見出し画像

【楽天マラソンで毎回7000ポイントを実質無料】で手に入れることができるずるい方法をあなたに伝授

はい。まずあやしーと思った方。

なんのポイントやねんって思った方。

それが正しい反応です。

正解は「楽天ポイント」になります。
(後に詳しく説明していきます)

怪しさを払拭するためにも
実践者の感想を掲載させていただきます。

まだまだ多くのお声をいただいております。
(感謝しかありません。ありがとうございます)
(以下のリプ欄を見て欲しいです)

はじめまして
いっぽと申します。

3年前から副業を開始して
Brainやnote、Tipsなどの情報商材を

数多く購入し、数十万という単位の
お金を自己投資に当てて、情報を収集しながらも

毎月収益ほぼ0で稼げなかったホワイト企業で働く
一般サラリーマンです。


そんなわたしが
ブログや、アフィリエイト、物販や
コンテンツ販売など、この3年間で多くの
副業経験をして、やっとここ数ヶ月で

ノーリスク小時間で
安定して月に2〜3万円を稼げるように
なってきました。
(直近の5月は8万円でした)

※6月〜8月までの実績を添付します

収益の安定化への長い道のりは
マジで長かった・・・。

月に2〜3万円を稼ぎだしてくれる
安定した収益をわたしに与える
稼ぎ方のひとつが「ポイ活」です。

そもそも

ポイ活とは

「ポイント活動」の略で
基本的にポイントサイトやアプリを使って
ポイントを貯める活動のことを言います。

(ハイハイ聞いたことありますって
思ったあなたも、もう少しお付き合い
ください)


このコンテンツは
あなたも知っているであろう

楽天サービスを受ければ
もらうことができる「楽天ポイント」を

実質無料で7000PもGETできる方法を
お教えします。

そしてこの方法をマスターすれば
毎月安定して7000P以上あなたは
手にすることができるのです。


はい。いきなり質問です。

あなたは「楽天マラソン」を
知っていますか?

はい👈?
いいえ👈?

あなたは今まで「楽天マラソン」に
チャレンジしたことはありますか?

はい👈?
いいえ👈?

楽天マラソンを完走したことがある人
にはおすすめできませんが

以下のような方にこのコンテンツは
特におすすめです。

☑️楽天ポイントは知っているけど
楽天マラソンに関しては全く知らない。

☑️楽天マラソンの存在は知っているけど
何店舗も買い回るほど
購入したい商品がないから諦めてた。

☑️楽天モバイルを3GBまでだけど
実質無料で使いたい。

☑️サブ端末を探していた。

☑️生活費を少しでも浮かせたい

☑️ポイ活というものをやってみたい

☑️副業初心者で失敗をしたくない人

☑️何でもコツコツできる人

☑️今までたくさんの自己投資をしてきたけど
全く稼げなくてくやしい思いをした人

☑️サポートがあるなら参加したい
(助けてほしい)


もし一つでも該当したら
これから先もぜひ読み続けてください。

わたしの推奨するこのポイ活は
何万円とあなたの収入を増やすもの
ではありませんが

決められた手順で

狙いを定めた商品を

指定するタイミングで購入するだけで
最大7000ポイント
実質無料でGETできます。

しかも最初はもちろん時間がかかりますが

2回目以降はやること(作業内容)が
理解できているので、サクッと
1時間程度で終わりますのでまったく
私生活に負担を与えることなく

朝起きて、顔を洗う作業レベルで
できるようになり

普段はスルーしてた楽天マラソンが
いつ始まるのかと
毎月楽しみになったり

ポイントが毎月ザクザク貯まる画面
を見るとニヤニヤしちゃいます。


はい。

いまあなたは確実に

本当に?
って思ってますよね?

こんな嘘くさいコンテンツにお金なんて
出せねーよなんて思いましたか?

まだウソくさく感じて当然です。
実質無料で7000Pって。

そんな経験したことないから
疑って当然です。

それではこれから、あなたの脳に
グルングルンに
巻きついている疑う鎖を取り払うために
解説していきます。

まずは楽天ポイントについて

の説明になります。

ざっくり7000PをGETする全体像を
つかんでください。

めっちゃカンタンですので
ご安心を。

まずはこの記事の根本になる楽天ポイントに
ついてです。

楽天ポイントとは、楽天グループの
各サービスや提携先加盟店でお買い物することで
貯めたり使ったりできる
ポイントプログラムのことです。

ん? ってなっても先に読み進めてください。

それではどうぞ。

貯まった楽天ポイントは、
楽天市場楽天ブックスなどの
楽天の各サービスでお買い物をする時に
1ポイント=1円分として使うことができます。

また街にあるスーパーやドラッグストア、
コンビニなど提携加盟店でも
楽天ポイントを利用することができるなど
さまざまな使い道があります。


カンタンに言うと楽天が展開しているお店での
買い物や、美容室、本屋さん、旅行、投資、
銀行などのサービスを利用するとポイントが
もらえるよってことです。

多くのサービスを利用すればするほど
ポイントがザクザク貯まりやすくなります。

このポイントが楽天ポイント
ということになります。

この楽天ポイント7000ポイントつまり、
7000円分のポイントをちょっとした
手法をつかって
実質無料で手に入れようよって話です。

正直言うと、結構知られている手法なんですが

説明されている方の情報を見てみると

〇〇万のコレを買って売りに行きますとか

まずカードを作って倍率をこうやって上げて
など

初めてやる人にとっては「⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎」

ハードルいきなり高くね?
ってなるんですよ。

そして興味はあったけど
ポイントを獲得する過程で
少しでもつまづくと急にめんどくさく
なって、やるのを中やめる。

これが大多数です。
(実際わたしもそうでした)

じゃあ、わたしがめっちゃカンタンに

説明しよーじゃないか。

ということでこのnoteを
書いています。

この手引書の通りに実行すれば

無理なく、カンタンに、流れ作業のように
ルーティン化できるようになります。

一度この流れをつかんで
ご自身でできるようになれば

ず〜っと毎月7000円分の楽天ポイントを
ゲットすることができますよ。

そして7000P✖️あなたの行動した月数だけ
得をするのです。

しかもノーリスクです。

実際にわたしも行動し始めたのが
2月でしたが

3月の楽天マラソン
3月2回目の楽天マラソン
4月の楽天マラソン

学びを開始した
翌月より楽天マラソンを完走しています。
(5月も2回見事に完走しています)

めっちゃカンタンですのでご安心
ください。

そして直近の獲得ポイントは↓

これがリアル

まずこれから7000ポイントをGETする
全体像を把握してもらいます。

それではいいでしょうか?

まず月に1回は必ず開催される楽天のイベント
楽天マラソン】をフル活用します。

その流れとしては

①楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用する。
②アップルギフトカードを購入する
③楽天市場のショップで買い物をする
④アップルギフトカードでiPhoneを購入
⑤購入したiPhoneを売る

この5つの過程です。

これが答えで全体像です。

いきなり無料ゾーンで答えを
言ってるーって思いました?

別にいいんですよ。

ここまで読んでもらえた
感謝の気持ちです。

でも

まだ??って状態で当たり前なので
ご安心ください。

それではここからめっちゃくちゃカンタンに
画像付きでこの一連の流れを説明していきます。

まずあらかじめ断りをいれますが
無料でポイントを得ることはできません。
ある程度の資金が必要となります。

え?
資金(お金)が必要なの?

まじかよー・・・
って思ったあなた。

〇〇万とかは必要ないのでご安心を。
(のちに返ってきます)

それでは具体的な内容に入っていきます。


あ、すいません。

でも最後の最後に(しつこくてすいません)
これだけは言わせてください。

この「ずるい方法」の重要ポイント
ついてです。

それは先ほどの全体像の
②アップルギフトカードを購入する。
の部分です。

アップルギフトカードといえば
いわば商品券、金券と同じです。

1000円分購入すれば1000円分の
Apple商品と交換できる商品券。

その商品券を買ってポイントをGETするという
部分がこの手法のメインです。

ちょっと考えてみてください。

商品券を買ってポイントがもらえちゃうん
ですよ?すごくないですか?

例えばこんな感じなんですよ👇

あなた:「1000円分のチケットください」

定員:「かしこまりました」

「はい。1050円分のチケットになります」

あなた「え?50円多いですよ?」

定員:「はい。どうぞどうぞ。」

「サービスになっております」

はい。こんな感じです。

ありえますか?

お金を買ってお金が増えるみたいな笑
まるで錬金法やん。


さらにこのアップルギフトカードが
このずるい方法のメインを張る商材なので

めちゃくちゃカンタンに苦労なく
条件達成できてしまうんです。

ここからちょっと本編のネタバレに
なってしまいますが

アップルギフトカードは
最初の購入時は最大で10000円分しか
購入することができません。

次回購入できるのは45日後になりますので

いきなりマラソン参加して
アップルギフトカードをMAX購入して
iphoneを購入して
端末売って現金化だー!!

とはいきません。

ですがもちろん初回のアップルギフトカードを
購入して45日間なーんにもしないで
待つのはもったいないので

この期間にできる楽天マラソンを完走させる
ための購入すべき商品と一連の流れを
体験できる「購入者特典」をご用意しています。

この購入者特典でマラソンの完走を体験し
45日後以降に開催される楽天マラソンでは

え?こんなに簡単に作業ができるように
なっちゃうの?というプランを考えています。


正直ここまで具体的に

どこの場所でどんな商品を買って

どうやってお金にするのか?

具体的な画像入りで

伝わりやすくコンテンツを書きましたので

だれでもできちゃいます。

でも副業初心者だったわたしはそれでも
考えちゃうんですよ。

・だれでもできるって買いてあるけど
 もし自分だけできなかったらどうしよう

・サポートがついてるとありがたい

・絶対に損したくない

ざっと思いつくだけでもこれだけありました。

だっていままで成功したことがないから。


なんにしても1番最初がものすごく大切で

三輪車から自転車に乗れたのと同じです。
ここで「乗れたー」という成功体験が積めると

自信がついて、あとは自走できます。
しかもカンタンで楽チンにできちゃうもの。

だからこそ最初からつまずいてほしくないし
あなたに成功してもらいたいので

サポートをつけようと思いました。

本来であればこのコンテンツの値段に
対してサポートをつけるのは安売りだ。
ってお叱りも受けました。


そもそも本業があるから
やりきれないでしょ?
とも言われましたよ。


でもいいんです。
絶対に成功してほしいんですよ。

みんなやれば成功する内容なので
みんなで成功して副業に楽しみを
感じてほしいんです。

だからサポートもつけたんです。


更に更に更にですよ

副業初心者の方には
絶対に成功して欲しいので

よくある購入後1ヶ月のサポートではなく
最初の7000ポイントをGETできるまで
サポートしたいと考えています。
(ただし本業があるので返信は遅くなります)
(それでもいいよって方はどうぞ♪)

ただし、わたしも本業があるので
購入者全員をサポートできるわけでは
ありません。

ある程度の人数(先着10名程度)で
サポート体制は締め切らせていただこうと
考えています。
→大変申し訳ございません。6/12で定員に達した
ので打ち切らせていただきました。
→サポートは終了していますが質問は
全然送っていただいて構いません。

✔️これから副業をやりたい。
✔️絶対に失敗したくないのでサポートしてほしい

そう思っているあなたはまず
このコンテンツを購入をするという行動が
副業での成功体験の第一歩になります。

今あなたが抱えているかもしれない
もし失敗したらという「不安」は

わたしが「サポート」しますから
行動してしまえば
一気に吹き飛びますよ。

✴️サポートについて
マンツーマンのサポート体制は先着人数に
達したため終了しています。
が、コンテンツを読んでもわからない部分が
もしありましたらDMをいただければ、
本業があるので返信は遅くなるかも
しれませんが対応させていただきます(9/9)

あ、そうそう。
発売前に
モニターをお願いした方から
感想をいただきましたので

名前は伏せさていただきますが
掲載させていただきます。

感想ありがとうございました2-①
感想ありがとうございました2-②


モニター参加ありがとうございました1-①
モニター参加ありがとうございました6-①
モニター参加ありがとうございました6-②
モニター参加ありがとうございました6-③
モニター参加ありがとうございました6-④
モニター参加ありがとうございました6-⑤
モニター参加ありがとうございました6-⑥


それではぜひこの先の
楽天マラソン攻略への道のりへ

ふるってご参加ください。

一緒に成功体験を積みましょう。

先着10名様を超えた場合の
サポートにつきましては

ありませんので
ご了承くださいませ。
6/12で終了しています。

そして価格につきましては
6980円」にさせていただきます。

しかし副業をこれから開始する人を
応援します。

一回で習得できるこの攻略法。
たった一回の獲得でコンテンツ代を
ペイできます。

それ以降はずーーーっとあなたの収益なので
やるっきゃないですよね。

これ以上はもうなにも言いません。

あと必要なのはあなたの「エイヤー」という
熱い気持ちだけです!

最後にこれだけは見てください。
攻略法をやった年とそうでない年の違いです↓

すでに10倍の差

ここから先は

13,942字 / 55画像

¥ 6,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?