見出し画像

(定期購読)ウィクリフ:イギリスの宗教改革の先駆者

 ジョン・ウィクリフはイギリスの神学者(1330 ー1384 )。当時の教皇や教会の教義への批判を行い、異端とされた。ロラード派などに大きな影響を与えながら、晩年まで著述活動に打ち込んだ。死後はコンスタンツ公会議で異端として断罪された。フスとともに、16世紀の宗教改革の先駆者として知られる。
 この記事では、まずその生涯を確認し、次にその思想をみていく。ウィクリフとロラード派との異同についてもみていく。


ウィクリフ(John Wycliffe)の生涯


 ウィクリフはイギリスのヨークシャー地方で生まれた。オックスフォード大学で神学や哲学を学んだ。聖職者の道に進んだ。学業も続け、1372年には、神学博士となった。

イギリス王への奉仕

 1370年代に入ると、ウィクリフはイギリス国王のために働くようになった。その一つがブルッヘへの外交使節である。
 背景として、12世紀にイギリス王ジョンが教皇インノケンティウス3世の封臣になったことで、イギリスは教皇に貢納金を支払うべき立場になった。

 だが、イギリスはフランスとの百年戦争のために、これを重荷と感じた。そこで、イギリス議会ではこの貢納金をどうすべきかを論じた。ウィクリフは貢納金の支払いに否定的な立場をとった。

 そこで、1374年、ベルギーのブルッヘに国王使節の一人として派遣された。これはローマ教皇の使節と、その支払について協議した。だが、たいした成果を挙げることができなかった。

 教皇庁との対立

 その後、ウィクリフはロンドンで聖職者として活動した。教会の裕福さなどを批判し、説教師として頭角を現した。
 だが、このような活動はイギリス国内でまず問題視された。同時に、教皇庁から目をつけられることにもなり、両者の対立は深まっていった。
 1377年には、教皇はウィクリフを逮捕し教皇庁へ移送するよう命令を発した。ウィクリフをカトリック教会の裁判所で裁くためである。イギリス王にはこれに協力するよう求めた。

 同時に、オックスフォード大学にも協力するよう圧力をかけた。だが、結局これには成功しなかった。しかし、イギリス国内ではウィクリフの立場をめぐって対立が生じた。

教会大分裂のもとで

ここから先は

3,778字 / 1画像
2024年10月末までに、一挙に50記事を追加します。1つの記事につき、10円という破格です。ぜひお試しください。

歴史学の独立研究者が運営しています。専門家の研究書等を用いて、歴史のより確かな知識と魅力をしっかり紹介します。ウェブ上のコスパよい歴史事典…

もしこの記事が気に入ったり、何かのお役に立ったりしたようでしたら、スキ/フォロー/SNSシェア等していただけると、とても励みになります!プロフィールはこちら(https://note.com/rekitomo/n/n2f678b33a91a