Re*Index. (ot_inc)

適当にまとめてるやつです。文章書いたりとかの類が下手である。Windows、Andro…

Re*Index. (ot_inc)

適当にまとめてるやつです。文章書いたりとかの類が下手である。Windows、Androidのアプリケーションの日本語化をやったりしてます。備忘録などを記す環境が欲しくなったのでブログ感覚で使っています。 https://beacons.ai/reindex

最近の記事

  • 固定された記事

Grayskyに奔走した話

始めにどうも、Bluesky使ってますか? 要招待制でしたが、招待不要で登録が可能になりました。ミーハーな事をしてしまう自分はその流れでアカウントを登録しました。某サービスがイーロンの手に渡る前の如く詐欺な広告もなく、有料有りきな事もなく、変なユーザーを一気に除外、フィードで関連アカウントをTLでまとめて閲覧、アプリパスワードによるアプリの使用(そのパスワードを使えばアカウントの安全性が高まる)と上位互換になれるであろう存在になりつつあります。 そして、クライアントアプリも色

    • HiBy Digital M300のホワイトを買いました

      「え?あんたそれ関連の記事書いてたじゃない」って思うでしょ? 実はAliExprressに触れた事がない友人のために代理購入をしてそこからちょっと弄ったり調べたりしてました。時間が限られてたので調べ足りない箇所やOTA、Fastboot ROMと言ったファイルの公開などがしっかりやれてませんでした。購入をした事でやった事は以下。 ローカルOTAの機能あったんでOTAのファイルを公開した v1.00とv1.20のFastboot ROMを公開しておいた (boot.imgも

      • Windows Defenderの機能を補完

        Windows8以降から既定でセキュリティが内包され、ウイルスバスターやノートン、マカフィーとかいうスパムなどと言った物を入れる必要は薄れている感じです。MS純正なのでOSに負荷をかけたり不具合を引き起こす可能性も大幅に減らせるメリットすらあります。ですが、Windows Defenderはちょっと融通が利かない部分や足りない部分もあったりします。 メモとして記しておきます。 アンチウイルスの除外設定Android関連を触れているとウイルスと判定され、ファイルが勝手に潰され

        • ハック可能なSwitchでAndroid11を起動する

          Switch楽しんでますか? 128GBなmicroSDだと物足りない事が多くなったので256GBに変えました。シリコンパワー製のmicroSDはリーズナブルで性能もなかなかなので非常におすすめだったりします。さて、本題となるAndroidの起動ですが、注意点などをまとめているところは特に見かける事はありませんでした。 なので、備忘録ということも含めて記しておきます。 Androidの生け贄にするmicroSDの設定ゲームやらアップデータやら色々使うので最低でも128GB、

        • 固定された記事

        Grayskyに奔走した話

        マガジン

        • Windows関連
          12本
        • Legion Y700
          5本
        • Xiaomi Redmi Note 10 JEまとめ
          9本
        • Nothing phone(1)まとめ
          28本
        • 日本語化
          10本

        記事

          ニンテンドーネットワークの代替サーバー「Pretendo」

          最近ニンテンドーネットワークのサービスが終了し、Wii Uと3DS/2DSの終焉となったのですが代替サーバーである「Pretendo」が公開されています。 Pretendoとは?ニンテンドーネットワークの代替サーバーです。 このプロジェクトはオープンソースで開発されており、日々更新されています。サービスの説明にもありますが、クリーン(つまり健全)である事や無料である点がポイントです。GitHub内でソースも公開されています。 オープンソースなので派生となる存在も出てくるかも

          ニンテンドーネットワークの代替サーバー「Pretendo」

          Wubiを使って安全にデュアルブート環境を構築する

          デュアルブートの環境にしようとしたらパーティションをぶっ壊した、ブートローダーをぶっ壊したなどの問題が起こる可能性があるのでムズい奴です。 ですが、Windows上で簡単にデュアルブート環境を作るツールが存在します。 それがWubiWindows-based Ubuntu Installerの略でWubiです。 インストールのウィザード上で設定をするだけでUbuntuや派生がインストールできてしまいます。UEFIもしっかりサポートしているので今のPCでも問題なく使用できます

          Wubiを使って安全にデュアルブート環境を構築する

          JekyllでYouTubeのレスポンシブ対応をする

          意外と罠にハマっていました。 前回にプラグインの記述をしていましたが、GitHub環境下でのJekyllはプラグインの使用を許可していないようです。ご注意を。 さて、Jekyllでのサイト生成を行なうようになってからタグの埋め込みもやれるようになりました。やっぱりやりたいと思うのはYouTubeの埋め込み。 普通にタグの挿入でも動画は入りますが、レスポンシブなテーマ (スマホ表示に対応した物) の状態ではレイアウトが悲しい状態になります。 なのでYouTubeの埋め込みをレ

          JekyllでYouTubeのレスポンシブ対応をする

          Jekyllを使ってGitHub Pagesのデザインをリニューアルした

          Android関連なファイルなどを公開する場所としてGitHub Pagesを使っているのですが、味気がないのと項目が多くて流石にウザいなと思ったのでリニューアルしました。 そもそもGitHub PagesとJekyllって何?GitHub Pagesとは? GitHub PagesはGitHubで自分のWebページを作れてしまう機能です。マークダウンで作る事もできるのでHTMLやCSSを書く必要もなく簡単に編集や公開がやれちゃう物です。無料で使えるのに広告の挿入もされな

          Jekyllを使ってGitHub Pagesのデザインをリニューアルした

          HiByのAndroid DAPでApple Musicが使えない問題の回避

          Apple Music v4.7.0(Betaも含む)からroot対策の機能が実装されたようです。 root化をしている訳じゃないのにApple Musicが使えなくなったという報告が出ているようです。これの理由は、Apple MusicがBootloader Unlockの可否をチェックする事でroot化しているかを判定している事が原因になります。AndroidなDAPは既定でBootloader Unlockをやっている物が大抵らしくそれが足を引っ張る結果になっているよう

          HiByのAndroid DAPでApple Musicが使えない問題の回避

          airisヴェポライザーの説明

          VAPEやシーシャ、加熱式たばこ(iQOSとglo)、かぎタバコ(VELOとSNUS)と色々な嗜好品を嗜む自分なのですが、CBDの世界にも踏み込んでたりします。VAPEをやってた身でもあったのでCBDリキッド(CBNも含む)を吸う場合あり、airis社製のヴェポライザー…というかMODの日本語説明をここに記す事にしときます。 電源のON/OFFパフボタン(本体のボタン)を5回押しでLEDが点灯します。 点灯後は電源がON/OFFされます。 バッグに入れたときに誤爆でパフをす

          airisヴェポライザーの説明

          4月15日までにpovoを登録とSIMの有効化でデータ100GB/3日が手に入ります。 データ専用povoを物理SIM化するついでにどうでしょうか? 登録時にキャンペーンコード(プロモコードではありません)を入力で特典が入ります。 https://povo-dreams.jp/2024-spring/

          4月15日までにpovoを登録とSIMの有効化でデータ100GB/3日が手に入ります。 データ専用povoを物理SIM化するついでにどうでしょうか? 登録時にキャンペーンコード(プロモコードではありません)を入力で特典が入ります。 https://povo-dreams.jp/2024-spring/

          HiBy Digital M300の気になった点について

          AndroidなDAPなので色々と音楽を楽しめる自由度は高いのですが、OS側に気になった点がいくつか存在しました。 アプリ情報、デバイス情報のレイアウトが崩れ気味アプリ情報のレイアウトが崩れて表示されたり、デバイス情報内の文字数の都合でテキストが文字切れを起こしてたりします。Magiskモジュールでどうにかできんかなぁ… 画面の大きさを変えるとナビゲーションバーのボタンが反転するHiBy Digital M300には3ボタンナビゲーションバーの反転機能 (アプリの切り替え

          HiBy Digital M300の気になった点について

          HiBy Digital M300のFastboot ROMとboot.imgを公開しました。

          諸事情でHiBy Digital M300を入手する事があったので、ついでにimgを抜いておく事にしました。HiBy DigitalとはオーディオメーカーのHiByのサブブランドであり、HiBy Digital M300が初のDAPになります。このDAPはAndroid 13で動いており、YouTubeMusicやSpotify、AppleMusic、Tidalなどのサブスクも楽しむ事ができます。 boot.imgは通常の物とMagiskのパッチ済みの2つが入ってます。ブロ

          HiBy Digital M300のFastboot ROMとboot.imgを公開しました。

          データ専用povoの物理SIM化

          本人確認書類なしで即日発行からのデータ通信が可能になる「povo 2.0データ専用」がリリースされました。即日ですぐに通信環境がゲットできる物ですが、生憎eSIMのみになります。非対応機には人権がないと諦める人が多いはず。ですが、物理SIM化に成功したので書いておきます。 必要な物5ber.eSIM、eSIM.me、SoftBank物理eSIMを用意 (自分は5berを使ってます) 物理SIM化に対応したAndroidのデバイス (管理アプリから対応状況を確認できます)

          データ専用povoの物理SIM化

          AndroidのカスタムROMに触れる場合のお話

          こんなポストがありました。 確かにあるあるだなーと思ったので軽く解説入れておくかと思いました。 Androidであればあらゆる機種にROMがあると思っている強いて言うなら「△」です。 原則的にAndroidのカスタムROMはその機種向けにビルドをした物がないと使う事はできません。一応ですが、今はGSIという存在があるのでカスタムROMがなくても対応していればそれで補う事はできますが、その機種向けに最適化されているかと言うとそうでもありません。 勝手にROMは生えてくると

          AndroidのカスタムROMに触れる場合のお話

          NothingCrashDumpModeとEDL

          Nothing Phone(2)で良く発生するアレなんですが、NothingFlashToolを使えば解決はしたりします。伝えておくかと思う事を記すかと思います。 EDLケーブルは「作る」か「買って」ください。はい、EDLケーブルは自作するか買ってください。 しかし、EDL V2が条件です。それでなければ認識しません。「自作する自信あるよ!!」な人は図を参考にケーブルをショート、自信がない人はAliExpressでEDL V2ケーブルを買ってください。因みにAmazonで売

          NothingCrashDumpModeとEDL