マガジンのカバー画像

令和市だより

162
令和市の情報を集めています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

部屋から一歩の文化祭

こんにちはhideです 地方都市前橋で、老朽化した団地をリノベーションしてシェアハウスにするプロジェクトLifortというのがありまして 今回その一角にある3畳ほどのお部屋に1泊2日してきましたのでレビューです。 今回は妄想アパートメントの展示に向けた宿泊 https://www.oddschool.jp/webinar-registration 団地を使って文化祭をやる学校。 今回は文化祭の展示として空間を借りて 自らの妄想を具現化する機会をいただいてしまいま

愛と団地の社会学

11月19日は群馬県前橋市の広瀬団地へ行ってきた。 ぼくらが参加しているバーチャル自治体令和市に文化祭の出店依頼が来たため、絶賛消滅中にも関わらず、令和市は解散したバンドのように一日限りの復活を果たした。 イベント詳細は令和市民ゆかりさんの記事から 会場は群馬県内の団地でも最大規模の広瀬団地。 まっすぐに伸びる道路に団地がばーっと並ぶ。絵に描いたような団地群、白い建物とよく晴れた青い空がなんとも言えない感じ。なんか団地ってだけでエモささえある。 朝9時くらいから準備が

妄想アパートメント、出店してきました

Facebookでは写真を投稿できないから結局こっちになったか!ってことで、簡単に今回の出店を振り返ってみる記事です。 知らない人にざっくり話すと、令和市として群馬の覚えにくい県庁所在地として有名な前橋市の広瀬団地にて開催された文化祭に出てきたって感じです。 お祭りはやはり出展者側に限る。 出店までの経緯令和市のメンバーの1人がこの文化祭の主催者であるODD SCHOOLに最近ジョインしたらしく、是非とも令和市にも出てほしい!となったらしいので、一部令和市民が声をかけら

メタバースのタワマンを作ろう!

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 2021年10月28日にfacebookが社名を「META」に変更したことでメタバースの知名度や注目度は一気に高まりました。それから約1年。 バーチャル自治体令和市を中心に、様々な団体・コミュニティとコラボレーションしながらメタバース空間での実証実験を繰り広げてきました。この度、「メタバースのタワマンを作ろう!」というイベントが開催されます! 大流行のメタバースをDIY!子供でも大人でも楽しくメタバースを学べます! 子ども

11月 week3 幸せ常滑days

11/13(Sun) ネオニッポン市から一夜明けお片付けdays。 --- ネオニッポン市終わったあとがむしろ楽しかったぐらいで、アーティストの方たちと色々な話をしてMizukiさんにも積み重ねてきた歴史があるんだろうなと。 Vjの話とかを聞いて、良きだなって、やりたくなってきました。 リバ邸とらくれすへ!なんだかんだ初のリバ邸。憧れのリバ邸。Twitterでは上手く雰囲気が掴めず不安だったのですが、おもしろい人に出会えたので、 11/14(mon) 連絡連絡。とらくれす

11月19日!団地を楽しんで、団地のファンになってもらう「Fun Fan団地」の「妄想アパートメント」に令和市出展!

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 群馬県内最大規模の広瀬団地を舞台に、桐生信用金庫、前橋工科大学、群馬県住宅供給公社、特定非営利活動法人リデザインマネジメント研究所、有限会社スタイルからなるLIFORTと、社会教育実験ODDSCHOOLと共に、 「Fun Fan団地」というイベントを開催します。 その中の「妄想アパートメント」に、「オンライン都市令和市」として出展して欲しいというお話が舞い込みました。 令和市でも3つの出展をおこないます。 広瀬団地のモデル