Re*Index. (ot_inc)

適当にまとめてるやつです。文章書いたりとかの類が下手である。Windows、Andro…

Re*Index. (ot_inc)

適当にまとめてるやつです。文章書いたりとかの類が下手である。Windows、Androidのアプリケーションの日本語化をやったりしてます。備忘録などを記す環境が欲しくなったのでブログ感覚で使っています。 https://beacons.ai/reindex

最近の記事

  • 固定された記事

Grayskyに奔走した話

始めにどうも、Bluesky使ってますか? 要招待制でしたが、招待不要で登録が可能になりました。ミーハーな事をしてしまう自分はその流れでアカウントを登録しました。某サービスがイーロンの手に渡る前の如く詐欺な広告もなく、有料有りきな事もなく、変なユーザーを一気に除外、フィードで関連アカウントをTLでまとめて閲覧、アプリパスワードによるアプリの使用(そのパスワードを使えばアカウントの安全性が高まる)と上位互換になれるであろう存在になりつつあります。 そして、クライアントアプリも色

    • CMF Phone 1はDAPとして使っても良かった件

      CMF Phone 1を購入して色々やってたのですが、DAPとして使うと結構良いと気づいたのでした。 そのメリットとは?CMF Phone 1ですが、Nothing関連では初のmicroSD対応機だったりします。 近年では本体のストレージで事が足りるということとコストカットのためにmicroSDに対応した物が少なくなっている現実です。(正直自分もそこまでmicroSDに拘りは持たなくなってた) microSDに音源を入れてDAPで聴くというスタイルを決めていたのですが、「

      • CMF Phone 1ですが、5ber.eSIM対応してました。 何でNothingPhone(2a)は非対応なんだ...

        • 近況報告。

          暫く記事を投稿してなかったっすな。 で、何してた?ざっくり言うとGitHubで日本語対応とかNothingPhone(2a)とCMF Phone 1、CMF Watch Pro 2と対話してました。記事にする気力があまりないというサボりモードと、おメンタルの薬が尽きて地味に精神が死にかけていた模様。 8月31日にGARNiDELiAが某所でライブやることがあったんで、それに行ってきました。メンバーであるメイリアが「土浦出身」だったようで身近すぎた。ちょっと先の予定ですが、

        • 固定された記事

        Grayskyに奔走した話

        マガジン

        • Windows関連
          12本
        • Legion Y700
          5本
        • Xiaomi Redmi Note 10 JEまとめ
          9本
        • Nothing phone(1)まとめ
          28本
        • 日本語化
          10本

        記事

          MiniBin日本語言語ファイル

          さくっと訳せる感じだったんで作りました。 タスクトレイ内にごみ箱アイコンを表示と内容量の目視とトレイアイコンをクリックで削除がやれる小物ツールになります。インストール先のディレクトリにファイルを入れてMiniBinを再起動で適用されます。 MiniBinのダウンロード (MajorGeeks)

          MiniBin日本語言語ファイル

          FDMの日本語言語が公式でマージされました。 今後はファイルを入れる必要はなくなるでしょう。メンテナンスもやりますし、自分ならこうします!な人はリポジトリをフォークすれば参加できます。

          FDMの日本語言語が公式でマージされました。 今後はファイルを入れる必要はなくなるでしょう。メンテナンスもやりますし、自分ならこうします!な人はリポジトリをフォークすれば参加できます。

          Ad-Shieldというアドブロッカーの対策

          去年頃から出ていたらしいのですが、最近になってから日本国内でも発見されたようです。 Ad-Shieldとは?韓国生まれのアドブロックリカバリーです。 どうやら元々はスタートアップ企業だったらしく、社名をAd-Shieldに変更しています。このアドブロックリカバリーはアンチアドブロッカーのように画面上にデカデカと「Adblockを停止しろ!」な文言を出すタイプではなく、独自のアルゴリズムで広告を保護することで広告のブロックを回避して広告を表示(所謂すり抜け)をさせる物のようで

          Ad-Shieldというアドブロッカーの対策

          Free Download Manager (FDM) v6.2X.X日本語言語ファイル

          某所でファイルが公開されているのですが、更新が停滞しているのと誤字があったので独断でやりました。それと同時にGitHub側にPRを送っているので追々はファイルの挿入をやる必要はなくなるかもしれません。 使い方はreadmeを参照してください。 ダウンロード 追記 公式にマージされたので今後は自分でファイルを入れる必要はなくなるでしょう。リポジトリは以下。

          Free Download Manager (FDM) v6.2X.X日本語言語ファイル

          Thesycon製サウンドドライバーの日本語言語テキスト

          Thesycon製サウンドドライバーが多くの製品で使われてるらしいのでPastebinを作成しました。Pastebinの公開に伴い、翻訳のヒントも日本語に訳しました。テキストファイルの内容に違いがあった場合は状況に応じて変更をしてください。 Pastebin

          Thesycon製サウンドドライバーの日本語言語テキスト

          FiiO USB DAC Driverのファイルですが、ビットとチャンネルを訳すの忘れてたんでしれっと修正しました。ファイルの差し替え済みです。 ダウンロード済みの人はファイルを更新してください。

          FiiO USB DAC Driverのファイルですが、ビットとチャンネルを訳すの忘れてたんでしれっと修正しました。ファイルの差し替え済みです。 ダウンロード済みの人はファイルを更新してください。

          FiiO USB DAC Driver V5.68.0日本語言語ファイル

          Note: ビットとチャンネルを訳すの忘れてたんでファイルを更新しています。以前のファイルを入れている人に関してはお任せします。 生憎英語、中国語、ドイツ語のサポートしかされてなかったので日本語の言語ファイルを作成しました。 日本語側は汎用のドライバーで動作しますとしか案内していないので使っている人は少ないであろうドライバーだと思われます。このドライバーを使用することでFiiOのDACでASIOを使うことができるようになります(UAC 2.0に変更が必須)。 zipファ

          FiiO USB DAC Driver V5.68.0日本語言語ファイル

          なんかnoteがバグってる気がするのは気のせいか?書いてたテキストが勝手に消えてる箇所がある。

          なんかnoteがバグってる気がするのは気のせいか?書いてたテキストが勝手に消えてる箇所がある。

          Nothing PhoneのQualcomm機とMTK機の比較

          Qualcomm機であるNothing Phone(2)、MTK機であるNothing Phone(2a)がリリースされている現在ですがどちらにしようと思う方がいそうなのでメモ SoC先ほども記していますが、搭載されているSoCが異なります。 Nothing Phone(2) Snapdragon 8+ Gen1、位置付けではハイエンドのクラスになります。 Nothing Phone(2a) MediaTek Dimensity 7200 Pro 5G、位置付けでは

          Nothing PhoneのQualcomm機とMTK機の比較

          Nothing製品のコードネーム一覧

          Nothingにはプロダクト(製品)とNothingOSのコードネームがそれぞれ存在します。NothingPhone(2a)で初めて触った人もいるであろうと思ったのでまとめておきます。 Nothingのプロダクトのコードネームはポケモンの英語名であり、OSのコードネームは代表的なゲームのタイトルが由来しています。デバイス接続時に表示されるA063などの表記はプロダクトのコードネームの頭文字とポケモン図鑑のナンバーになっています。 OSをごにょごにょする人はOSのコードネー

          Nothing製品のコードネーム一覧

          Nothing Phone(2a)のローカルOTAが失敗する場合

          Nothing OS v2.6.0がリリースされたのでローカルでOTAをしようとしたところ地味な問題がありました。どうやらNP2aのOTAには細かいビルド番号が存在しており、OTAの対象となるビルド番号でないために弾かれるということがありました。自分が所持していたNP2aのNothing OS v2.5のビルドはネット上で探っても存在していなかったため、GitHubで公開されているFastboot ROMを使ってv2.6.0にアップデートを行なったことで解決しました。 力業

          Nothing Phone(2a)のローカルOTAが失敗する場合

          Nothing Phone(2a)ですが、Qualcomm機のPhone1、Phone2で起きるWidevine死亡病が起きません。BLUをしてもL1が維持され、NetflixのログインもエラーなしでHD再生がされます。

          Nothing Phone(2a)ですが、Qualcomm機のPhone1、Phone2で起きるWidevine死亡病が起きません。BLUをしてもL1が維持され、NetflixのログインもエラーなしでHD再生がされます。