見出し画像

都道府県&県庁所在地の覚え方


1:都道府県と県庁所在地の暗記方法


おそらく暗記という行為を初めて意識するのは
小4か小5で行う都道府県名の暗記ではないのかな?
と思いますので
そのマンガを書きました。


塾講師をしていて、都道府県名の暗記で
「社会」を嫌う生徒さんは多かったです。

そのため「社会はただの丸暗記でしょ!」と言って
とにかく問題演習して呪文のように用語を覚える子が
多くて、
「いや!そうじゃないんだ!」というのを伝えるに
1年以上かかる・・・ということが多かったです。

それでも伝わらないことも・・。
まあ、それは私という講師を必要としない生徒さんだったという
ことなので相性の問題でどちらが悪いとかそういう話ではないと
思います。

たしかに都道府県名の暗記は
暗記しなきゃいけないし
問題演習をこなして暗記というのは
必要な行為です。

でもただ単にやみくもの問題演習さえすれば
いいというわけではありません。

大量の情報をどう自分なりに
情報整理していくか?

その訓練が都道府県名の暗記の第一歩で

それをこなしていくうちに
勉強だけでなくあらゆる情報の整理が
できるようになるのです。

私がマンガで示した方法はあくまで1つの方法を提示したに
すぎませんので、どのようなやり方でもよいとは思いますが

情報を整理していく過程をするのが暗記の勉強の大切さだと
私は思っていて、マンガに描きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?