同年、歌集『海の声』を公刊した。新聞記者として働きながら、短歌の制作に励んだ。1910年に、歌集『独り歌へる』 を公刊した。
 さらに、同年に歌集『別離』を公刊し、これが大きな成功を収めた。同門の前田夕暮(ゆうぐれ)も同時期に成功を収めた。そのため、この時期は歌壇において「牧水・夕暮時代」と呼ばれた。


※現在、この記事は調整中です。近日中に、この記事の発展編の全文を無料にて、私の独自ウェブサイトで公開予定です。
https://rekishi-to-monogatari.net/


 おすすめ関連記事

おすすめ参考文献



ここから先は

0字
2024年10月末までに、一挙に50記事を追加します。1つの記事につき、10円という破格です。ぜひお試しください。

歴史学の独立研究者が運営しています。専門家の研究書等を用いて、歴史のより確かな知識と魅力をしっかり紹介します。ウェブ上のコスパよい歴史事典…

もしこの記事が気に入ったり、何かのお役に立ったりしたようでしたら、スキ/フォロー/SNSシェア等していただけると、とても励みになります!プロフィール&記事リストはこちら(https://note.com/rekitomo/n/n2f678b33a91a