見出し画像

これ近況報告だから別に大したこと書いてない

 散文を書いてみようかと思います。規律は持たねえ。
 泥のように体調がすぐれなかったこの二、三ヶ月。毎日寝ては起きて、意味もなく落ち込んで、気を滅入らせて混乱して、薬を飲んでじっとして。そんな具合で日々を過ごしておりました。とてもつらかった。きっと今日と同じ明日を迎えることが苦しかった。
 そんな私的地獄の山を、時間の経過と新しく追加された薬で越えて、最近やっと元気にしているんですよ。あらまあ。
 わたしは仕事を辞めてから何もすることなく、ただ漫然と二年くらい生きてしまいました。二歳年をとって、ああ、わたし今死んだら何も残らない、ということに、唐突に気がついた今年の正月。わたしこの世に産まれて生きてきたけれど、このままだと何もない。(これを友人に話したら、「それは旦那に失礼だろう」と言われました。でもこれはわたし個人のことです。夫はもちろんちょう大事。)
 だから、zineを作ることにしました。
 このSNSが跋扈する時代に、本として形に残したかった。もしもバスターコールが発動しても、本という形があれば家の近くの湖に放り込むことができます。もちろん我が家の近くに湖はありません。
 zineを作る。最近は寝ても覚めてもそのことばかりを考えています。どんな写真を撮ろうか、どんな文章を載せようか。コンセプトは、分量は、わたしの考えって至らないかしら、わたしが作りたいものって何かしら、お腹が鳴ってるまあ大変、ごはん作らなくちゃ作りたくない、煙草が吸いてえ煙草ねえ、(PC見ながら)この写真いつ撮ったんだっけああ煙草がねえ。そんなことをずっとしていたら、心が整ってきました。
 元来、なにかを作ることが向いているのだと思います。考えて、考えて、今は作品を作る為に悩むことが生きがいになっています。
 日々が楽しい。目標がある。しかもわたしがしたいと思うことが目標としてある。そりゃミルミル元気だよ。ミルミルうまい。
 もしもzineを作り終えて、わたしの心が燃え尽きてしまっても、肝心のzineは湖に放り込んであるから大丈夫だと、それでわたしは安心できる。そこからまた、どんな道でも歩いていける。
 とにかく、最近わたしは楽しくやっています。口を開けばジンジン言っているので、夫はもしかしたら辟易しているかもしれない。いいえわたしの夫はそんなことで嫌な顔はしません、ちょうかわいいんだよ。しかもわたしより賢い。いい夫です。
 インデザインの使い方とかはまた追々学びます。やりながら学びます。インデザイン使える方いたら是非ご連絡ください使い方教えてくださいどうかお願いします。
 わたしはわたしの作品を作るから。すごく良いものをきっと作るから。ああ嘘できるかわかんない不安になってきたつらい。
 でも文章だって同じで、いつも一本書き終えるともう書けないもう枯渇したって毎回思うんです。でもわたしはまた書くんです。生きているから色々あるけれど、やるしかないじゃん。だって生きているんだもの。
 お世辞でも、楽しみにしていますと言ってくださる方がいる。ありがたいです。ちゃんとzineが完成して、全身に癌が転移したうちのばあさんに見せたら、きっと喜んで飾るだろう。
 これがわたしの今です。生きている感じがする。生きる為に、作らなくちゃいけない。はーい、精神衛生整えて。ミルミル!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?